神社に呼ばれた時に大切なこと

スピリチュアル

神社に呼ばれて、その神社に行くという体験をしている人がいます。
こういう体験をしている人数は少ないので、入手できる情報も限られており、呼ばれたらどうしたら良いのか迷うことになります。
私自身の経験から、呼ばれた時に大切なことをまとめておきます。

呼ばれた理由や目的が分らない

良くあることです。予め理由や目的を知らされることもあるのですが、知らされることよりも、知らされないことの方が多いです。
なぜなら、新しい発見や出会いがあるから理由や目的を知らされずに呼ばれるのです。予め理由や目的を知らされていると、新鮮さ、驚き、発見という体験ではなくなってしまいます。
なので、理由や目的を知らされないのです。

信じる

呼ばれた時は、神を信じるかどうかの分かれ目であるということです。
神の視点から呼ぶということは、人間の視点では捉えることのできない高みから判断しているわけです。
その判断、つまり神の判断を信じるのか信じないのかの分かれ目です。神を信じていれば、それは成長に繋がります。神を信じていなければ、高みに行く事はできません。

スムーズに進む

正しく呼ばれている時は物事がスムーズに進みます。
まるで、お膳立てされているかのように、物事がスムーズです。

私の場合は、車での移動が多かったのですが、呼ばれている時は渋滞もなく道に迷うこともなく、順調に事が進みます。
高速道路を走っている時などは、反対車線が大渋滞なのに、自分が走っている車線はガラガラということが何度もありました。

電車や飛行機で行った時は、予約を取るとちゃんと席が空いていて、乗換にはほとんど無駄がなく、長く待たされることもなく、交通機関がストップすることもなく、進んでいきます。

また、車で移動している時は、土砂降りなのだけど、神社に着くと雨が止んで晴れ間が見えてきて、参拝が終わって帰途に着くとまた降り始めると言ったことも良くありました。こういった時の雨は浄化の雨だったりもしますから、そういう意味では全てがスムーズに進んでいるわけです。

行けば分る

呼ばれた理由や目的は、予め分らなくても、神社に行けば分ることが多いです。
神様との出会いや、新しい発見など、その場に立つことで分ります。
例外的に、一社ではわからず、複数社を巡って初めて分るようなこともあります。
だから、神社に呼ばれたら、色々考え事をすることなく、行ってみることが大切です。

検証する

最後に、検証することが大切です。

ここまで書いて来たように、神社に呼ばれるということは、神の視点から見て、必要であるから呼ばれるということです。
人間は、地面に立って物事を考えますが、神は行って見れば上空から見て、さらに時間も始まりから終わりまでを見通して物事を決定するので、神社に向かい・到着し・帰るまでの全ての工程を見通しているわけです。
だから、スムーズに事が進んで、行って見ればその意味が分るわけです。

なので、行く時に障害があったり、道に迷ったり、乗換が上手くいかなかったり、予約で席が取れなかったり、悪天候だったりしたという場合は、呼ばれているのではなく自分の頭で考えて行動しているということです。
そこを検証することが大切です。

朝呼ばれて東京から熊野へ

写真は、熊野本宮大社 大斎原(おおゆのはら)に立つ大鳥居。

2002年の事ですが、この時は金曜日の朝にワイシャツを着ようとした時に呼ばれたので慌てて着替えて、タクシーで浜松町まで行って、飛行機とレンタカーを予約。当日なのに金曜日朝の行きと日曜日夜の帰りの飛行機の予約が取れる。

羽田から飛行機で関西空港まで行き、そこからレンタカーに乗って、神倉神社・熊野速玉大社・玉置神社・熊野本宮大社・熊野那智大社・天河大弁財天社・丹生都比売神社に、金土日の二泊三日で行った時の写真。

神倉神社

熊野速玉大社

玉置神社

熊野本宮大社

熊野那智大社

天河大弁財天社

丹生都比売神社

呼ばれている時は、いきなりでも飛行機の予約が取れて、行くべき神社は全てちゃんと廻れるのです。

関連記事

神社に呼ばれるとは?
「神社に呼ばれる」という表現をよく使っていますが、「呼ばれるって、どういう感じですか?」という質問もよく受けるので、ちょっと書いてみたいと思います。 「呼ばれる」ということに関しては、それを表現する良い言葉が日本語にはないので、「呼ばれる」...
神社や神様に呼ばれるということ
神社や神様に呼ばれる時、予めその意味を教えてくれることは少ないのです。 ところが多くの人は、神社や神様に呼ばれたと話をすると、「なぜ」「なんのために」呼ばれたかということを知りたがります。 でも、その質問は間違っています。 神社や神様に呼ば...

コメント

  1. 桜咲く春 より:

    いつもありがとうございます。
    ところで今回、『神社に呼ばれた時に大切なこと』とありますが、それ以前に、
    呼ばれているのか?ただ行きたいだけなのか?思い過ごしなのか?
    判断が付かず、いつも迷います。
    「行けば分かる」という話を聞いたことがありますが、
    行ってみてもよく分からない、というのが正直な感想です。
    呼ばれているのかどうか、区別するにはどうしたら良いのでしょうか?

  2. 八雲 より:

    > 桜咲く春さん

    区別する方法はあるのですが、それ以前に呼ばれるということについて、正確な理解が必要かと思います。
    そのあたりの説明は、ケースバイケースになるので、ブログのコメントとして書くには、これまでの経験をまとめる必要があり、少々時間が掛かりそうなので、しばらくお待ちください_(._.)_

  3. HTR835 より:

    遅くなりましてすみません。まとめて下さってありがとうございます!やはり、行ってみるのが第一ですね。もしまたこのようなことがあれば参拝してみようと思います!!

    ほかにも八雲さんの記事で気になった記事があったのでそちらのほうにコメント残します(^-^

  4. 吉野魅力 より:

    私の場合は、少し前に読んだ本(ガネーシャという神様の話)と、あることで悩んでたときにネットを検索してて見つかった神様とがリンクしてたので、これはきっと呼ばれてるんだと思いました。
    そのような神様が祀られてることを知ったのもその時でした。
    是非とも行かなければと思い、参拝させていただきました。
    おかげさまで、すぐに願いは叶えられました。
    ありがたいことです。

  5. 八雲 より:

    > 吉野魅力さん

    コメントありがとうございます。
    願いが叶えられて良かったですね。

タイトルとURLをコピーしました