初詣の参拝に役に立つ記事特集

神社

2018年の初詣の参拝に参考になる記事をまとめました。
末尾に温泉の泉質評価リストもあります。

参拝の作法

神社参拝時に、自分の住所氏名を読み上げる必要がある?
神社の参拝作法で、「参拝時に自分の住所氏名を読み上げることが大切」ということを書いている人がいます。 本当に必要なのでしょうか? 神様に聞いてみました。 ●神様に聞いてみた Q 神社参拝時に、自分の住所氏名を読み上げる必要があるの? A 人...
神社の参道は、真ん中を歩かない?
神社の参道は、真ん中を歩いてはいけない、ということを、言っている人がいるようですが、それはあくまでもマナーの問題であり、神様が要求していることではありません。 神様は参道を歩きません。神様は天下ってくるのですから、参道はあくまでも人間の通り...
神社を正面から撮るのはだめ?
神社を正面から撮影してはだめと、言って来る人がいますが、神様とちゃんとお話したことがあれば、そういうことは言わないと思います。また、霊能者だからといって、みんなが神様とお話できるとは限りません。その点はちょっと誤解があるようです。霊能者でも...
参拝の時に鈴を鳴らす必要がある?
神社参拝で、鈴を鳴らす人が多いのですが、鈴は必ずしも必要というわけではありません。 近江八幡市にある日牟禮八幡宮に掲載されている、参拝の作法を見てみると、 鈴を鳴らすということは書いていませんね。 また、伊勢神宮や熱田神宮など有力な神社・神...
賽銭(さいせん)って必要?
神社やお寺に参拝する時に、なぜ賽銭が必要なのでしょうか? 神様がお金を要求するのかというと、そんなことはありません。 だから、神様と神社で対話するのは無料です。ほんとうの神様はお金や貢物を要求しません。 お金や貢物を要求する神様がいたとした...

初詣はどこにする?

2018年正月に家族で初詣 東京のお勧め社寺
12月も中頃を過ぎて、あと12日ほどで新年になります。 東京で正月に家族で初詣するお勧めの社寺を選定してみました。 日枝神社 1.エネルギー的に良い 都内の神社や寺院の中で、普通の人にも場のエネルギーや神仏のエネルギーが良く伝わる社寺を選択...

富岡八幡宮について

富岡八幡宮に行ってきました
●行ってきました 月曜日の午後、富岡八幡宮に行ってきました。 富岡八幡宮は、良い神社なのですが随分前に数回しか行ったことがなく、7年ぶりの参拝になります。これまで、立ち寄る気にならなかったのも宮司家のトラブルという背景があったからなんですね...

お金回りが良くなる穴八幡宮の御守

穴八幡宮の一陽来復御守の授受と貼り方はこちらの記事にまとめてあります。

穴八幡宮の一陽来復御守の頂き方 2023年冬至-2024年節分 [12/3更新]
2023/10/8(日) 2023年冬至から2024年節分まで(2024年度)の最新バージョンにアップデートしました。
穴八幡宮からの恵方神社詣り 2017年冬至~2018年節分
穴八幡宮で一陽来復を授かったら、御守を持って穴八幡宮から見て恵方にある神社に参拝する恵方詣りがお勧めです。 一陽来復は恵方に向けて壁や柱に貼ることになっています。つまり恵方に向かうということです。一陽来復御守を持って穴八幡宮から見て恵方にあ...
穴八幡宮の一陽来復御守の貼り方 2023年冬至~2024年節分 [12/30更新]
2023/10/8(日) 2023年冬至から2024年節分まで(2024年度)の最新バージョンにアップデートしました。

三鶴八幡めぐりで、自分をリセットする

三鶴八幡
●三鶴八幡とは 三鶴八幡は、東京湾を中心に位置する鶴の字が付く八幡宮のことで、鶴峰八幡(富津市)、鶴谷八幡(館山市)、鶴岡八幡(鎌倉市)の三社です。 上記の鶴峰八幡(富津市)ではなく、鶴峯八幡(市原市)を当てる説もあるようですが、海に面する...

関東一之宮はレイラインで繋がっている

関東一之宮レイライン
関東の八つの一之宮は 全てレイラインで繋がっている 一之宮とは 江戸時代、関東8か国の総称として、関八州という呼び方されていました。 関八州とは、相模国(さがみ)・武蔵国(むさし)・安房国(あわ)・上総国(かずさ)・下総国(しもうさ)・常陸...

関東を中心とした温泉泉質評価リスト

温泉 泉質評価リスト [23/6/16更新]
温泉 泉質評価リスト 泉質評価リストについて このページは、インターネット上に温泉の評価ページ・泉質ランキングはたくさんあるけど、自分に合った評価ページが存在しないので、これは自分で作るしかないということで始めました。スピリチュアルな視点か...
タイトルとURLをコピーしました