伊勢神宮・外宮

◇古い記事

伊勢神宮・外宮に祀られている神様は、一般的には、豊受大御神(御饌都神)は神々にたてまつる食物をつかさどるものとして、衣食住、産業の守護神といわれており、御饌都神は伏見稲荷大社の神でもあるということが言われているのですが、実際に外宮や伏見稲荷に行ってみると、エネルギー的にどうもしっくりこない。外宮の神様と伏見稲荷の神様が同じ神様であるとはどうも思えないという感覚をずっともっていました。
「古代日本正史」原田常治(同志社)の説によれば、豊受大御神は日向の国を治めた初代の大日靈貴命を継ぐ二代目の女王だということですが、そうであれば私自身が感じている違和感もすっきり解消できます。
私の感じたところでは、外宮と内宮の神様は別系統ではなく、系図的には同じものであり、しかも伏見の系統はまた別の系統であるというものです。
その感覚と、原田さんの説は、実際に行ってみて感じたエネルギーととてもよく一致します。

タイトルとURLをコピーしました