天体・占星術

天体・占星術

今年最初の満月とグランドクロス

今日(1/12)は今年最初の満月で、グランドクロスになります。 自宅近くから撮影した今年最初の満月。 冬空らしく、澄んだ夜空で月が良く見えるので、写真で観るより実物の方が、きれいで大きな満月に見えます。 この満月は、今年最初のグランドクロス...
天体・占星術

今年の冬至は12月21日です

ニュートンという科学雑誌(リンク)があります。 一般向け科学雑誌としては、日経サイエンス(リンク)と並ぶ二大雑誌で、どちらも良く買います。 ところで、ニュートンの2017年1月号の、「12月の星ごよみ」P.145に、 「22日|冬至」 と書...
天体・占星術

今日は満月+1

満月の計算では14日が満月になりますが、月齢では15日がピークになります。 スーパームーンは、満月の日だけが強いのではなく、前後1日程度の日も強いので、今日も満月に準じて強い日です。 ということで、夜空を撮ってみました。 今日は、シリウスか...
天体・占星術

68年ぶりのスーパームーン、距離の差は0.01%

68年ぶりのスーパームーンが話題になっていますが、68年前と比べると地球と月の距離の差は約30Kmしかなく、比率にすれば、0.01%程度しかありません。 国立天文台が回答しています。 国立天文台 > よくある質問 地心距離の差はわずか 20...
天体・占星術

68年ぶりのスーパームーンは4番目の近さ

11月14日の満月は、1900年以降で4番目に大きく、21世紀になってから1番の大きさ。 こちらの記事で68年ぶりの根拠を探していると書いていましたが、 AstroArtsのサイトにきちんとした説明があるのを見つけました。 そこからデータを...
天体・占星術

68年ぶりのスーパームーン?

(11/7追記) 68年ぶりの根拠について、新しい記事を書きました。 11月14日の満月が、68年ぶりのスーパームーンという記事が流れていますが、日米の代表的な公式アナウンスである以下の二つを見ても、68年ぶりであるという具体的な根拠の数字...
天体・占星術

今年一番の満月(スーパームーン)

再来週の月曜日(2016年11月14日22:52)は満月ですが、11月の満月は今年一番大きな月であり、最近呼ばれる様になってきたスーパームーンになります。 月は地球の周りを楕円状に廻っているので、地球の一番近くを通過する時の満月は大きく見え...
天体・占星術

ムービング・アスペクト法

前の記事では、28日のチャートを掲げていますが、28日のチャートだけを見て書いているわけではなく、ここ数日のチャートの変化を見て書いています。 以下に、10月20日から28日までのチャートの変化をGIF動画として作成しました。(端末環境によ...
天体・占星術

思いがけないポジティブな変化をもたらす、夏の三角星

最近夜空を見上げると、三角に並んだ星を見つけることができます。 この三角に並んだ星を何度か見上げると、思いがけないポジティブな変化を自分にもたらします。私自身にそれが起きたので、この記事を書いています。 上の写真は、2016/8/11 19...
天体・占星術

変容の大三角形

火星の最接近がありましたが、今日(6/10)の空を見上げると変容を呼び起こす(あるいは、変容をシンクロする)大三角形を夜空に見ることができます。 以下の記事でも書きましたが、 今回は火星と木星が鍵になります。 しかも、今回はアルクトゥルスが...
天体・占星術

変化の星配置

前の記事(リンク)で書いたような変化の背景を探していると、ホロスコープ上にそれが出ていました。以下の図は、MyAstroChart®で作成したホロスコープに、赤線・緑線を加筆しています。 赤い点線で示したグランドクロスと緑の点線で示したグラ...
天体・占星術

火星が11年ぶりの最接近 [6/2更新]

5/31の事になりますが、火星が11年ぶりの近さで地球に最接近しています。最接近の前後数週間はあまり距離も変わらないので、肉眼でも火星を良く見ることができます。 最近では、スーパームーンにあやかってなのか、2年2か月ごとに起きる火星の接近を...
天体・占星術

5/7(Sat)は、旧暦の四月一日であり新しい一年の始まり

今週末の5月7日(土)は、新月です。新月ということは、旧暦の月の始まりを意味します。 しかも、旧暦の四月の朔日(一日)になりますから、新しい年度の始まりでもあります。 この旧暦の四月に、迎える満月は5月22日(旧暦では四月十六日)であり、ウ...
天体・占星術

2016年の主な天体現象

2016年3月9日の日食は、日本で見ることが出来る日食としては、4年ぶりになります。 2016年の主な天体現象は以下の通り。 ※国立天文台のリストをベースにNASAの情報を追記 【日食】 日付(日本時間) 日食の種類 見える地域 2016年...
遠隔ヒーリング

24日遠隔セッション開始時の夜空

本日21時から、クリスマス満月のタイムシフトセッションを行います。 開始時の夜空をStella Theaterでシミュレーションしたものに、惑星名・恒星名などを加筆しました。 今晩の夜空は、太陽系の惑星のうち裸眼で見られる惑星が無い状態から...
天体・占星術

クリスマス満月のピークは20:11

本日(2015/12/25)は、日本では19年ぶり、アメリカでは38年ぶりの満月になります。 一般的には今日が満月と言われていますが、満月は太陽と月と地球の天体進行の関係で決まる為、満月のピークが存在します。 今日の日本における満月のピーク...
天体・占星術

今年は19年ぶりのクリスマス満月(2015年12月25日)

今年のクリスマスは19年ぶりの満月です。 ネット上の情報を見ると、検証しないで38年ぶりの満月と書いている記事があまりに多いので、正確に書いておきます。 クリスマスが満月になるのは、地球の公転周期と月の朔望周期から概ね19年に一度になります...
天体・占星術

スーパームーンの満月と皆既月食

09月28日(月)は、スーパームーンの月食でした。スーパームーンの満月と皆既月食が重なるのは珍しいことです。 関東地域でも、夜にはきれいに満月が見られた場所も多かったようです。
スピリチュアル

今日から修復工事

今日から、塀と門扉の修復工事が始まりました。 着手に時間がかかったのは、二台の車の自動車保険の手続きと、夏休みがあったためです。建設会社の担当の方によると、交通事故の補償では、自動車保険の手続きが2から3週間ぐらい掛かかるそうなので、概ね予...
天体・占星術

ブルームーンは、暦のエラー(8/2更新)

今月の満月がブルームーンになるということで、話題になっています。ブルームーンは、月の内通常は一回しかない満月が、二回あるというものです。 今月(2015年7月)は、7月2日と7月31日の二回満月があるということで、ブルームーンと言われていま...
天体・占星術

7/31満月

今日の満月は、気象的にみても珍しく、周辺に雲のないクリアな満月でした。 この満月の光は、なかなかないものなので、これからでも構いませんので、室外に出て眺めてみてください。
天体・占星術

7/31の満月はターニングポイント

※07/31更新 先週から今週にかけての月は、その輝きはいつもと違い、特別なものになっています。 特に7/31の満月は、旧暦では6月の満月となり、一年のターニングポイントにあたります。 週の中ごろ十三夜になる7/28のチャートで見てみます。...
スピリチュアル

塀が崩落し、門扉が歪む事故が意味することは…

7/19(Sun)の朝、二階で寝ていると、突然大きな音と共に、重い物がぶつかる音が・・・ 外に出てみると、こんな状況でした。 二台の車が、自宅前の交差点で出合い頭の衝突を起こして、その反動で一台が塀に衝突して、塀が崩落し門扉が歪みました。 ...
天体・占星術

最近の、眠い・だるい・やる気がしないのをスピリチュアル的には?

※ (2015/8/9) この記事の続編はこちら→(リンク) 2015年5月15日頃から、眠い・だるい・やる気がしないという感覚を持っている人も多いようで、個人的な相談や質問にも出てきます。 これらの感覚は、5月15日頃から、スピリチュアル...
天体・占星術

2015年のウエサク・五月満月が意味するところは何か?

2015年のウエサク祭は5月3日の夜に行われますが、満月になるのは5月4日12時42分です。この時のホロスコープを見ると、 ※ホロスコープはMyAstroChart(Link)で製作した図(Original)に、文字/赤線を追加しています。...
天体・占星術

スクエアだらけ

ホロスコープを見ると、4/19~4/21と珍しくスクエアだらけで、4つもあるうえにそれぞれのスクエアが適度に分散しているので、 頭ぐらぐらするとか、やたら眠い人もいるかもしれませんね。 そのうえ、日本列島に低気圧が居座っているので、さらにス...
太陽フレア

天体イベントは、4月4日まで続きます

春分の日を前に、低体調になっている人も多いかと思います。 3月は天体イベントが連続し、これらは4月4日まで続きます。 03/12 X2.1の大規模太陽フレア(リンク) 03/11~3/14 活発な2297黒点群(リンク) 03/20 皆既日...
天体・占星術

2015年(平成27年)のこよみ

2015年(平成27年)のこよみを整理したので掲載します。 1.太陽のリズム 地球が太陽の周りを巡る1年を24の季節で表現したものが、二十四節気になります。そのなかでも特に重要な春分、夏至、秋分、冬至は、とりまとめて二至二分と呼ばれています...
太陽フレア

月食と日食と太陽フレア

おはようございます。 2192黒点群の太陽フレアが連続して発生しているため、太陽フレア観測ブログみたいになっていますが(汗)、今回は月食と日食と太陽フレアということで、色々な意味でスピリチュアルな影響が強いため、2192黒点群が西端に没する...
天体・占星術

部分日食と2192黒点群

SpaceWeather.comのRealtime Image Gallery(リンク)に今朝の部分日食の写真が沢山掲載されていますが、中でもこの写真は巨大な2192黒点群がはっきりと写っていて大変興味深いです。 また、こちらの“今日の太陽...