温泉

温泉

スーパー銭湯 小江戸はつかり温泉

国道254号バイパス沿いにあるスーパー銭湯です。 スーパー銭湯 小江戸はつかり温泉埼玉県川越市渋井26-1泉質:★★施設:★★★ ※★評価は最大で五個です。三個以上で、また行きたい場所になります。 基本的にはスーパー銭湯ですが、湯船は温泉を...
温泉

秩父温泉 満願の湯 [2013/10]

埼玉県の北西部、秩父長瀞方面にある温泉です。 温泉とあるが、正確には鉱泉、秩父地域の温泉はおおむね鉱泉です。ホームページの温泉分析表では、18℃となっています。 位置関係は長瀞駅から見て、ちょうど宝登山の裏側になります。 昨年12月に初めて...
温泉

貝掛温泉

月曜日から、身体がずっと貝掛・貝掛と言うので(^^;、朝から日帰りで行ってきました。 夏疲れなのか、体調が今一歩だったのだけど、浸かっていたらすっかり元気になりました。いやー効いたなぁ。 温泉は相性があるので誰でも同じような効果があるとは限...
温泉

温泉:おんりーゆー

施設名称は、「おんり~ゆ~」なので、いつもの書き方で施設名だけ書くと、いったいなんの施設なのか分からないので、タイトルに“温泉:”とつけています。 こちらの施設は、こちらのページを見て知りました。 立ち寄り湯 - 神奈川日帰り温泉巡り 神奈...
温泉

いこいの湯 多摩境店

ホープページのトップで源泉掛け流しを自慢しているので、行ってきました。場所は、東京都町田市になります。鉄道だと、京王相模原線南大沢駅になります。 場所は、町田の住宅地で、大規模マンションと大規模介護施設に挟まれた場所になり、立地的には温泉の...
温泉

温泉 泉質評価リスト

(2013.1.10) 温泉 泉質評価リストのうち、2008年に行った場所に日付を付けました。 (こういう更新って、あまり評価されないんですが、重要なことです) (2013.1.9) 温泉 泉質評価リストを更新しました。 都道府県地域別で、...
温泉

温泉泉質マップ

これまで行った温泉を泉質別でマップしてみました。 2012年12月現在で、58か所になります。 マップは、あくまでも、私自身の個人的な評価で、温泉の泉質が一番のポイントになり、設備や食事、雰囲気などは評価の範囲に入っていません。また、泉質に...
温泉

温泉の定義の不思議

「温泉とは何か?」と聞かれると、普通の人は、「温かい水」で「体に良い成分が含まれている」と思うのが普通であると思いますが、温泉法という法律上の定義は、そうではありません。なので、温泉法の定義を見てみます。 --- ここから --- (定義)...
温泉

栃尾又温泉

新潟は、雪深い時期に入りました。 この写真は、2009年1月の栃尾又温泉の写真です。 栃尾又温泉は、貝掛温泉とならび、ぬる湯で知られている良い温泉です。 温泉というと、熱い湯というイメージがありますが、栃尾又、貝掛はいずれもぬる湯で、ぬる湯...
温泉

箱根 天山湯治郷

久しぶりですが、天山に行ってきました。 (1)入口 天山のお湯は、無色透明で、匂いも少ないので、一見するとそれほどでもないように見えたりしますが、結構後から来る活性系です。その証拠に、女湯の入口には、こんな注意書きが、 御 身 大 切 当館...
温泉

貝掛温泉

日帰りですが、新潟県南魚沼郡の貝掛温泉に行ってきました。 都内からは、車で約200Km・関越道で三時間で着きます。普通なら日帰りの距離ではないのですが、私の場合片道300Kmぐらいまでは、日帰り圏ですね(笑) 都内は、台風一過の晴天でしたが...
温泉

正真正銘 五ツ星源泉宿66

書名:正真正銘 五ツ星源泉宿66 著者:小森威典 出版社: 祥伝社 (2011/10/5) ISBN-10: 439611253X ISBN-13: 978-4396112530 発売日: 2011/10/5 最近では、温泉で源泉かけ流しと...
温泉

温泉について

温泉の評価は、色々な評価軸があるのですが、私の場合は(以前も書きましたが)泉質が一番のポイントです。 泉質というと、温泉の場合は、活性系と癒し系に分類されます。 活性系のランキングは温泉番付に現れます。温泉番付は、医療というものがそれほど発...
温泉

ふじの温泉 東尾垂の湯

今回は、カメラも携帯も忘れて行ったので、写真なし(よっぽど休みたかったんでしょうねぇ)泉質:★★★★癒し系の温泉です。無色透明のアルカリ系で、わずかに硫黄臭があります。なかなか良い湯で、しかも内湯は100%源泉掛け流し。良い湯だと何度か入り...
温泉

秋川渓谷 瀬音の湯

都内にある温泉で、秋川渓谷にあります。十里木の交差点から奥に入ったところにある、源泉かけ流しの温泉で、日帰りもできるし、コテージに宿泊もできます。都内(とは言え、奥多摩方面ですが)にある、源泉かけ流しの温泉として、都内という条件で考えれば良...
温泉

旅行読売 2011年2月号

第一特集 温泉直行バスの旅 第二特集 雪景色の露天風呂 定価 440円 HPリンクこれからの時期は、温泉地も雪深くなるので、バスで行けると良いですね。今月号の旅行読売(月刊誌)は直行バスのある温泉地の特集です。 東京圏以外にも、名古屋圏、大...
温泉

秋山温泉 (山梨県上野原市)

【山梨の温泉】都内からは70Km程度に位置するので、首都高速+中央高速を使うと都内からは1時間半から2時間程度と比較的近い温泉になります。都内から1時間半程度で行ける源泉掛け流し温泉で、新湯治場というサブタイトルに引かれて行ってきました。秋...
温泉

東京の温泉 前野原温泉 さやの湯処

温泉は泉質があくまでも大事で、施設やアメニティは二の次というスタンスなので、良い温泉というと、東京にはないのですが、現実的にそのような良い温泉に行くだけの時間的・金銭的余裕がないときもあります。 ということで、ブログにはこれまで書いなかった...
温泉

万座温泉 万座亭

木・金と一泊ですが、万座温泉に行ってきました。 と、書くと、「温泉好きなんですねぇ」という反応が、カウンセリングとかで返ってくるのですが、正直なところ、好きで行っているのではなく、必要に迫られて行ってます。 こういう仕事をしていると、普通で...
温泉

貝掛温泉 (9/14更新)

国道17号線沿いにある、新潟の温泉で、「目の温泉」とも言われています。 国道17号から西に曲り、車一台分の細い道を下って通って行くと、川に橋が掛かっているのですが、これも車一台の幅しかなく、そしてその先の道は、河川側にはガードレールもない(...
温泉

明野のひまわりと増富ラジウム温泉

日帰りですが、増富ラジウム温泉に行ってきました。 中央高速だと、須玉インターを降りると、県道604号→県道23号と続く増富ラジウムラインが便利なのですが、ガイドさんがその手前の韮崎インターで降りるということなので、韮崎で降りて、増冨方面に進...
温泉

ほったらかし温泉

月蝕の影響もあるので、ここのところ続けて行ってますが、今回は山梨のほったらかし温泉です。 手作り感いっぱいの温泉なので、豪華な設備はありません。 また、温泉の泉質については、緩み系の温泉になります。なので、温泉の温度もぬるめですので、ゆっく...
温泉

万座温泉 日進館

万座温泉に実質的に日帰りで行ってきました。 都心からは、片道4時間程度なので、普通の人には、一泊以上の行程ですが、私の場合は日帰り圏になってしまいます(^^;; こちらの宿の温泉は、苦湯、姥湯、姥苦湯、さゝ湯、滝湯、真湯と多くの湯があります...
温泉

にっぽんの温泉100選

観光経済新聞社が毎年行っている、「にっぽんの温泉100選」があります。 これは、単なる人気投票ではなく、旅を提供することを仕事としているプロが投票するものなので、温泉を選択する上での良い参考になると思います。こちらは温泉だけでなく、宿の投票...
温泉

ゆじゅく 金田屋

【泉質】 泉質:★★★☆ ★の数とその意味については、以下のとおり。 ★★★★★ 泉質が非常に良い:その場所を目的地として旅をする価値あり ★★★★  泉質が大変良い:その地域に行ったら、必ず立ち寄ってみたい ★★★   泉質が良い:近くに...
温泉

人気温泉地ランキング

以下の記事を読んで、違和感を感じたので、調べてみました。 -引用 ここから- また行きたい!! 箱根4連覇 「じゃらん」人気温泉地ランキング 旅行情報誌「じゃらん」がまとめた「人気温泉地ランキング2010」によると、利用者がこれまでに訪れた...
温泉

箱根 天山湯治郷

今日は、日帰りで天山湯治郷に行ってきました。 写真は、天山入り口 写ってないですが、右手が一休になります 天山湯治郷はもちろん源泉掛け流し。 基本的には日帰り温泉施設になります。 こちらの泉質は、活性と癒しのバランスが良く、個性があまり強く...
温泉

温泉色々

最近温泉の記事が少ないので、温泉に行ってないのかというと、実は色々と行ってます。 記事として書く場合は、良い温泉・お勧めできる温泉の場合なので、そうでない温泉の場合は記事にしていませんが、最近行った場所について書いてみたいと思います。 山形...
温泉

姥子温泉 秀明館

姥子温泉の「秀明館」はとても良い感じだったので、再度梅雨時(このころが湯量が一番豊富になるらしい)に行くつもりだったのが、色々あって時期を外してしまいました。
温泉

温泉に対するスタンスついて

温泉に対する私のスタンスについて、こちらに書いておきたいと思います。 世間一般的には、私の温泉に対する観点と同じ見方で見る人は、まだ少ないとは思います。 一般的には、 温泉 = 観光、レジャー、癒し という見方が主流だと思います。 しかし、...