
日本全国の神社に行ってますが、なぜか苦手なのが島。
佐渡島や屋久島は特に良い場所と言われるのですが、行ってないです。
行ったことがある場所を赤字で示すと:
| 島名 | 面積(km2) | |
| 1 | 本州 | 22万7963 |
| 2 | 北海道 | 7万7984 |
| 3 | 九州 | 3万6738 |
| 4 | 四国 | 1万8299 |
| 5 | 沖縄 | 1207 |
| 6 | 佐渡島 | 854 |
| 7 | 奄美大島 | 712 |
| 8 | 対馬 | 696 |
| 9 | 淡路島 | 592 |
| 10 | 天草下島 | 574 |
| 11 | 屋久島 | 505 |
| | | ||
| 23 | 小豆島 | 153 |
| 36 | 大三島 | 65 |
となり、沖縄を境に行ったことがある場所とない場所に分かれます。
ただし、例外が3か所あって、淡路島と大三島は本四架橋(本州四国連絡橋)があるので車で行ける。小豆島は子供の頃に行ったことがあります。
佐渡島や屋久島も、橋が架かっていたら行ってるかもしれませんね。


コメント