◆色々な話題

技術メモ

ノートンのトラブルが続く

以前の記事で、ノートンの契約トラブルと技術トラブルについて書いてますが、その後もトラブルが続いています。技術的なトラブルデスクトップパソコンとノートパソコンの二台にノートンをインストールしてましたが、デスクトップのノートンをアンインストール...
技術メモ

ノートンアプリをアンインストールしたら、とんでもない事態に

昨年末にセキュリティソフトの変更を決定しましたが、自動更新のライセンス期間が残っているため、そのままノートンを使っていました。ところが、ノートンアプリ上の表示と、Web上のライセンスの表示が異なるため、アプリを再インストールしようとアンイン...
色々な話題

AI時代に生きる為に大切なこと

AI時代は知識や情報は簡単にタダで手に入る時代になります。なので、知識や情報を持っていることは、生きる上では重要ではなくなります。人間にできて、AIに出来ない生き方が大切になります。①自分の人生を生きるAIには、死がありません。自分もありま...
温泉

百観音温泉 と 権現堂堤の桜と菜の花

家族が平日に休みを取れたので、雨模様ですが一緒に行ってきました。百観音温泉百観音温泉は、東北本線・宇都宮線・湘南新宿ライン・上野東京ラインの東鷲宮駅から徒歩5分の所にあります。掘削自噴温泉で古海水系なので塩化ナトリウムが強いつまりしょっぱい...
色々な話題

近況 3月30日

ここしばらくカウンセリングをお休みしておりましたが、母が3月12日に緊急搬送となり、24日に他界しました。葬儀・告別式は桜満開の中28日に執り行われました。通常であれば喪中と呼ばれる喪に服す期間に入りますが、こちらの記事で書いているように、...
技術メモ

無料版 MS Officeに切り替えました

玉村八幡宮から見たオリオン三連星これまで長年、MS Officeは有償版(インストール版)を使って来ましたが、無料版 MS Office(Web版)に切り替えました。今年1月のiPhone アップデート/復元失敗で、iPhone初期化しまし...
技術メモ

どんな端末でアクセスしている?

最近どんな端末でアクセスしているのかをOSで区分してみると、こんな感じです。※iOSはiPhoneとiPadを含みます。スマートフォンが約86%でパソコンは約14%、ここ数年では比率に大きな変化はありません。スマートフォンの市場シェアは、i...
美味しいもの

シャンドワゾー

家族のバレンタインのチョコを買いに、川口市のシャンドワゾーに行ってきました。ボンボンショコラ(チョコレート)がお勧めですが、沢山の種類のケーキも人気です。都内、特に北区からも近いです。車で行った場合は、お店の目の前にタカハシタワーパーキング...
技術メモ

Jetpack 統計有償化への対応 [3/14更新]

サイトアクセス数を見るために、長らくJetPack統計を使っていました。以前は無償だったのですが、昨年あたりから商用サイトは有償になってます。Jetpackから連絡メールが来ました。Jetpack 統計: en-light.net に必須の...
美味しいもの

うなぎ川昌

松伏にあるお店です。周囲は何もなく、このお店だけがあるという感じです。そのため、何かの都合に合わせて行ってみるお店ではなく、このお店を目的地として行くことになります。頼んだのは「白東西重」。うなぎの白焼きと、関東風と、関西風の三種のうなぎの...
色々な話題

カメラ修理完了

こちらの記事で書いた通り、4年使ったカメラを修理に出しました。修理依頼書に掲載した写真の一枚がこちら、スマートフォンの場合は拡大するとあちこちに小さい傷が入っているのが分かりますが・・・修理から戻って来たら・・・開封して、一瞬新品が来たのか...
色々な話題

iPhoneアプリダイエット中

先日、iPhoneのアップデート失敗により初期化しました。バックアップも取ってあるのですが、2021年から使い始めて色々と設定したり、アプリを沢山入れたりとごちゃごちゃしてきたので、この際思い切ってアプリダイエット中です。まず、iOS標準ア...
色々な話題

iPhone アップデート/復元失敗

10月にアップデート失敗したばかりですが、明日のバッテリー交換のための準備で、iOSのアップデートをしてくださいということなので、Windows PCからアップデートしていたら、途中で止まって、その時にWindows PCに出たメッセージが...
美味しいもの

2025年 新年参拝後に行った お勧め和菓子店

白鷺神社に参拝した後に比較的近い場所にあるので、ダメ元でお店に電話してみると、なんと!営業しているとのことなので、さっそく行ってきました。店内のディスプレイで、こんなのがあります(^^♪真岡の和菓子のお店で、ねりきりで有名な「紅谷三宅」です...
御挨拶

2025年 あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。2025年は、新しい未来へ進む年になります。皆様にとって、2025年が良い年でありますよう祈念いたします。
御挨拶

本年もありがとうございました

本日付で、仕事納めになります。今年は、筑波山で始まって、筑波山で終わったような年になりました。今年も色々とありましたが、おかげさまで無事に年末を迎えることができました。ありがとうございます。
色々な話題

カメラ修理

冬至の一陽来復で撮影用に使ったカメラですが、小野神社参拝終了したら指あて部分のゴム(赤丸)がちぎれてしまいました。カメラさんも参拝が終わるまで待ってくれたんですね。最近はスマートフォンのカメラ機能が向上したため、このサイズのコンパクトカメラ...
技術メモ

独自ドメインに移行して10年

このブログは、en-light.netという独自ドメインで製作しています。CMSツールからのお知らせで気が付いたのですが、独自ドメインの利用を開始したのが2014/12/12なので、ちょうど10年になります。独自ドメインに完全に移行したのは...
技術メモ

Anker 525 充電ステーション

iPhoneやiPadの他にも充電機器(LEDライト、ワイヤレスヘッドホンなど)が増えてきたので、充電ステーションを買いました。充電は最大67W(USB-C)なので、パソコンも充電できます。USB-Aポート x 2、USB-Cポート(PD対...
色々な話題

ちいかわのファンではないですが・・・

イトーヨーカドーで、ちいかわコラボキャンペーンを行ってます。オリジナル壁紙はイトーヨーカドー店内に掲示のポスターのQRコードか、上記のサイトからもらえます。
技術メモ

ウィルスセキュリティソフトは買うな

Windowsは登場当初のバージョンからWindows 10の初期までは、Windowsパソコンを安全に使うためには、ウィルスセキュリティソフト(その後ウィルスだけでなく範囲が広がったため、以下セキュリティソフトと記す)をインストールする必...
技術メモ

セキュリティソフトをノートンから変更します

セキュリティソフトは、ウィルス対策などWindowsパソコンを安全に使うことが出来るようにするソフトです。セキュリティソフトは長年ノートンを使っていましたが、最近ノートンはトラブル続きとなっています。ノートン分離売却と買収ノートンは、201...
神社

長瀞 蕎麦 大さわ、月の石もみじ公園、秩父神社

月曜日に秩父方面に行ってきました。お昼前になって、急に大さわの蕎麦を食べたくなり、行ってきました。空は快晴。冷たいお蕎麦に、にしんが良い味を出している「にしんひやひや」を注文。いつもながら、良いお味でした。その後何処に行くかを探していたら、...
美味しいもの

eggg小平本店で美味しい親子丼

東京都小平市にあるeggg(えぐぅ~)で美味しい親子丼食べてきました。卵にはちょっとうるさいです(笑)お勧めは、宮本養鶏の名古屋コーチンの卵だったのですが、2024年でアローカナ・名古屋コーチンの生産を終了したのが残念。こちらのお店は姉に教...
色々な話題

来年のカレンダー 2025年 [11/10追記3]

ハイブリッドカレンダーがお勧め2003年から2024年まで、長年ハイブリッドカレンダーを使ってきました。Y.S.DIRECT(ワイエスディレクト)のハイブリッドカレンダーは、和暦と西暦が記載され、太陽暦(グレゴリオ暦)と太陰太陽暦(旧暦・農...
色々な話題

iPhone iOS18アップデート失敗

iOS18.0が2024年9月17日にリリースとなり、iOS18.0.1が2024年10月4日に出てしばらく経つのを待っていました。iOSに限らず、OSの新しいバージョンは見逃したバグが存在することがあるので、iOS18.0のリリース直後に...
色々な話題

スペースX スターシップ・ロケット打ち上げ後、ブースターロケットの発射台での着陸キャッチに成功 [10/15更新]

米宇宙企業スペースXは13日、スターシップの5回目の無人飛行試験を実施。スターシップは、一段目のスーパーヘビーと飛行士が乗る二段目のスターシップで構成されます。今回は、発射後に、発射台に取り付けたアームで、着陸するブースターロケットのスーパ...
色々な話題

AMラジオ送信所

国道122号線を北上していると、久喜市のショッピングモール・フォレオ菖蒲/モラージュ菖蒲の手前で、右手に紅白の細長い鉄柱が二本建っているのを見かけます。※写真はGoogleStreetから引用夜間だと鉄柱の一番上に航空機警戒のための航空障害...
技術メモ

最近のデスクトップ環境

最近のデスクトップ環境はこんな感じです。24インチのFHDモニター三台で使っています。三台並ぶとさすがに広いですが、圧迫感もあります(^^;4Kモニターも使ってみたのですが、私の使い方ではFHDモニター3台の方が使いやすいので、この構成にな...
技術メモ

Zoomカレンダーを月曜日始まりに設定する方法

カレンダーは、日曜日始まりと月曜日始まりがあります。私の場合は、土日のカウンセリングが主体のため、カレンダーは月曜日始まりの方が便利なので、月曜始まりに設定しようとして、色々調べました。基本的には日曜日始まりZoomカレンダーは、基本的には...