プロフィール

八雲ふじた 
Yakumo Fujita

八雲という名前は、京都八坂神社において素戔嗚尊(スサノオ)さんに命名されました。 素戔嗚尊さんは、私のガイド・スピリットのひとりです。(写真は、2019年に撮影)

 ヒストリー

1970年代~1980年代
ESPカードを用いたテレパシー実験で12枚中11枚を的中させたり、見よう見まねでやってみたタロットで自分の未来を的中させたり、話している相手の考えていることが分かったり、デジャヴュを頻繁に見るなどの経験をするが、これらは普通のことだと思って過ごしていた。

1990年代
ヒーリングやチャネリングなどスピリチュアル系の書籍を読み漁り始める。これまで読んだ本は100冊を超える。スピリチュアル系ワークショップにも色々と出席して学び始める。もう一方で、ITエンジニアとしての仕事もしており、平日はITエンジニア、土日はスピリチュアルな勉強といった二重生活が始まる。
神社に呼ばれるようになり、最初は甲州・信州の神社を巡り始める。
身近な人限定で、スピリチュアル・カウンセリングを行うようになり、時折相談に乗っていました。スピリチュアル・カウンセラーとしての活動は、20年近くになります。
初めは、スピリチュアルな世界に対しては、ゆっくりとしたペースで進んでいたのですが、1999年8月のグランドクロスから劇的に変化し、怒涛のようにスピリチュアルな世界に入っていくことになります。

2000年代
そして、ガイド・スピリットの声を始めて聴き、ガイド・スピリットとの対話(チャネリング)が始まり、初めての土地の初めての神社に地図を見ないで、ガイド・スピリットのボイスナビゲーションだけで到着するということを沢山経験する。これは現在も継続している。
呼ばれて行く神社めぐりは、平日は仕事があるので、週末のみになりますが、多いときには年間で300か所以上行っていました。行った場所は日本全国に渡り、その数は累計で1,000を超えています。思い返せば、無心で沢山の神社をめぐるというのは、私にとっては修行でした。
ガイド・スピリットの薦めによりスピリチュアル・カウンセリングやヒーリングを本格的に始める。このころは、まだITコンサルタントの仕事もしていたので、平日はITコンサルタント、土日はスピリチュアル・カウンセリングやヒーリングという、休みのない生活が続く。やがて、土日の仕事の方が忙しくなると同時に、ITコンサルタントの仕事がなくなって行き、2006年からはフルタイムで活動するようになりました。

2010年代
これまでは、スピリチュアル・カウンセリングやヒーリングなどの個人セッションが中心であったが、ガイド・スピリットと相談したところ、今後は教えることを中心としてやっていくようにと言われ、自分自身でもより多くの人にスピリチュアルな知識や経験を伝えて行きたいということから、スピリチュアル・カウンセリングや、セミナーの活動を進めて行きました。

2020年代
原点に戻って、スピリチュアル・カウンセリングと遠隔ヒーリングなどのセッションを中心に活動を進めて行きます。

著書

パワースポットニッポン
ps-nipponパワースポットニッポン全国のスピリチュアリスト、スピリチュアル・カウンセラー、ヒーラーたちとヴォイス編集部で足かけ4年の歳月を費やして作り上げた、全国縦断のパワースポットの本です。いわゆる、パワースポットの御利益を書いた本とは異なり、まだあまり知られてないけど、良いパワースポットを紹介する本で、私もこの中で記事を書いて(一部記事は、インタビューからの書き起こし)おり、以下のスポットを紹介してます。
東京:聖マリア・トライアングル
青森:恐山、キリストの墓
岩手:早池峰神社
茨城:大甕神社
静岡:大瀬崎
※記事内で使われている写真は、私が撮影したものです。
書 名: パワースポットニッポン
出版社: ヴォイス(リンク)
価 格: 1,890円
ISBN-10: 489976247X
ISBN-13: 978-4899762478
発売日: 2010/5/25

掲載誌

アネモネ 5月号 ウエサク祭
anemone5_22009年5月号に、ウエサク祭の記事を書いています。なお、記事タイトルは編集部が決めています。内容としては、ウエサク祭・鞍馬寺の歴史や、鞍馬寺と貴船神社のレイライン、ウエサク祭に参加するときの注意事項、また鞍馬まで行けない人のために、自宅で参加するウエサク祭、そして占星術的にみたウエサク祭の生かし方などになります。
書 名: アネモネ
出版社: 株式会社ビオ・マガジン(リンク)
発 売: 2009/4
価 格: 870円

ミスターパートナー 8月号
mp8mr partner (ミスター パートナー)という、イギリスから豊かな暮らしと生き方を考えるという雑誌の2009年8月号で紹介されました。スーパートピックスという囲み記事欄に紹介記事があります。
出版社: ミスター・パートナー
ASIN: B002DZC3UK
発売日: 2009/7/10

TRINITY Vol.24 Autumn
TRINITY Vol.24雑誌 TRINITY Vol.24 Autumnに、私が撮影した写真が掲載されています。 雑誌TRINITYから、パワースポットの話があったとき、他社でも色々と本が出たり、特集が組まれているので、他でも扱っているような有名な場所を紹介しても、あまり意味がないと考えて、私が行った事があり、しかも、あまり知られていないスポットに絞って紹介しています。
●大塚丘
●忍路環状列石
●羊蹄山・ニセコアンヌプリ
出版社: エル・アウラ
ISBN-10: 4861902630
ISBN-13: 978-4861902635
発売日: 2007/8/1

お問合せ・執筆/出演依頼

以下のフォームからご連絡下さい。