東日本大震災

東日本大震災

それぞれの311

あと数日で、東日本大震災から10年になります。 大地震・津波・原発事故が起きて、時代が大きく変わって行きました。 非常に大きな変化だったので、長らく区切りがついていませんでした。 10年経ち、自分の中でひと区切りつけるために、震災当日までの...
東日本大震災

東京における放射性物質降下量 2011-2016

新宿区百人町にある東京都健康安全研究センター(リンク)が毎月集計している、放射性物質降下量の5年分のデータが出てきたので、グラフにしてみました。  セシウム降下量は、ピークに比べると直近の数字で、セシウム134で1万8千分の1、セシウム13...
東日本大震災

福島とフクシマの違いを考える

福島とフクシマは、同じ地域を指しているようですが、その意味合いは全く違ったものになります。 福島という言葉が、地域の実情をそのまま表しているとするなら、フクシマは語る人の思惑が反映されたものになり、実情をそのまま表すのではない言葉になってい...
東日本大震災

東日本大震災から5年

東日本大震災から5年になろうとしています。 震災後に非常食などを購入した場合、多くが5年保存のものなので、そろそろ見直しをした方が良い時期です。 私の方でも、缶入りの保存食が賞味期限が近いので、賞味期限が近いものを食して、新たに購入するため...
東日本大震災

那須~塩原地域と郡山市街の放射線量の概要

土曜日に、那須~塩原地域と郡山市街の放射線量の概要を見に行きました。 今回は、以前のようなきちんとした測定ということではなく、車で走りながら放射線測定器のRD1503/RD1706の0.30μSv/h以上を示すアラームが鳴る頻度をチェックす...
東日本大震災

3.11、検索は応援になる。

以下、Yahoo!サイトからの引用です。 いつも、私たちは何かをしたくて検索します。被災地の今を知りたい、応援したい。 みんなの想いのこもった検索を、日本が前に進むための力に変えて届けたい。 東日本大震災からまもなく4年。 2015年3月1...
東日本大震災

TUFルポルタージュ「ベビースキャン」

YoutubeのTUFchannnelに、世界初の乳幼児専用のホールボディカウンターである、ベビースキャンのルポがあります。 20140317 TUFルポルタージュ「ベビースキャン」 私自身も元IT系の開発エンジニアだったので、技術要素とデ...
東日本大震災

知ろうとすること。

この本は、東日本大震災における放射線を主題として、未来のためのこころのありようを糸井さんの問いかけを通じて表現しようとしたもので、その点については、糸井さんの「もうひとつのあとがき こころのありよう、というか「姿勢」のこと。」にまとめられて...
東日本大震災

福島県道12号線は放射線量が高いので通行には注意が必要

国道6号線が通行止めだった時期の迂回路として、県道12号線が指定されていました。2014/10/11現在も通行止めとなっておらず、南相馬(浜通り)から川俣町(中通り)へ抜ける道路として使われています。 いわき市⇔相馬市・南相馬市 帰還困難区...
東日本大震災

福島で日常を暮らすために パート1&2

テレビU福島の番組です。 地元のテレビ局が作成した番組なので、福島の実情を知るのに、非常に参考になります。パート1は以前にも紹介したものなので、そちらを見た人はパート2からご覧ください。 (パート1) 『福島で日常を暮らすために#1』 『福...
東日本大震災

東北自動車道 放射線量 2011年から2014年までの推移

2011年から毎年東北道の放射線量を測りに行ってます。 自動車であちこち出かけることが多いのですが、東北自動車道を走行したときに、どれくらいの放射線量・被曝量になるのかというデータを色々と探してみましたが、バラバラに測定された地点ごとの数値...
東日本大震災

帰ってきました

先ほど、東北から帰ってきました。 今回の東北行きについては、後ほど記事を書きます。
東日本大震災

行くぜ、東北。

しばらく、東北方面に出かけます。(リンク) ロゴは、JR東日本のキャンペーン。 行くぜ、東北。 メールじゃ会えない。レールで会おう。 ポスターギャラリー
東日本大震災

放射線がゼロ?

今年前半は、東北地方に放射線測定に行けなかったので、この秋にも行くことを考えており、機材の準備をしていたのですが、放射線測定器の一つがこのような表示になりました。 しばらくそのままにしておいても、ゼロ表示のままです。 これは、放射線がゼロに...
東日本大震災

大規模地震において津波がどのように発生するのか

最近の有名な大規模地震である、2011年の日本(M9.0)、2010年のチリ(M8.8)、1964年のアラスカ(M9.2)の地震において、津波が起きる様子を分かりやすく解説しています。 英語の動画ですが、図で説明しているので、英語があまりわ...
東日本大震災

まだやっかいな放射線 2 年半が経って汚染と被曝はどうなっているか

福島原発の事故の影響のうち、食品による内部被ばくが大きな問題として騒がれていましたが、食品のスクリーニング体制が整ってきたこともあって、現時点においては外部被ばくの方が問題として残っています。それらについて分かりやすく解説しています。 『ま...
東日本大震災

陸前高田市 内陸部への震災前後比較

少し古い動画になりますが、酷道ラリーさんの陸前高田市内陸部の震災前後を比較した動画です。 酷道ラリーさんは、全国の様々な道を走って、車載カメラの動画としてアップしており、たまたま津波被害のあった陸前高田地域も走っていたので、震災後に走行して...
東日本大震災

最後の長旅

以下の記事でも書いていますが、 2014年4月 二つのグランドクロスの間で起きたこと 長らく乗っていたクルマが廃車になったので、乗り換えることになりました。 この車の最後の関東地域のお出かけは足利の織姫神社になりましたが(リンク)、全国を旅...
東日本大震災

その2 気仙沼、南三陸、石巻

※記事作成中 関東地域では、気仙沼の被害はあまり知られていませんが、それは津波被害がいくつかの段階に分かれているからではないかと思います。 まず、この地域では一見すると何もなかったように思えますが・・・ 1 気仙沼
東日本大震災

その1 陸前高田、大船渡、釜石 (4/8更新)

この記事を書くかどうか、しばらく悩んでいましたが、「見た者は、伝えるという役割がある」ということで書くことにしました。被害状況などの痛ましい写真も多いのですが、3年経った現状を伝えるには必要だと思いましたので、記事とともに掲載します。 1 ...
東日本大震災

チリ沖M8.2の地震による津波

日本時間2014/4/2 08:46にチリ沖M8.2の地震が発生し、この地震による津波が日本の東海岸に到達しており、岩手県久慈港では、60cmの津波を観測しています。 60cmというと、大したことが無いように思えますが、以前の記事で、 「1...
東日本大震災

放射線量は3年で半減

東日本大震災から3年になりますが、除染や集積などの影響がなければ、放出された放射性物質が出す放射線は3年で半減します。 上図は、早川氏による、放射能汚染地図(八訂版)()から引用させてもらいました。 先日福島・郡山と行ってきましたが、初めて...
東日本大震災

名取、福島、郡山

12日は、名取、福島、郡山と廻って、深夜に無事帰宅しました。 名取の閖上湊神社・富主姫神社。 郡山の安積国造神社。 走行距離 1328Km
東日本大震災

気仙沼、陸前高田、南三陸、石巻

今日は、朝に気仙沼を出発して、陸前高田に戻り、JR陸前高田駅前のロータリーに行きました。 ここには、かつてにぎわいのある街がありました。 そして、陸前高田市役所跡に行き、国道45号線を南下して、南三陸さんさん商店街で昼食。 そして、南三陸町...
東日本大震災

陸前高田、大船渡、釜石

今日(3/10)は、岩手の海岸沿いに、陸前高田、大船渡、釜石と巡ってきました。 写真は、陸前高田の(旧)道の駅・高田松原に建てられた追悼施設です。この後、天候が悪化して吹雪いてきたため、国道45号線を南下して気仙沼に宿泊になりました。 明日...
東日本大震災

岩手に来ています

今日は、自宅を出発して東北道を北上し、好天に恵まれたので、一関市まで来ています。 写っている山々は、安達太良山系。 明日は、岩手の海岸線の町を巡る予定です。
東日本大震災

映画『100,000年後の安全』無料公開

以前紹介した映画『100,000年後の安全』が、Youtubeで無料公開になります。 フィンランドの放射性廃棄物最終処分場オンカロのドキュメンタリーで、原発推進・反対といった両極の立場から離れて、冷静に放射性廃棄物の問題について取り上げた映...
東日本大震災

東京における放射性降下物 2011/3-2013/9

1.対数グラフ 2.データ 3.出典 東京都 > 環境放射線測定結果 > 1か月毎の降下物の放射能調査結果
東日本大震災

東北自動車道 放射線量 2013年4月

2011年から毎年おこなっている、東北自動車道の放射線量測定に行ってきました。 急いで、“結果を知りたい”という人は、最後の「測定結果の評価」をお読みください。 測定趣旨 自動車であちこち出かけることが多いで、東北自動車道を走行したときに、...
東日本大震災

福島県双葉郡浪江町警戒区域のグーグルストリートビュー

福島県双葉郡浪江町警戒区域のグーグルストリートビューが公開されました。 浪江町の市街地は、警戒区域(福島第1原発から20Km以内)に指定されており、立ち入り禁止になっています。特別の許可を得て、グーグルストリートビューの撮影がされました。 ...