日食・月食

日食・月食

日食の影響で、やたら眠い

これは、4月9日(火)の日食の影響で、こちらの記事に書いてますが、 日食があるとやたら眠くなることがあります。 今回の日食のホロスコープを見ると、13個ものコンジャクションがあります。 通常コンジャクションは数個程度なので見た目にはいつもと...
鞍馬寺ウエサク祭

鞍馬寺ウエサク祭

ウエサク祭と月食の関係を調べてみました。 下の表は、NASAのEclipseページ(のデータから最近の5月の月食をピックアップしたものです。日時が日本時間(JST)でなく世界協定時間(UT)を使っているので注意してください。半影月食(N)を...
鞍馬寺ウエサク祭

ウエサク祭と満月/月食の遠隔ヒーリング [2022年5月]

満月のウエサクのエネルギーと月食のエネルギーを受取る遠隔ヒーリングセッションです。参加受付は、5月13日(金)19:00まで。
遠隔ヒーリング

新月と日食の遠隔ヒーリング 2024年4月

4月9日(火) 新月の日に皆既日食があります。 日食は、太陽と月と地球が一直線に並ぶことで起きる天体現象です。 三つの天体が一直線で並ぶというのは、占星術的にいえばグレート・コンジャクションであり、エネルギー的に非常に大きな変化をもたらしま...
日食・月食

3月25日(月)は月の出が月食 [3/21更新]

3月25日(月)に半影月食があります。 半影月食は、太陽と地球が作る半影によって起きる月食です。 半影は本影と異なりうっすらとした影になるので、半影月食を月食に含めない人もいます。以下の図は国立天文台(リンク)から引用。 当日は広範囲に半影...
太陽フレア

天体イベントは、4月4日まで続きます

春分の日を前に、低体調になっている人も多いかと思います。 3月は天体イベントが連続し、これらは4月4日まで続きます。 03/12 X2.1の大規模太陽フレア(リンク) 03/11~3/14 活発な2297黒点群(リンク) 03/20 皆既日...
天体・占星術

あけましておめでとうございます

今日は、旧暦(太陰太陽暦)での新年・元旦になります。 今年もよろしくお願いします。 今日は、日食があります。 2009年1月26日 13時37分~20時01分 南アフリカ、東南アジア、オーストラリア この日食は、沖縄の先島諸島(さきしましょ...
日食・月食

日食・月食の影響

日食や月食(以下、蝕と記す)について、それが身体的な面、精神的な面で変化を引き起こすことはあまり知られていません。 蝕があると、身体的な不調や精神的な不安定な状態になりやすいので、食のスケジュールを控えておくと良いです。 2011年の天体ス...
日食・月食

2010年7月12日 03時15分~05時51分 皆既日食

日食と月食はペアになって起きる現象なので、6/26の月食の後には7/12の日食があります。 以下は、「2010年を展望する」から引用します。 画像クリックで拡大表示します。 NASAの資料では、7/11となっていますが、時差の関係から日本時...
日食・月食

日食・月食の影響

小富士で見る日食 日食や月食(以下、食と記す)について、それが身体的な面、精神的な面で変化を引き起こすことはあまり知られていません。 食があると、身体的な不調や精神的な不安定な状態になりやすいので、注意が必要です。食のスケジュール前後でおき...
日食・月食

2010年の日食・月食の影響

日食や月食(以下、食と記す)について、それが身体的な面、精神的な面で変化を引き起こすことはあまり知られていません。 食があると、身体的な不調や精神的な不安定な状態になりやすいので、食のスケジュールを控えておくと良いです。 2010年の天体ス...
天体・占星術

2023年 令和5年 のこよみ

新月・満月 - New Moon and Full Moon    新月      満月 12月23日19:17 01月07日08:08 01月22日05:53 02月06日03:29 02月20日16:06 03月07日21:40 03月...
天体・占星術

2024年 令和6年 のこよみ

2024年 令和6年のスピリチュアルな天体スケジュールを各所から集めて整理しました。
日食・月食

2010年6月26日(土)部分月食 カーディナルクライマックス

17時57分~23時19分の間部分月食があります。 月食としてはそれほど強いものではありませんが、天体の配置がグランドクロスに近い配置になる関係から、エネルギー的な強度は強いものがあります。 また、カーディナルクライマックスという名前で知ら...
日食・月食

2009年07月07日 半影月食

以下は、2009年1月24日に発行した、「2009年を展望する 天体の動きから読み取る一年」からの抜粋です。 ※2009年07月07日 17時38分~19時45分 東南アジア、オーストラリア、アメリカ中西部 今年の月食はいずれも、半影月食で...
日食・月食

2009年07月22日 皆既日食

以下は、2009年1月24日に発行した、「2009年を展望する 天体の動きから読み取る一年」からの抜粋です。 年初の時点で、今年の夏は倒産などの大きな社会変化が起きることを見通しています。 ※2009年07月22日 08時58分~14時12...
日食・月食

日食に関する本

7月22日の日食に関する本としては、以下の本がお勧めになります。 天文ガイド 2009年 08月号 出版社: 誠文堂新光社 ASIN: B002CIH12I 発売日: 2009/7/4 本体価格 800円 (税込 840 円) さすがに人気...
日食・月食

日食 2009.7.22

短い時間でしたが、小富士で日食を見ることができました。 みなさんは、見ることができましたでしょうか? コメントに書き込んで頂けるとうれしいです。
日食・月食

2009年08月06日 半影月食

今回の月食は、半影月食なので、一見すると月食には見えないような少し暗くなるものです。そのため、一般的には月食として報道されず、あまり知られていません。 以下のページに、半影月食の写真があります。 湘南台文化センターこども館(藤沢市) > 天...
日食・月食

来年2009年の日食・月食について

今年の日食・月食は影響力が大変強いものでした。 来年の日食・月食について調べているところですが、2000年からの推移を調べてみると、 旧暦の1月1日に日食が起きるというのは、2000年の次は、2008年と2009年に当たることが分かります。...
日食・月食

8月1日(金) 日食

8月1日(金) に日食があります。 時間帯は、17:04から21:38にかけてになり、日本では利尻島、礼文島、対馬などで見られますが、日食が始まってすぐ日没を迎えるので、太陽の一部が掛け始めるところまでしか見られません。 以下はNASAの発...
日食・月食

2014年10月8日 皆既月食

明日は、日本全国で皆既月食(始まり:18:15 終わり:21:35)が見られます。 皆既月食の時は、月が赤く見えるのですが、世界遺産の高山寺を開いた明恵上人(みょうえしょうにん)の和歌に皆既月食中の月を詠んだと思われる面白い一首があります。...
日食・月食

9月1日 金環日食

(1)9月1日(木)18:13頃から、アフリカ地方で金環日食があります。 日本では見ることはできません。 ※図はNASAのeclipseサイトから引用ですが、サイズが大きいので編集してあります。 図を見て分るようにアフリカ大陸を横断するよう...
遠隔ヒーリング

ウエサク遠隔ヒーリング [2023年5月]

今年のウエサク満月は月食になります。この月食は、4月20日に起きる日食とペアになりますので、今年は特別な日食/満月/月食のウエサク遠隔ヒーリングを行います。
日食・月食

日食観測グラス(その4)

消費者庁のニュースリリースで、日食観測グラスの確認結果がやっと出てきましたが、金曜日の夜のリリースでは、周知するだけの十分な時間的余裕がなく、あまりに遅い対応だと思います。 日食観察用グラスの使用についての注意喚起(製品の確認結果)   上...
日食・月食

日食 11/25

※以下は全て、UTで記述 UT:Universal Time = 世界時 → グリニッジ標準時と同等 また、画像はNASA eclipseサイト()から引用させてもらっています。 今日(11/25)は日食があります。南極で発生するので、日本...
日食・月食

日食・月食週間

先月20日ごろから、体調を崩したり、自分の周辺の人がキレやすかったり、トラブルが最近多いと思う人もいるかと思いますが、現在は日食と月食の只中に居るので、そういうことが起きやすい状況です。日食は日本では見られなかったので、分かりにくいのですが...
日食・月食

月食の影響で体調を崩した人も多かったようです

12月10日の皆既月食の時には、体調を崩していた人も多かったようで、ツイッターでツィートされたことがきっかけで、アクセスが急増し、ブログの@nifty内ランキングが瞬間的に40位くらいまで上がっていたようです。アクセスが一番多い時間帯は1時...
日食・月食

五月のコロナ対策と新月/日食の遠隔ヒーリング [2022/5]

●今回の遠隔ヒーリングの背景 5月1日(日)は新月、旧暦の卯月朔日になります。 そして部分日食(JST 5月1日 05:40)があります。 部分日食は、日本では見られず。日本からはちょうど地球の反対側の南米、南極地方で見られます。 日食は、...
日食・月食

2011年6月16日 月食

ナショナルジオグラフィックによると、 「当日の月は地球の影のほぼ中心を通るため、(月食となる)経路として最も長く、通過時間も最長になる」と説明する。 「今回ほど長い月食は2000年以来で、次回は2018年までやってこない。なかなかお目にかか...