2022-01

コロナウィルス

新年遠隔ヒーリング [2022/2]

2月1日(火)の新月は、旧暦では一月朔日の新年になります。オミクロン株による感染者急増を踏まえて、新年遠隔ヒーリングを行います。ブレイクスルー感染など、ワクチンだけでは十分な対策とは言えない状況になりつつあり、そのため、ワクチン接種と遠隔ヒ...
天体・占星術

2022年のこよみ

二至二分春分 3月21日(月)(祝) 00時33分夏至 6月21日(火) 18時14分秋分 9月23日(金)(祝) 10時04分冬至 12月22日(木) 06時48分二十四節気(抜粋)立春 2月4日(金) 05時51分穴八幡宮一陽来復冬至:...
パワーストーン/ブレス

ペンジュラムを購入

長年使っていたペンジュラムが壊れたので、新しいペンジュラムを探してました。ペンジュラムを扱っている店は比較的多いのですが、プロが使う高品質のペンジュラムを扱っている店は極端に数が少ないです。山梨や岐阜など遠方のお店もありましたが、やはり実際...
神社・パワースポット

長福寿寺の空

月曜日の昼頃、急に長福寿寺に呼ばれて行ってきました。呼ばれる時は毎回何か違った経験をしたり、初めての景色を見たりするのですが、今回は金運というよりは空を見せてくれた感じです。参拝後は、地図を見ないでチャネリングで進んで初めての道を通って、初...
美味しいもの

「美味しいもの」カテゴリー復活しました

カテゴリーが多くなったので、一度整理して「美味しいもの」は「お勧め」に統合しましたが、やはり独立したカテゴリーの方が良いということで、「美味しいもの」カテゴリーを復活させました。「美味しいもの」カテゴリーで記事一覧を見る場合はこちら:リンク...
技術メモ

画像の横幅は、どちらが良いですか? [1/28 コメント更新]

以前の記事で、1024pixが一番見やすいという声が多かったようなので、VGAベースのサイズ1024pixと、端末を意識したサイズの1125pixを比較してみます。微妙な違いになると思いますが、あくまでも主観・見た目・雰囲気で良いので、どち...
スピリチュアル

ペンジュラム壊れた

長年使っていたペンジュラムが壊れました。こちらでも書いてますが、エネルギーが上がったため、このペンジュラムが役割を終了したようです。かれこれ、10年ぐらい使っていて、良く馴染んでいたのですが、仕方ないです。自分自身のエネルギーが上がると、こ...
一陽来復

1月11日(火)は特別な日だった(その2)

1月11日(火)に「【追加実施】穴八幡宮一陽来復と恵方神社代理参拝」に行きました。以前からなぜかこの日に行くことが決まってました。天赦日と一粒万倍日が重なる境内に入ると、平日にも関わらず多くの人が一陽来復を授かりに来ています。行っている時は...
一陽来復

1月11日(火)は特別な日だった(その1)

1月11日(火)に「【追加実施】穴八幡宮一陽来復と恵方神社代理参拝」に行きました。以前からなぜかこの日に行くことが決まってました。目の前でコインパーキング満車が連続5回車で行くので、穴八幡宮のコインパーキングに停めますが、いつもなら付近のど...
スピリチュアル

エネルギーが変わった

今年最初の満月を境に、私自身のエネルギーが変わりました。変化には色々なものが作用していますが、基本的にはブループリントに書かれていたことが起きたということだと思います。変化が具体化して現れてくるのは、これからです。
天体・占星術

今年最初の満月は、今年最少の満月

今年最初の満月は1月18日になります。満月になる時間は朝の8時48分なので、夜に見上げる満月は欠けて行く満月になります。そして、この満月は今年最少の満月になります。最大の満月は、7月14日になるので、今年の前半は、少しずつ大きくなる満月。今...
技術メモ

どのサイズが一番良い感じに見えますか? コメントに書き込んで下さい。

写真は最近、16:9=640x360pixで記事にアップしていますが、最近はスマートフォンも大型化してきているので、改めて最適な写真サイズを考えたいと思います。横幅で、640pix、800pix、1024pix、1280pix、1600pi...
美味しいもの

秩父の美味しいイチゴ食べ比べ

あまり知られていませんが、秩父はいちごの大きな産地で、イチゴ狩りのできる農園は20か所以上あります。◆秩父のいちごを食べ比べしてみました。左が、紅ほっぺ。右が、やよいひめ。外観からすると、左の紅ほっぺの方が美味しそうで、右のやよいひめは出来...
地震・気象

トンガで海底火山大規模噴火 [1/17更新]

日本時間で2022年1月15日13:00頃、トンガの首都ヌクアロファの北方約65キロにあるフンガ-トンガ・フンガ-ハアパイ火山が大規模噴火。Googlemapの航空写真モードで見ると、最近も噴火をしていたみたいです。地図表示と比べるとその違...
神社・パワースポット

東京大神宮の参拝が17日(月)から再開

新型コロナウィルスのオミクロン株クラスターの発生で、参拝中止となっていましたが、17日(月)から参拝再開となります。参拝時間は、午前6時から午後8時となっており、人数が多くなった際には境内入場制限を行う可能性もあります。境内社「飯富稲荷神社...
神社・パワースポット

素盞雄神社の傘みくじ

素盞雄神社の境内の片隅に、おみくじコーナーがあって、色々な種類のおみくじを置いてあるのですが、その中で面白いと思ったのが、傘みくじ(300円)。おみくじ掛(ひいたおみくじを結ぶ場所)を見てみると、雨(小吉)とか、曇(吉)、大雨(末吉)などが...
神社・パワースポット

翌日、荒川の素盞雄神社にも呼ばれた

高崎の進雄神社(すさのおじんじゃ)に参拝したら、翌日は、荒川の素盞雄神社(すさのおじんじゃ)にも呼ばれました。夕方になる前に出発して、日没前に到着。参拝して、こちらにも報告します。以前の記事でも書きましたが、高崎の進雄神社では、正装して現れ...
神社・パワースポット

高崎の進雄神社に呼ばれた

先日、呼ばれて高崎の進雄神社(すさのおじんじゃ)に行ってきました。手水は、となっており、新型コロナ以来、花手水を行っている神社が多いのですが、こちらも花手水になっていました。これはこれで、良い感じですね。社殿は、となっており、進雄さんの空気...
技術メモ

ドメイン移管の問題点

この記事は、かなり専門的な内容なので、専門知識が無いと何を書いているのかチンプンカンプンです。なので、読んでも分からない場合は読み飛ばしてください。●ドメイン移管とはドメイン移管とは、ドメインの管理をA社からB社に変更するということです。●...
神社・パワースポット

縄文神社

縄文時代から続く神社というコンセプトに惹かれて買いました。読み進めると、筆者の「~と思います。」という記述が多く、正確な縄文時代の歴史を調べて書いた本ではなく、筆者の「思い」が込められている本ですね。谷川健一氏の「日本の神々」など、しっかり...
スピリチュアル

朝起きたら、身体バキバキ [1/18追記]

2022/1/121月11日に、穴八幡宮と恵方神社に代理参拝に行ってきました。帰ってきて、記事を書いて寝て、朝起きたら身体バキバキ(>_<)それも、なぜか左半身だけ痛い。午後になって、ようやく布団から出られたくらい。安静にしていればそうでも...