神社 諏訪大社 北杜市在住の長屋さん(に聞いたら、路面凍結もしてなくて普通のタイヤで大丈夫ということなので、タイヤチェーンも持たずに日帰りで諏訪大社まで行ってきました。(走行距離440Km)そういえば、車山スキー場()はかつて、普通タイヤで行けるスキー場と... 2006.02.28 2018.07.18 神社
神社 ビルの谷間の ※虎ノ門琴平タワーHPへのリンクを追加しました(2006.2.24)先日、久しぶりに霞ヶ関ビルに行ったので、帰りに金毘羅神社に寄ってきました。虎ノ門という都会のど真ん中にある金毘羅神社で、昨年敷地内のビルの立替をしたばかりです。都内の神社は... 2006.02.23 神社
スピリチュアル 禅の世界観を解りやすく説明したお勧めページ 禅の世界も好きです。禅の世界観を解りやすく説明したサイトがこちら。Meditation Room "Zen" Stories 2006.02.20 2025.10.20 スピリチュアル
スピリチュアル 鬼門のエネルギー 方位学では、鬼門ということがよく言われますが、鬼門を探してみると、それが存在するのは日本だけです。風水の原点となる中国では鬼門というものはありません。方位学で、東北が鬼門で避けるべきということを書いていたとすると、それは書いている人が場のエ... 2006.02.20 2025.09.26 スピリチュアル
スピリチュアル 女系天皇について(2) 女系天皇について以前の書き込み(2006.01.25 )で、|今回の女系天皇への流れについて、マスコミ・国会議員・直系|でない皇族からは色々と議論があるのですが、当の宮内庁、天|皇陛下からは異議が申し立てられていないことを見ると、既に天|皇... 2006.02.17 2025.10.20 スピリチュアル
神社 寒川神社 八方除け 最近、寒川神社に行っていることもあり、八方除けについてすこし書いておきます。今日は、寒川神社に呼ばれるように行ってきました。雲ひとつなく快晴の日であり、行った時間も神社の南面に太陽が差し込むという絶好の時間でした。参拝すると、八方除けの意味... 2006.02.13 2025.10.20 神社
◇古い記事 箱根 九頭龍神社 今日は箱根 九頭龍神社の月次祭(つきなみさい)の日です。しかも満月。私の場合車で行く人ということもあり、今月はまだ道も一部凍結があるみたいなので、来月の月次祭には参加したいと思っています。建国記念の日のこと書いてなかったので、簡単に書いてお... 2006.02.13 2025.10.20 ◇古い記事
神社 淡路島 淡路島ですが、やはり日本の中心とも言える場所であるようです。一宮の伊弉諾神宮に参拝してみると、その地は日本(といっても大和朝廷時代)の主要な土地土地(神社)のエネルギーが寄り集まる場でした。そういった意味で、淡路島というのは、日本のエネルギ... 2006.02.12 2025.10.20 神社
神社 琵琶湖・淡路島・大和 2/7-8-9と琵琶湖・淡路島・倭方面に行ってきました。今回の旅で、色々と分かってきたこともありました。そのあたりについて、おいおいおこちらにも書いて行きたいと思います。今回の旅の収穫というと、倭(大和とも書く:奈良山之辺の道周辺)というの... 2006.02.11 2025.10.20 神社
神社 変わった神社 モナー神社 2022年7月更新ネット上の変わった神社というと、こちらが筆頭かもしれませんね。開運祈願 モナー神社・・・令和3年(2021年)サービス終了意外と!(失礼)ちゃんと作ってあります。鳥居の多さからすると稲荷系?お楽しみください。 2006.02.05 2022.07.20 神社
スピリチュアル 立春大吉 今頃言われても、遅ーいといわれそうですが・・・(汗)出雲大社相模分祠の立春大吉符を貼ってみました。もっと前に書いておきたかったのですが、なにぶん実際に立春に貼ってみてからでないと、いいかどうかを判断できないので、今朝貼ってみて確かめてからこ... 2006.02.04 スピリチュアル
神社 参拝方法 正しい参拝方法(作法)について質問があったので、こちらにも掲載しておきます。作法については、神社本庁のこちらのページを参照してください。参拝と作法ただ、作法はあくまでもカタチなので、参拝する人の気持ちの方が大切なのは言うまでもありません。こ... 2006.02.03 2019.01.01 神社