エンパス(Empath)とは、他人の感情や思考、身体的感覚やエネルギーまでを自分の中に取り込んでしまう人のことを言います。
共感力が高すぎるとも言います。
そのため、他人からの影響を受けやすく、生きづらさを感じています。
一方で、自然や動物との関係を強く感じ、癒されるところもあります。
特徴としては、
(1)他人の思考/感情や感覚、エネルギーを「自分の中に吸収」してしまうところがある。
(2)五感や直感が鋭く、感覚的な刺激に対して鋭敏。
エンパス気質があると以下のようになります。
(1)自分の感情と他者の感情の区別がつかず、わからなくなってしまう。
(2)雑踏など多くの人が集まる場所では疲れやすい。
そのため、以下のようにする必要があります。
(1)自分と他人の境界線を作る
他人の感情やエネルギーを「これは相手のもの」と明確に意識することで、自分の中に入り込まないようにする。
(2)一人の時間を確保する
他人からの影響を受けやすいため、一人で静かに要られる時間と環境持ち、自分自身を回復させる。
大切なのは、
(1)エンパス気質を問題ではなく、生まれ持った気質としてニュートラルに見る。
(2)エンパス気質(共感力、直感力)という特性を、自分だけのユニークな才能として、それを活かすことを考える。
ということです。
コメント