ブログの記事は役に立つ内容を心がけていますが、気楽な雑記的なものを書きたい時もあるので「東の空から」で書いています。
◆
相続税が1円以上発生するときは、相続税の申告をする必要があるのですが、そのために税務署に行って受取った書類がこれ、
全部合わせると、1cmぐらいの厚みがあります。
分厚い説明書(専門用語が多数出てくる)を読んで、これまた分厚い申告書を書かないといけません。
申告書は、税務署側に分かりやすく出来ているため、申告者には分かり難い内容です。
相続専門の税理士に依頼することも考えましたが、見積もってもらうと色々と条件が重なって60万円ぐらいになってしまう。
自分でも頑張れば申告できる内容だったので、自分で申告することにしました。
先日から、複数のインターネットサイトで調べながら申告書と格闘中ですが、相続税の申告が初めてということもあり、なかなか大変です。
PS
相続財産に不動産や非上場株などがある場合は評価が難しいので、税理士に依頼する必要があります。
コメント