
NTTドコモが運営する「gooポータル」は、2025年11月25日13時をもってサービスを終了すると発表しました。
「gooポータル」11月25日にサービス終了--28年間の歴史に幕https://japan.cnet.com/article/35239652/
「gooポータル」11月25日にサービス終了
NTTドコモが運営する「gooポータル」は、2025年11月25日13時をもってサービスを終了すると発表した。28年間の歴史に幕を下ろす。
NTTドコモが運営する「gooポータル」は、2025年11月25日13時をもってサービスを終了すると発表した。28年間の歴史に幕を下ろす。
1997年にサービスを開始したgooポータルは、インターネットの黎明期から検索エンジンやニュース、天気などをまとめて提供するポータルサイトとして親しまれてきた。
これまでgooポータル経由でこれらの「gooメール」や「goo決済」のサービスにアクセスしていたユーザーは、終了後は各サイトに直接アクセスする必要がある。なお、gooメールも2026年2月25日にサービスを終了する予定となっている。
同社では、gooポータルの代替サービスとして、ドコモの「dメニュー」を紹介している。dメニューでは、ニュース、占い、アプリ、音楽、動画、書籍などのコンテンツを無料で提供しており、「スマホ・ライフ」を楽しむための幅広い情報を扱っている。
サービス終了の発表を受け、SNSでは「これまでありがとう」「インターネットという未知の世界の入口だった」「お前もサービス終了するのか」など、さまざまな声が寄せられている。
やはり、終了という感じですね。
【参考記事】
gooはサービス終了が続いている
サイトクローズの前兆?

gooはサービス終了が続いている
サイトクローズの前兆?

gooのサービス次々終了 - インターネットの時代の変化を感じる
gooはサービス終了が続いているサイトクローズの前兆?gooからのお知らせから引用:「goo辞書」サービス終了のお知らせ (2025/05/14)「gooランキング」サービス終了のお知らせ(2025/04/30)「gooメール」サービス終了...


コメント