カウンセリングで、論理的に考えるスキルを身につけることをお勧めする場合があります。ここで言う論理的に考えるスキルというのは、多くの人に必要であるにもかかわらず義務教育や高等教育では教えられていないというのがポイントです。
なので、スキルを持っていない人の方が多いのが実情ですが、実際の仕事における様々なシチュエーションにおいては、スキルを持っている人と、そうでない人では、結果を出すスピードと内容に差が出てきます。そのため、スキルを今からでも良いので、身に着けることをお勧めしています。
論理的に考えるスキル=ロジカルシンキングをこれから勉強しようとする人におすすめです。
本の装丁が、グレーというなんともさっぱりした(ダサい?)デザインですが、見た目で売るのではなく、中身で売っている本です。
ただし、この本は、合う人と合わない人にはっきりとわかれるので、大きい書店で実物で内容を見るか、図書館で借りるなどしてから買うかどうか決めるようにして下さい。

 ロジカル・シンキング―論理的な思考と構成のスキル
 著者:照屋 華子、岡田 恵子
 価格:¥ 2,310
 単行本:227ページ 
 出版社:東洋経済新報社 (2001/04) 
 ISBN-10:4492531122 
 ISBN-13:978-4492531129 
 発売日:2001/04
 
  
  
  
  
コメント
セッションで説明力を養うと良いとアドバイスを受けました。
以前、会社の男性からこの本を薦められて、購入しようか
迷っていたところです。
八雲さんもお勧めなら読んでみようと思います。
10年以上前に発売されたけど、今でもビジネスのコーナーで山積みになって
販売しているのですから良い本に違いありませんね~。