旧暦) あけましておめでとうございます

今日は、「旧暦元旦」、そして冬の土用明けで、明日は立春になります。
ようやく春の兆しが見え始めてくる頃になります。

今日は節分になりますが、節分は本来年末年始の行事です。

春の七草は本来旧暦の1月7日に食すものですから、2月9日がそれに該当します。
1月に七草粥をつくった人も、逃した人も、本来の七草粥の季節はこれからですから、チャレンジするのもいいですね。

横浜の中華街では、2/3-2/17の期間春節に合わせて様々な行事が行われます。

横浜中華街
http://www.chinatown.or.jp/


この記事を書いた人について[9/5更新]:

プロフィール
ITコンサル・エンジニア出身で、スピリチュアルを正確に説明します。 これまで2000社以上の神社を参拝し、神様とお話してきました。守護霊・守護神と呼ばれるスピリットガイドから沢山のサポートを頂いています。 さらに詳しい説明はリンクを参照してください。

スピリチュアル・カウンセリング
スピリチュアル・カウンセリングを行っています。
クライアントさんの魂の深い部分まで観て、カウンセリングを行っていますので、短期的な事から長期的な事まで対応できます。
https://en-light.net/remote-counseling

遠隔ヒーリング
・春分、夏至、秋分、冬至・ 二至二分(春分、夏至、秋分、冬至)の遠隔ヒーリングを行っています。二至二分の日は、空と地上の空間が近くなり、ヒーリングのエネルギーが届きやすくなり、霊的な成長にもつながるので、年4回行っています。
https://en-light.net/solstices-and-equinoxes
詳しい内容は、日程が近くなったらブログに掲載します。

メールマガジン発行しています
ブログ記事とは別にメールマガジンを発行しています。
登録はこちらのページからお願いします。

メールマガジンを発行しています
https://en-light.net/archives/36698

コメント

  1. ポン太 より:

    しかも今日は新月ですね!

  2. anela より:

    子供の頃、節分には神社の境内で「年越しそば」を
    食べるのが楽しみでしたが、元旦に年越しそば
    だったのでしょうか?
    改めて、今年もよろしくお願いいたします。m(_ _)m

  3. より:

    私の場合 初夢に挑戦してみました
    結果・・・
    夢を覚えていることができませんでした。
    今日は気持ちのよい天気です
    今日一日がんばりましょう。
    お大事に♪