◆色々な話題

地震・気象

立春が春の始まりなのは中国の話、日本ではまだ冬 [2/4更新]

立春2月4日(日)は立春になります。立春は二十四節気に定められている春の始まりとなっています。でも、2月3日(土)の関東はかなり冷え込んでいるし、週明けに雪が降るという予報もあり、とても春とは思えません。二十四節気で定められている季節と実感...
色々な話題

車両価格14万円の車が10万キロ走りました

2020年に走行距離2万5千キロで買った2007年製造の中古車が、10万キロになりました。これまで、大きなトラブルもなく、順調に距離を伸ばしてきました。10万キロになったのは、国営武蔵丘陵森林公園の横を走る県道173線で、国営武蔵丘陵森林公...
色々な話題

キャンピングガス廃棄して、タフまる購入

地震では、都市ガスの復旧が7日以上掛かるという試算もあります。冬場では、お湯を得られるかどうかは、避難の質に大きく関わってきます。キャンピングガスとバーナーは、元々奥多摩の駐車場で、お茶をするために買ったものなので、アウトドア専用ですが、3...
色々な話題

キャンピングガス 廃棄

カートリッジ式のキャンピングガスですが、購入してから10年以上経つので安全のために廃棄しました。カートリッジ式のキャンピングガスは、様々なアタッチメントで、ストーブやランタンなどに使われます。カートリッジ式のキャンピングガスの寿命は、「外観...
技術メモ

Miracastで、デュアルモニター化

Windows 8.1以降の対応機では、搭載されているMiracast(ミラキャスト)を使うと、2台目のパソコンをケーブルなどの接続機器を使わなくてもデュアルモニターにすることができるので、余っているパソコンがあれば有効活用できます。ネット...
御挨拶

2024年 あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。2024年は、新しい未来が切り開かれる年になります。皆様にとって、2024年が良い年でありますよう祈念いたします。※写真は安曇野から北アルプスを望む
御挨拶

本年もありがとうございました

今年はコロナも沈静化して、日常を取り戻して行く年になりました。色々とありましたが、おかげさまで今年も無事に年末を迎えることができました。ありがとうございました。※写真:2023年新年参拝の進雄神社進雄神社【公式HP】
技術メモ

どんな端末でアクセスしている?

今年1年間のブログへのアクセス端末をOSで区分してみたら、こんな感じです。スマートフォン(iPadを含む)では、iPhone(iOS)が一番多く、次にAndroidとなってます。二つのスマートフォンのシェアはほぼ50% vs 50%であるこ...
技術メモ

デスクトップパソコン注文しました [12/27更新]

2023/12/09 注文これまで、ノートパソコンを主体にして外部モニターを接続してましたが、今後のパソコン環境をどうするのか色々と考えた結果デスクトップパソコンを注文しました。注文したのは、DELL Inspiron 3020です。CPU...
技術メモ

Adobe Photoshop のスプラッシュが可愛い

Adobe Photoshopは1995年頃から長年使っています。新機能を追加する場合は事前にベータ版アプリケーションが利用可能になる場合があります。現在のベータ版は、Adobe Firefly - 画像生成AI 機能が利用可能になってます...
遠隔ヒーリング

新月の遠隔ヒーリング「願いを宇宙に届ける」と「コロナ対策」 [12月13日(水) ]

遠隔ヒーリングのテーマは「願いを宇宙に届ける」となります。今回は個人の願いを宇宙に届けることで、自分が想う方向に人生を進めていくことになり、一年を締めくくり来年に繋げる遠隔ヒーリングになります。申込期限は、12月11日(月) 20:00です。
技術メモ

X(Twitter)ログインできず [11/15更新]

11月15日11月15日(水)朝、ようやくログインできました。この間、設定等は何も変更してないので、X(Twitter)側の問題だったと思われます。11月12日ここ最近、X(Twitter)にパソコンからログインできない状況が続いています。...
色々な話題

車両価格14万円の車がもう少しで10万キロ [11/14更新]

11月13日 最近は、CVTが停止から加速時にギクシャクし始めたのと、ギアをリバースに入れた状態で異音がするようになってきました。まぁ、製造から16年経った車がもうすぐ10万キロなので、こういう状態になっても不思議でもなんでもないです。内外...
コロナウィルス

コロナ対策遠隔ヒーリングの今後について [11/12更新]

現在、毎月の新月にコロナ対策の遠隔ヒーリングを行っていますが、第九波は収束で、社会的にもコロナ禍から脱してきており、観光業などはコロナ以前の状況に戻りつつあります。2020年から始まったコロナ対策遠隔ヒーリングについては、2023年11月-...
コロナウィルス

第九波は落ち着いてきました

第九波は落ち着いてきましたが、これまでと比べるとクライアントさんで感染した人が最も多かったようです。感染力が強い変異株というのを裏付けしているようです。また、全数報告でなくなっているので、実際の感染者数はこの数倍以上になると思います。グラフ...
Wordpress

ブログカードのファビコンとURLを消す

自分の為の備忘録的な記事です。ブログカード記事へのリンクは、ブログカードで表示されます。ブログカードには、画像とタイトルと説明がありますが、その下にファビコンとURLが付けられてます。全てのブログカードに「(や) en-light.net」...
コロナウィルス

第九波はピークを越えたようです

1医療機関あたり平均患者数で見る第九波9月18日-9月24日 11.01人引用元NHK特設サイト|新型コロナウイルス 感染者数
色々な話題

マイクロソフトワードの挙動がおかしい?

MS Office 365のWordで、新規文書→半角入力にして、ta を入力すると、こんな文が自動的に出てくるのだけど、GoogleやBingで、"tap here to see other videos"を検索しても答えが出てこない、 ...
色々な話題

あかねちゃんテスト中

話題の虫除けグッズ「あかねちゃん」テスト中。神社は、池などもあったりして、蚊が発生/待機しやすい場所なので、対策の一つとして「あかねちゃん」をテストしています。前方から来る蚊は目で見えるので後方から寄って来る蚊の対策として、最近はバックパッ...
コロナウィルス

1医療機関あたり平均患者数で見る第九波

1医療機関あたり平均患者数で見る第九波9月4日-9月10日 20.19人詳しくは以下のNHK特集サイトを見てください。
美味しいもの

お勧め佐野ラーメン

佐野ラーメンのうち、実際に行った店を紹介します。Googlemapで、4点以上&コメント数2000以上で選んでます。佐野ラーメン いってつ醤油ラーメンになります。実は私は醤油系のラーメンが苦手です。しかし、ここのラーメンは良いお味だったので...
地震・気象

台風13号のリアルタイム情報

リアルタイムで台風13号のニュースや状況を知るのに、以下のサイトが便利です。アクセス集中で表示できないサイトが出てくることもあるので、同じような情報を提供している複数のサイトをリストアップしています。総合情報●NHK NEWS WEB災害時...
色々な話題

【悪用禁止】パソコンにログインパスワードを設定しても、簡単に解除されます

日曜日の夜に寝たら、朝まで悪夢三本立てで、ロクに寝られませんでした。悪夢を見ることは少ないのに、さらに三本立てというのは多分初めてです。中でも印象的だったのが、最初の夢。コンピューター会社に勤めているのだけど、他の社員とは契約形態が違うよう...
色々な話題

ThreadsがPCから投稿できるようになりました

Metaのinstagramアカウントから利用できるThreadsは、機能追加を順次行っていますが、先日PCから投稿できるようになりました。上記の画像はログイン画面()のスクリーンショット。投稿環境がInstagramやX(旧Twitter...
お知らせ

スマートフォンで見た時の、ブログの新しいデザインについて

ブログの新しいデザインについて、方向が定まったので、こちらに書いておきます。基本的には、「使い勝手」向上を目指しました。トップページの基本的な色使いは以前のブログから継承していますが、細かいところでは違いは色々あります。でも以前のブログから...
技術メモ

Zoom用マイク買いました

これまで、ヘッドセットやカメラ内蔵、あるいはパソコン内蔵のマイクを使ってきましたが、それらのマイクは音質が今一歩なので、音質の良いマイクを買いました。HyperX SoloCast USBスタンドアロンマイクです。画像はAmazonから引用...
お知らせ

ブログの新デザイン

2023年11月09日2023年8月14日2023年8月7日新しいデザインにしてみましたが、意外と使い勝手が悪いので、再度別のデザイン(WordPress theme 「Cocoon」)にしてみました。一見すると従来のデザインに似てますが、...
花/紅葉/イルミネーション

北杜市明野サンフラワーフェス 2023

今年も北杜市の明野でサンフラワーフェスが行われています。期間は、7月22日(土)から8月20日(日)まで。これからが、一番の見ごろの季節になります。写真は、昨年度のもの。畑は複数枚あり、順次満開になるので、期間中であればどこかの畑で満開のひ...
色々な話題

Metaの新SNS「Threads」がサービス開始から5日でユーザー数1億人突破

Threadsは、Metaが始めたSNSで、Twitterに似た機能を持ち(まだスタート当初なので機能は限定的)、Instagramと連携できる機能を特徴としています。5日でユーザー数1億人突破なので、かなり勢いがあるSNSです。Twitt...
色々な話題

Threadsを使い始めました

Twitterはまだ混乱が続いてますが、FacebookやInstagramを運営するMetaが、対抗馬として出してきたThreadsを使い始めました。ThreadsへのリンクThreads埋込 Post by @yakumo.fujita...