現実創造/願望実現

現実創造/願望実現

宇宙の創造力を活用する(その3)

●宇宙の創造力は判断しない宇宙の創造力を活用する上で、重要なポイントの一つに、「宇宙の創造力は判断しない」があります。 つまり、宇宙の創造力の潜在意識は、与えられた情報(人生のブループリントとホワイトペーパー)を忠実に現実化します。もしホワ...
現実創造/願望実現

潜在意識レベルで望んでいることは、そのまま現実になる

子供の頃から、ずっと疑問だったことがあります。・大部分の人が、裕福でもなく、貧乏でもなく、普通レベルの生活が出来ているのはどうしてなの? ・世の中を見回すと、とんでもなく裕福な人も、経済的に困窮している人もいるけど、何が違うの? ・生い立ち...
現実創造/願望実現

宇宙の創造力を活用する(その2)

その1(リンク)から続くその1でブループリントを説明してますが、それは誰が創ったのか?説明します。●ブループリントを創ったのは?その1では、分りやすくする為に省いていたものがあります。それは、下図の一番左の黄色い円の部分、「源意識」です。こ...
現実創造/願望実現

宇宙の創造力を活用する(その1)

宇宙の創造力を活用する時に必要な知識を分りやすくまとめています。そのため、昨年書いていた潜在意識シリーズ(リンク)とは表現や分類が異なる部分がありますが、こちらが最新情報です。□■□人が生まれるとき、宇宙の創造力は、下図のようになっています...
現実創造/願望実現

潜在意識とは、宇宙の創造力である

※元はakismileさんのコメントへの返信(リンク)ですが、改めて加筆編集して記事としてアップします。昨年から、潜在意識というテーマで一連の記事を書いてきました(リンク)。潜在意識という言葉は、顕在意識との対比として作られた言葉であり、本...
現実創造/願望実現

宇宙の創造力とは何か?

宇宙の創造力とは、私たちが住んでいるこの世界のあらゆるもの全てを創り出した力です。 全ては、この創造力から生み出されました。 ただ一つの例外もありません。それは、あなたの潜在意識下にあります。これまで、その創造力を意識したことが無いかもしれ...
現実創造/願望実現

宇宙とは、全てである

宇宙と言うと、地球の外側に広がる空間という意味で良く使われますね。でも本来は、『あらゆる物事を含む全ての存在』という意味です。ノンデュアリティでは、「意識だけが存在する」と言います。これは全くその通りですが、悟りの経験のない人にはちょっと分...
現実創造/願望実現

潜在意識とは神である

昨年から、潜在意識に注目しています。潜在意識は、誰にもあります。例外なく全ての人にあります。潜在意識の働きを良く観て行くと、この世界を創り上げているのは潜在意識の働きであることが分かってきます。つまり、潜在意識は私たちのこの世界を創り出して...
現実創造/願望実現

心のシフトに必要なこと(補足追記あり)

潜在意識の書き換えで、重要なことに「ポジティブ指向」があります。ところが、「ネガティブ指向」を持っている人が以外と多いという事実があります。ネガティブ指向というのは、多くの場合親のしつけが原因です。「あれをやってはいけない」「これをやっては...
現実創造/願望実現

心のシフトでポジティブに

潜在意識の書き換えで、願望を現実化させていく上で重要なことに「ポジティブ指向」があります。これは、ネガティブになってはいけないということではありません。どんな人でもネガティブになることはあります。そのネガティブをそのまま放置していると、願望...
現実創造/願望実現

全てが幻想であり現実である

※シンクロニシティはなぜ起きる?(リンク)からの続きその6(リンク)で、一度書いていますが、潜在意識の書き換えで思い通りの現実を創り出す上で理解することが重要なポイントなので別の角度から再度取り上げます。潜在意識の書き換えで、思い通りの現実...
現実創造/願望実現

シンクロニシティはなぜ起きる?

※潜在意識の書き換えが現実化するまで(リンク)からの続き●シンクロニシティとはスピリチュアルな生活をしていると、シンクロニシティをたびたび経験します。シンクロニシティとは、意味のある偶然の一致とも言われ、そもそも関係性がないと思われるような...
現実創造/願望実現

潜在意識の書き換えが現実化するまで

※その10(リンク)からの続きこの世界は、源意識と潜在意識から創られているということをその5(リンク)で書いていますが、潜在意識を書き換えたら即座に願望が実現するわけではありません。その点について説明します。●時間がある世界とない世界我々が...
現実創造/願望実現

書き換えの落し穴|潜在意識の思考は現実化する(その10)

※その9(リンク)から続く●書き換えの落し穴潜在意識の書き換えを長い間行っても結果が出ないことがあります。これは、書き換えの落し穴に嵌まっているためです。以下に、注意点について書きます。1.努力する努力するというのは、日常では大切なことです...
現実創造/願望実現

書き換えの鍵「繰り返しと感情」|潜在意識の思考は現実化する(その9)

※その8(リンク)から続く●書き換えの鍵「繰り返し」潜在意識は、この世界のあらゆるものを生み出すという重要な機能を持っているので、世界を安定的に維持する為に、簡単に書き換えができないようになっています。しかし、同じ情報を繰り返し与えて行くと...
現実創造/願望実現

潜在意識書き換えの鍵|潜在意識の思考は現実化する(その8)

※潜在意識の思考は現実化する|その7(リンク)から続く●潜在意識を書き換えるここまでは、「潜在意識に情報を送り込む」という言葉を使っていました。この表現はこれからみなさんが行うことを正しく表現しているのですが、実践においては、「潜在意識を書...
現実創造/願望実現

潜在意識の力は無限|潜在意識の思考は現実化する(その7)

※その6(リンク)から続く●潜在意識の力は無限潜在意識は、私たちが経験するあらゆるものを生み出しています。宇宙も原子も地球も動物・植物も、そして人間を生み出しています。そして人間が行う経済・医療・教育などの活動も生み出しています。あらゆるも...
現実創造/願望実現

潜在意識の創造の原理|潜在意識(その6)

※その5(リンク)から続く調べながら書いているので、説明がダブったり、くどいところがあるかもしれませんが、重要なことは何度も出てくる事になるので、お付き合いをお願いします。●源意識と潜在意識意識には三つの働きがあり、源意識・潜在意識・顕在意...
現実創造/願望実現

私たちの世界は潜在意識が生み出している|潜在意識(その5)

※その4(リンク)から続く●三つの意識三つの意識(源意識・潜在意識・顕在意識)の関係性を図にしてみます。源意識から潜在意識が生み出され、潜在意識は物質世界と精神世界(顕在意識)を生み出しています。潜在意識は、源意識から与えられた情報通りに物...
現実創造/願望実現

現実を変える二つの方法|潜在意識(その4)

※その3(リンク)から続く●ただ一つの意識が存在するこの世界には、ただ一つの意識が存在するだけです。そして、こちらの記事(リンク)でも書いているように、ただ一つの意識というワンネスから独立した存在としてのあなたという人間が「現れ」として生ま...
現実創造/願望実現

意識には三つの働きがある|潜在意識(その3)

※その2(リンク)から続く●意識の三つの働き私たちがふだん意識と言った時は、顕在意識の事を指します。人が眠っている時や意識を失っている時には、顕在意識の働きは停止しています。スピリチュアル(分離)の視点からみれば、顕在意識がまずあって、その...
現実創造/願望実現

マーフィーの法則は役に立たない|潜在意識(その2)

※その1(リンク)から続く●潜在意識を活用する思考には、・潜在意識の思考・顕在意識の思考の二つがあると書いていますが、潜在意識の活用については、ジョセフ・マーフィー氏の著作「眠りながら成功する-自己暗示と潜在意識の活用」(Amazon)に書...
現実創造/願望実現

潜在意識の思考は現実化する(その1)

成功哲学の提唱者として知られる、ナポレオン・ヒルの有名な著作に「思考は現実化する」(Think and Grow Rich:リンク)があります。過去に私も購入して読んでます。ところが、「思考が現実化しない」という体験をしている人も多いです。...
現実創造/願望実現

私たちの人生は潜在意識下に存在する

私たちの世界は、「物質」と「エネルギー」と「心(顕在意識)」で出来ていると思われています。でも、これは表面的な解釈であり、その大本は、源泉と潜在意識なのです。それを理解する為の図を描いてみました。(ここに描いた図はこの世界そのものを表してい...
現実創造/願望実現

やりたくないのに、ついやってしまう

本音ではやりたくないと思っているのに、ついやってしまうという経験ありませんか?食べ過ぎたり、期日が迫っているのに遊んだり、好きな人に悪態ついてみたり、他にも色々とあって、誰にでも経験がありますね。潜在意識には、過去に形成された(特に幼少期に...
現実創造/願望実現

なぜ選択したのか、理由が分らない(3)

その2からの続き(リンク)新しいプログラミングを取り込む時に鍵になるのはイメージと感情である、と書いています。既に気が付いている人もいるかと思いますが、これは引き寄せの法則とか願望実現の法則などでも、語られていることです。つまり、この新しい...
現実創造/願望実現

なぜ選択したのか、理由が分らない(2)

その1からの続き(リンク)ABの二つの選択肢があり「A方が良い事は分っているのに、Aを選択できず、B選択してしまう」ということが起きるのは、内心に働きですから無意識的な選択になります。選択した後に後悔しても、そこには理由がないのですから、自...
現実創造/願望実現

なぜ選択したのか、理由が分らない(1)

超常現象についても研究している心理療法家の笠原敏雄さんの本をいくつか読んでいるところです。通常の心理学では、心は脳の活動によるものとされていますが、それにとどまらず、本質的に人の心を見つめ研究されているので、私のような仕事をしている人が読ん...
現実創造/願望実現

人生のプログラミング

人は生まれる前にどのような性格や生き方をするのかというプログラミングを持ってから、生まれます。ここで言うプログラミングというのは、元々はコンピューター用語で、 → → といった関係があり、を元にを出すのがです。※コンピューターの世界では、を...
現実創造/願望実現

潜在意識を書き換える

人は、成長する過程において、様々な体験や、言葉などから、自分が持つ価値観や世界観を作り出していくのですが、人によっては、ネガティブな体験・言葉を抱えてしまっていることがあります。分かりやすくするために、このモデル化では、そういったことの連鎖...