太陽フレア 太陽フレア 再び 先週の太陽フレアに伴うミューテーションがやっと沈静化したのに、なぜかぞくぞくする感じが今日もするので、気になって太陽フレアを調べていたら、日本時間11月5日4時29分にも大きな太陽フレアが発生していました。詳しくは以下の通信総合研究所(東京... 2003.11.05 2023.08.10 太陽フレア
神社 常陸巡拝 常陸方面に巡拝した聖地(寺、神社)をリストアップしておきました。今回の常陸巡拝で、封印された常陸の神も再生されたようです。五柱いらっしゃっていて、中心は国常立のように世界そのものを保持する神様で、そのおそばに男神二柱(常陸國主の神様、民の日... 2003.11.03 2018.07.18 神社
神社 神社紀行 神社紀行が50巻無事終了となりました。スタートしたところで、内容はいいのだけど正直50巻まで続くのかどうか不安だったのだけど、無事終了どころか予想以上に好評だったようで、次は一宮のムックを12月から刊行するそうな。神社紀行とかなり内容的にバ... 2003.11.02 2016.09.04 神社
太陽フレア 太陽フレアの影響 今回の太陽フレアに伴う磁気嵐に敏感な人の場合色々と影響が出ているようですので、体調には十分注意してください。症状としては、・ぞくぞくとする寒気に似た違和感・軽い吐き気・微熱感(でも計ると平熱)といったところで、インフルエンザに症状としては似... 2003.10.29 2023.08.10 太陽フレア
スピリチュアル ミューテーション中 今日の朝の10時ころからミューテーションが始まってます。表向きな症状としては、・ぞくぞくとする寒気に似た違和感・軽い吐き気・微熱感(でも計ると平熱)といったところで、インフルエンザに症状としては似ています。ミューテーションはかれこれ三度目な... 2003.10.29 2020.05.13 スピリチュアル
太陽フレア 大規模太陽フレア発生 米海洋大気局(NOAA)によると、10月28日に太陽表面でかなり大規模な太陽フレア(X17.2)が発生しました。29日から30日にかけて激しい磁気嵐が地球に到達する可能性がある。電波・電子機器の誤作動などを招くこともあり、場合によっては停電... 2003.10.29 2024.02.25 太陽フレア
天体・占星術 巨大な太陽黒点 太陽の表面に巨大な黒点が2個出現。現在の太陽は活動が極小期に向かう静穏な時期であり、この時期に巨大な黒点が二つも現れるのは珍しいそうです。 2003.10.28 2023.08.10 天体・占星術
スピリチュアル ホログラフィック宇宙(2) 「ホログラフィック宇宙と臨死体験の世界」という論文が広島大学総合科学部のサイトにあります。ふつうに大学で、臨死体験とホログラフィック宇宙が結びつけられて論文として扱われるようになってきたというのが大変興味深いです。 2003.10.17 2018.07.18 スピリチュアル
スピリチュアル ホログラフィック宇宙(3) 英語は得意でなく、詳しく読んでないので、もしかすると違うかもしれませんが、ホログラフィック宇宙論の原文はこちらのようです。英語の得意の方で、検証して頂けると助かります。 2003.10.17 2018.07.18 スピリチュアル
スピリチュアル 富士のシャンバラ? シャスタやチベットのシャンバラというのはよく言われるのですが、富士にもシャンバラではないけど、同様な場があるようです。数日前から、就寝するときに富士の中に入るというイメージを持って就寝しようとすると、目をつぶっていられないくらい眩しい光の場... 2003.10.16 2015.11.12 スピリチュアル
スピリチュアル ハーモニック・コンコーダンス(3) 日本時間の2003年11月9日午前10時12分に、地球を中心として、火星、土星、太陽および月、木星、カイロンの二つのトライアングルが重なって六芒星を形成(ハーモニック・コンコーダンス)します。また、天体同士のアングルを広めに考慮すると、前後... 2003.10.15 2022.07.01 スピリチュアル
スピリチュアル ハーモニック・コンコーダンス(2) ハーモニック・コンコーダンスは日本では話題になっていないみたいでHPを検索してもほとんど出てこないのですが、Googleで「harmonic concordance」をキーワードに検索するとたくさんのページが出てくるところを見ると英語圏(特... 2003.10.14 2022.07.25 スピリチュアル
天体・占星術 ハーモニック・コンコーダンス(1) 2003年11月9日(JST)に、地球を中心として、火星、土星、太陽および月、木星、カイロンの二つのトライアングルが重なって六芒星を形成します。ニューヨークのチャート詳しくはこちらのサイトにありますが、The Home Page of th... 2003.10.10 2022.07.01 天体・占星術
神社 聖天宮 聖天宮に行って来ました。埼玉の畑の中から忽然と現れる、道教のお寺。とにかく見事な建物で、お寺の中に入ると、ここが埼玉だということを忘れてしまうほど。観光だけで来てもいいくらいで、一見の価値がありますよ。駐車場も完備されてます。入場有料ですが... 2003.09.16 2017.01.18 神社
神社 皇祖皇大神宮 皇祖皇大神宮に行ってきました。皇祖皇大神宮()は、二回目だけど、この神社は普通の神社のエネルギーとは違うので、ちょっとわかりにくい場だと思います。エネルギーが宇宙的で周波数高いので、神社仏閣などにあちこち行ってる平均的なスピリチュアリストが... 2003.09.14 2015.11.12 神社
天体・占星術 9月9日火星と月が大接近 先月の地球への大接近につづいて、9月9日という数秘術的には大きな意味合いを持つ日に、月へ大接近です。これで、地球、月と我々の言わば生活圏の惑星に連続して接近してきたので、色々な変化がこれから出てくることになると思います。変化としては、物事の... 2003.09.09 2016.09.05 天体・占星術
スピリチュアル 火星大接近 今週は、火星大接近の後半なので、だれたり、熱出たり、色々です。なぜか、火星大接近の影響を言う人が少ないけど、うちの周りでも、熱出たり、体がだるくてせき出たり、でも医者に行くと良く分からないので、生活上の注意言われるだけ。という人がいます。居... 2003.09.05 2015.11.18 スピリチュアル
スピリチュアル 神社仏閣に呼ばれている人へ 最近になって、急に神社仏閣に呼ばれ始めている人がいるかと思いますが、呼ばれ始めた当初は「私は何やってるの?」「なんでこんなことやってるの?」と思いながらも神社仏閣に廻らないといけないので、行ってる。ということになっていると思います。私自身そ... 2003.08.31 2015.11.18 スピリチュアル
スピリチュアル 火星大接近 火星大接近の影響が出てる人も多いと思います。特にここ数日は、・火星大接近6万年ぶり(8/27)・新月(8/28)・水星レトログレード(8/28-9/28)と三つも重なっているので、特に精神面でいろいろな影響(怒りっぽくなったり、イライラした... 2003.08.28 2015.11.18 スピリチュアル
神社 東北遠征(その11) 東北遠征のページは、以下のURLに変更になりました。最近の遠征は、東北・北陸・白山と北日本がベースになっているので、それらについては、こちらのページから見てください。白山については、現在色々と調べているところで、白山の本来の神はどうやら女性... 2003.08.26 2018.07.18 神社
神社 東北・北陸・白山巡拝 東北・北陸・白山巡拝を改めて調べてみたら、6/15-8/24の二か月ちょっとの間に東北・北陸・白山と101箇所廻ってました。チャートを見る限りでは、暫くは遠征もないようです。といっても9月は無いという程度ですが(笑) 2003.08.25 2018.07.18 神社
神社 東北遠征(その9) 今回廻った場所を廻った順に並べると、猪苗代湖・磐梯山(福島県麻耶郡居苗代町)信夫山(福島県福島市)湯殿山神社(山形県東田川郡朝日村)(二回目)羽黒山・出羽三山神社(山形県東田川郡羽黒町)(二回目)大湯ストーンサークル(秋田県鹿角市)十和田湖... 2003.08.19 2015.11.18 神社
神社 東北遠征(その7) 北東北遠征から帰ってきました。(現在02:30)(規模だけでなく)大きい神社を中心に廻ってきました。今回で、東北地方は一段落・・・だと思う。今回のハイライトはやはり恐山でしたね。レポートページの作成は後日なので、それまでの間は、ひとまずこち... 2003.08.18 2022.05.21 神社
神社 東北遠征(その8) ホームページトップの写真をキリストの墓に変えました。ココだけ見ていて知らない人がいるかもしれないので書いておくと、トップページの写真は随時(気分次第(笑))差しかえしてるので時々見てくださいね。 2003.08.18 2022.10.03 神社
神社 東北遠征(その6) キリストの墓に行ってきました。あれが、キリスト(サナンダ)の物質的な墓であるかどうかは怪しいところだけど、墓前でサナンダ呼んだら、ちゃんと出てきたので、物質的な意味合いでなくチャネルするためのスポットと考えるなら本物ですね。神社の場合、勧請... 2003.08.14 2015.11.18 神社
神社 東北遠征(その5) 今日は、盛岡を出発し、1)大湯ストーンサークル2)十和田湖&十和田神社3)大石神ピラミッド4)キリストの墓5)櫛引八幡宮を廻ってきました。いずれも大変興味深いスポットで、場のエネルギーが分かるヒトには大湯ストーンサークルは特にお勧め。今日は... 2003.08.13 2018.07.18 神社
神社 東北遠征(その4) 日曜日の夜(8/10)から翌週(8/17)まで、北東北に遠征してきます。今回は、前回(7/17-21 山形・秋田・岩手)の続きで、行ける所まで行ってきます。出来れば、今回の遠征で東北地方は終了としたいところです。時間があれば北海道まで足を伸... 2003.08.08 2017.08.18 神社
神社 東北遠征(その3) 東北巡拝のこれまでのリストをこちら↓にリストしておきました。多い日には一日で十個所も廻っているというハイペース状態なので、雪が降る前どころか、紅葉前には一通り終わりそうな状況ですね。 2003.07.23 2018.07.18 神社
神社 東北遠征(その2) ひとまず関東から陸奥(みちのく)への入り口の一帯(関東北部と信越)はいちおう終了。この次は仙台周辺と月山・湯殿山・羽黒山の出羽三山および立石寺(山形県山形市)方面の予定。でも、弥彦神社(新潟県)からの帰り道、日本海の海岸沿いを暫く走って(R... 2003.07.15 2015.11.18 神社