関東三十六不動霊場巡り
関東三十六不動霊場とは
社寺などの霊場を巡る巡礼は古くからあり、観音霊場は特に有名で、西国・坂東・秩父の霊場が知られています。一方で、不動霊場を巡る巡礼は、比叡山延暦寺の修行場などが知られています。
不動霊場においては大日如来の化身としての不動明王と修行者が一体化することにより、霊的な覚醒・悟りを得るために、多くの修行者が巡礼を行っていました。
しかし、一般に開放されているものはあまりありませんでしたが、最近では各地の不動霊場において、不動明王のお力を頂く為に、霊場を整備する動きが出てきました。
関東の不動霊場も、そういった流れの中にあり、神奈川・東京・埼玉・千葉にある三十六か所の不動明王霊場寺院を巡る巡礼が、昭和62年(1987年)に開創されました。
ガイドブック
関東三十六不動霊場を巡るのに、公式サイトがあるので、
関東三十六不動霊場会
http://tobifudo.jp/36fudo/index.html
この情報を頼りに、カーナビやスマートフォンのナビで行くと以外な落とし穴があるので注意が必要です。
(1)着くまで
カーナビやスマートフォンのナビがあれば、寺院一覧の住所や電話番号を頼りにすれば大丈夫と思いがちですが、ナビは近くまで行くには使えますが、寺院に入れないことがよくあるので、注意が必要です。
ナビの住所や電話番号情報が示しているのは、それが何処にあるかということだけで、入口がどちらになるのかはナビの情報には含まれていません。
そのため、ナビを頼りに行くと、寺院の裏側の入口が無いところに誘導されたり、世田谷など入り組んだ道ではカーナビが使えないような場所があったり、カーナビが右と言っているが本当に入っていけるのかどうか見ただけではわからない道だったりします。
関東三十六不動霊場を巡っている人のHPを見ても、カーナビが役に立たないという話が出てきます。
(2)駐車場は
カーナビの情報では、駐車場があるのか無いのか、あっても駐車場が何処なのかまでは乗っていないので、正面から境内脇に入ったところに駐車場があるような場合、本当に入っていいのか、門前で迷うことになります。
大きい寺院であれば境内に駐車場もあるのですが、駐車場がない寺院や少し離れた場所に駐車場を持っている場合などでは、駐車場を探して周辺をうろうろすることになります。
(3)境内で
寺院では、境内にいくつものお堂が並んでいることがよくあります。しかも、不動堂の方が本堂よりも小さいこともあります。案内看板があればいいのですが、そういった案内が無いことの方が多いので、どれが不動堂になるのか迷ってしまい、違うお堂で参拝してしまうということも起きます。
(4)ご朱印
ご朱印は通常納経所で受付しているのですが、境内のどこに納経所があるのか、わかりにくい寺院もよくあります。
・・・ということで、カーナビやスマートフォンのナビで行くと、さ迷うことが確実です(笑)
なので、関東三十六不動霊場を巡るのであれば、まず最初に買うべきは、『関東三十六不動霊場ガイドブック(定価1300円)』です。各寺院に置いてあります。
これを買わずに出かけるのは、たとえカーナビやスマートフォンがあっても、知らない土地に地図なしで行くようなものです。
ガイドブックには、普段は本尊は秘仏となり扉が閉まっていて見られないような寺院の場合でも、本尊の写真が掲載されていて、またお堂の写真(不動堂とは限らないので注意)もあり、縁起や解説もついています。
そして、境内の図があり(下の写真左のページ)、駐車場の位置は「P」マークで表示され、不動堂は赤い色で示されているので、迷いなく行くことができます。
電車バスで行く場合の交通案内と、車で行く場合の交通案内があり、交差点名や入口に行くための目標物が記されています。また、駐車場の有無についても掲載されています。
シンプルな地図なのですが、要点をしっかり押さえているので、この情報を頼りにするとスムーズにいくことが出来ます。(ただし、横浜成田山や西新井大師のように現在工事中の場合は状況が変化するので現地に行ってみないと分からないという事はあります)
関東三十六不動霊場を巡るのは今回で二回目ですが、前半はカーナビを頼りにしてなかなかたどり着けなかったりしたので、後半はガイドブックの情報を見て、カーナビの地図に自分で場所を指定することでスムーズに行けるようになりました。
巡拝するのに何日必要か
関東三十六不動霊場を車で巡拝するのは、二度目ですが要した日数を出してみると、以下の表のようになります。
前回の2004年が11日、今回の2014年が10日ですので、概ね10日間ということになります。ただしこの場合は、寄り道もせず、美味しいものを食べに行くこともなく、境内の他のお本堂にも参拝せず、ひたすらお不動さんを巡った、ほとんど修行で行く場合の日数です。
前回は、土日中心に巡ったので、5月に始まり、7月に終わり、通算で三か月の行程でしたが、今回は、集中的に巡ったため、通算で11日間(うち1日は休息日)になります。
通常土日を使って巡るのであれば、3か月から4か月かけて巡る感じになりますが、6月から8月の暑い時期は修行で行くのでなければ、避けた方が良いです。これから行くのであれば9月始まりで年内に巡り終わるぐらいのスケジュールがお勧めです。
車を使ったモデルコースについては、関東三十六不動霊場会のページに説明があります。こちらのモデルコースは、霊場の第一番から第三十六番までの順番にこだわらないコース設定です。
関東三十六不動霊場ガイドブックにも記載されていますが、霊場の順番については、かならずしもその順番通りに行かなくてはならないというものではなく、参拝者の都合で変更しても構いません。
マイカーを利用した日帰りモデルコース
http://tobifudo.jp/36fudo/demo.html
ただし、修行として行く場合は、参拝者の都合で変更するのではなく、順番通りに行くことが望まれます。
いくら掛かるか?
これから、不動めぐりをしようと考えている方の為に、今回の関東三十六不動霊場巡りで掛かった費用を計算してみました。
●オドメーター
開始 29,201Km
終了 31,107Km
走行距離 1,906Km
●ガソリン代
燃費 10Km/L
ガソリン 190.6リットル
ガソリン単価 160円
燃費 30,496円
●高速代
合計20,000円
●都内電車代
合計1,430円
●宿泊費
成田 7,000円
相模原 6,300円
●駐車場
大山 600円
横浜 400円
高尾 800円
目黒 400円
薬研堀 600円
飛不動 300円
西新井 600円
喜多院 500円
成田 800円
●ケーブルカー
大山 480円
高尾 930円
●ガイドブック
一冊1,300円
●賽銭
一か所あたり100円前後
4,000円
合計 76,936円
上記のうち、高速代については、ETCの請求がまだ来ていないので、概算になりますが、いずれにせよ、車+電車で行った場合、交通宿泊費で8万円くらい掛かるということです。
また、今回はご朱印はいただいていないので、ご朱印をいただく場合は、朱印帳1200円と各霊場ごとに、朱印代300円が掛かるので、さらに1万2千円アップになります。
また、食事や飲料(暑い時期なので結構掛かります)などは含まれていないため、総額では10万円くらいになるかと思います。
今回のように、集中的に10日で巡ると、カードの請求もまとめてやってきますが(汗)、土日で三か月くらい掛けて巡るのであれば、無理なく行ける程度の負担になるかと思います。
霊場の写真
2014年7月11日から7月21日まで、車で不動霊場を巡りました。
【7/11(Fri)】
第一番 大山不動尊 雨降山 大山寺
第二番 清瀧不動尊 大雄山 最乗寺 道了尊
【7/12(Sat)】
第三番 野毛山不動尊 成田山 横浜別院 延命院
第四番 和田不動尊 大聖山 真福寺
第五番 日吉不動尊 清林山 金蔵寺
第六番 神木不動尊 神木山 等覚院
第七番 川崎大師不動堂 金剛山 平間寺
【7/13(Sun)】
第八番 飯縄大権現 高尾山 薬王院
第九番 高幡不動尊 高幡山 金剛寺
第十番 田無不動尊 田無山 総持寺
【7/14(Mon)】
第十一番 石神井不動尊 亀頂山 三寶寺
第十二番 志村不動尊 宝勝山 南蔵院
第十三番 目赤不動尊 大聖山 東朝院 南谷寺
第十四番 目白不動尊 神霊山 慈眼寺 金乗院
【7/15(Tue)】
第十五番 中野不動尊 明王山 宝仙寺
第十六番 目青不動尊 竹園山 最勝寺 教学院
第十七番 等々力不動尊 瀧轟山 満願寺別院
【7/15(Tue)】
第十八番 目黒不動尊 泰叡山 瀧泉寺
【7/17(Thu)】
第十九番 目黄不動尊 牛宝山 明王院 最勝寺
第二十番 深川不動尊 成田山 東京別院 深川不動堂
第二十一番 薬研堀不動尊 川崎大師 東京別院
第二十二番 浅草寿不動尊 阿遮山 円満寺 不動院
第二十三番 橋場不動尊 砂尾山 橋場寺 不動院
第二十四番 飛不動尊 龍光山 三高寺 正寶院
第二十五番 皿沼不動尊 皿沼山 永昌院
【7/18(Fri)】
第二十六番 西新井大師不動明王 五智山 遍照院 總持寺 西新井大師
【7/19(Sat)】
第二十七番 川越不動尊 成田山 川越別院 本行院 川越成田山
第二十八番 川越大師不動尊 星野山 無量寿寺 喜多院 川越大師
第二十九番 苔不動尊 不動山 白山寺 洞昌院
第三十番 不動ケ岡不動尊 玉嶹山 總願寺
【7/20(Sun)】
第三十一番 喜多向厄除不動尊 光岩山 釈迦院 彌勒密寺 岩槻大師
第三十二番 普和山 最上寺 厄除岩瀬不動尊
第三十三番 妙高山 大聖院 高塚不動尊
【7/21(Mon)】
第三十四番 幸野山 宝勝院 夷隅苅谷不動尊
第三十五番 阿舎羅山 不動院 大聖寺 波切不動尊
第三十六番 成田山 明王院 神護新勝寺 成田不動尊
全ての霊場を巡り、成田山で結願となります。
2014.08.02 作成
2017.10.16 更新
2022.2.18 更新