美味しいもの

全国いちご選手権で、ただかね農園の「あまりん」が2年連続でトップ [6/28更新]

秩父の奥にあり遠いのに、いちご狩りで2021年3月に二回、2021年5月、2023年3月とこれまで四度も行ってる、ただかね農園。「お客様が選ぶ!!全国いちご選手権」で、ただかね農園の「あまりん」が2年連続でトップを取りました。毎日新聞から一...
色々な話題

文書溶解処理 [2023年]

●持込準備仕事では、申し込みメールを紙にプリントして、遠隔ヒーリング・代理参拝などを行っています。それらの紙文書は、一度使ったら二度と使わないようにして、機密保持を行っています。紙文書の機密保持としては、シュレッダー処理と文書溶解処理の二つ...
色々な話題

中央高速終点はどこか?

写真は、夕暮れの八ヶ岳。●中央高速の終点はどこになる?中央高速は高井戸ICから小牧JCTまでというイメージがあります。中央自動車道は、かつては中央高速道路と呼ばれ、略称として中央高速が使われていました。その終点はどこになるのか?●高速道路は...
太陽フレア

夏至にX1.1の大規模太陽フレア発生

夏至に大規模太陽フレア発生夏至の6月21日02:09に、X1.1の大規模太陽フレアが発生しました。記憶している限りでは、夏至の日にXレベルの太陽フレアが発生したのは、近年初めてのことだと思います。AIA 094ÅAIA 131Å発生した場所...
神社

夏至の寒川神社

寒川神社が、春分/秋分の御来光の道に位置するのはよく知られてますが、夏至に鹿島神宮からの日の出レイライン位置しているのはあまり知られていません。ということで、夏至の寒川神社に行ってきました。寒川神社正面の入り口に行くと、石灯籠の工事をしてま...
Wordpress

WordPressのハイフン文字化けを無くす

備忘録メモ的な記事です。ブログタイトル6月5日 – 6月11日のコロナ患者数 をメールで送ると、ブログタイトル6月5日 ? 6月11日のコロナ患者数 ブログタイトル中のハイフン「–」が文字化け「?」してしまいます。この現象の原因については、...
技術メモ

マウスパッド新調しました

このマウスパッドは、ロジクールのG240というゲーミングマウスパッドです。Amazonで1500円でした(リンク)ある程度面積があってマウスが動きやすく、マウスの動きも滑らかなものを探すと、ゲーミングマウスパッドにたどり着きます。ただし、ゲ...
遠隔ヒーリング

夏至の遠隔ヒーリングの申し込み期限は月曜日です [2023年]

夏至の太陽エネルギーによるリセットで、浄化とパワーアップを図ります。6月20日(火) 21:00 – 21:30 前夜6月21日(水) 21:00 – 21:30 夏至6月22日(木) 21:00 – 21:30 後夜【申込期限】6月19日...
Wordpress

スタイルシートで、Microsoft Edgeのホバーメニューを表示させない

画像やテキストをパクられる私のブログの画像やテキストは、これまで何度も何度もパクられて他人のブログやホームページで、さも自分が作ったり撮ったりした画像や自分が書いたテキストであるかのように、勝手に使われてきたという経緯があります。きちんとし...
神社

日枝神社の黒白幕と象山車

先日久しぶりに日枝神社に行ったら、山王祭の最中で、この日は例祭でした。車を停めたとき、ちょうど正装の神官一同がぞろぞろと退出するところでした。境内には例祭のためのテントや座席が並んでいます。左側に黒白の幕が張られてますが、これは葬式の幕では...
コロナウィルス

コロナ対策遠隔ヒーリングは、新月の遠隔ヒーリングで行います

コロナ遠隔ヒーリングは、6月からは新月の遠隔ヒーリングの中で行うことになりました。これまでの、コロナ対策遠隔ヒーリングにさらに幅を持たせており、(1)心身の浄化(2)コロナ防御(3)経済への対応を行います。詳しくは、以下の記事をご覧ください...
神社

新潟総鎮守 白山神社の風鈴

梅雨入りして、湿度の高い日が続いてます。今日は午前中から真夏日の所もありますね。涼しげな風鈴の動画をどうぞ。
技術メモ

パソコン修理に一週間も掛かってしまいました

先日、パソコンが故障しました。問い合わせしようと、メーカーのサポートサイト(リンク)を見ると、リアルタイムサポート状況現在のお電話窓口混雑状況大変混み合っております待ち時間の目安:20分以上が長く続いています。過去の混雑状況から推測すると、...
色々な話題

日米での色の違い

写真のパソコンは、左がバックアップ機米国製DELL、右がメインマシン日本製mouseです。どちらもWindows 11で背景は単色のメタルブルーにしてありますが、これだけ色味が異なります。単体で使っている時にはわからないですが、二台並べてみ...
遠隔ヒーリング

6月の遠隔ヒーリングまで一週間となります

6月の遠隔ヒーリングまで、あと一週間となります。参加を予定されている方は、お早めにお申込みください。●新月の遠隔ヒーリング実施日時:6月18日(日) 21:00-21:30 / 新月申込期限:6月16日(金)20:00●夏至の遠隔ヒーリング...
遠隔ヒーリング

夏至の遠隔ヒーリング [2023/6]

●夏至について夏至とは、日中の太陽高度が最も高い日であり、太陽のエネルギーも最も強くなります。一年の中で昼が最も長く、夜が最も短い日になります。梅雨時期になりますが、雨が降っていたとしても、雲の上には太陽が強く輝いています。夏至は、夏に至る...
遠隔ヒーリング

新月の遠隔ヒーリング [2023/6/18]

これまで、コロナ遠隔ヒーリングを毎月行ってきましたが、コロナが五類になったこともあり、6月からは新月の遠隔ヒーリングという名称で、内容を少し変更して行います。●2023年6月のコロナ対策遠隔ヒーリングについてコロナは5月8日付で5類に変更さ...
神社

長篠供養の前哨戦?

長篠供養の前哨戦と言われて、新潟まで行ってきました。二日間で10社廻ってきました。6月6日(火)白山神社、彌彦神社(弥彦神社)6月7日(水)金峰神社、平潟神社、蒼柴神社、高龍神社、十二神社(八海山を遠望)、八海山尊神社、五日市八幡宮(八海山...
技術メモ

写真補正=レタッチ

ブログで使用している写真は、沢山撮った写真の中で良いものAdobe Photoshopでレタッチしたものです。参拝などで多い日は、一日で100枚以上撮ってますが、その中でブログに使うのは数枚というのがいつものことです。神社では参拝が主であり...
スピリチュアル

外れくじ供養で宝くじ金運を上げる(その2)

宝禄稲荷神社に行って、供養をしたあと、宝くじへの意識を高めるために、福徳神社(芽吹稲荷)に行きます。江戸時代、幕府は由緒ある寺社に限り、堂舎修復費捻出のための富くじ興行を公認するようになり、福徳神社の富くじは、当たりくじの最高額が300両で...
神社

宝禄稲荷昔話

宝禄稲荷の昔話が神社に掲載してあったので、テキストを起こして、絵を付けておきます。読みやすいように改行をいれています。◇宝禄稲荷昔話昔々この地にたいそうくじ運の強い百姓がおったそうじゃ。じゃがこの男初めからくじ運が強かった訳では無く、いつも...
スピリチュアル

外れくじ供養で宝くじ金運を上げる(その1)

宝くじを買うと、多くの外れくじが出ますが、それをそのままゴミ箱に捨てていませんか?ゴミ箱にそのまま捨てると、宝くじが当たらなくなります。宝くじを買うときは、そこに「想い」や「夢」があります。宝くじが外れたからといって、そのままゴミ箱に捨てる...
神社

タイヤ交換と玉村八幡宮 [6/2更新終了]

●ジャダーが出るここ最近、高速道路でブレーキを踏むとジャダーが出るようになってきたので、先日のオイル交換の時に見てもらったら、タイヤが終わりつつありそちらが要因と指摘されたので、オイル交換後にブリヂストンのタイヤ屋さんに行ってきました。ジャ...
スピリチュアル

再び長篠へ

長篠の戦いの供養を古戦場で00年6月、11年5月、12年5月、13年6月、14年6月、15年5月とやってきて、ようやくひと段落。その後も武田関連で供養の必要性が時折出てくるので、21年6月、22年5月、23年3月、4月と山梨長野方面で供養し...
地震・気象

5月の地震

5月は震度4以上の地震が15件と、年初から前月に比べて急増しました。起きた場所は離れている所もあれば、関東などは隣接している所もあります。お互い直接の関係はないので、これらの地震が連動して大きくなる可能性は低そうですが、一度地震があると、続...
美味しいもの

値段を超える 美味しいジャム

チップトリーは英国屈指の高級ジャムで、英国王室御用達に指定されています。成城石井や京王スーパー、クィーンズ伊勢丹などの高級スーパーで見かけます。Amazonにもありますが、値段が一回り高くなります。スーパーの売価で850円から1400円程度...
コロナウィルス

[8/20 記事更新終了] 五類になってから、初めて二週連続の減少

コロナ感染者数の記事ですが、アクセスする人が極端に少なくなりました。五類への移行で、リスクが少なくなった訳ではありません。今後も変異株による新たな感染拡大の可能性もあります。しかし、記事を読む人が極端に少なくなりましたので、今週でこの記事の更新は終了としたいと思います。これまで、読んでいただきありがとうございました。
縁切榎

縁切榎 夜参拝

縁切榎の代理参拝。今回は訳あって夜に行ってきました。カメラで撮影すると自動的に増感処理されて実際より明るい写真になってしまいます。実際の現地はもっと暗い感じです(以下同様)。昼間は、入れ替わり立ち代わり参拝者(絵馬奉納者)が来るのに対して、...
神社

湫尾神社 [5/23更新]

湫尾神社(ぬまおじんじゃ)は甲斐武田家の発祥の土地にある神社。武田家に縁のある人は必ず参拝したい神社です。放火で一度焼け落ちましたが、再建されました。Google Street Viewでは、正面鳥居から以下の3つが見られます。2013年4...
色々な話題

iPhone/Andorid背景画像

最近使っている、スマートフォンの背景画像です。場所は日光中禅寺湖と日光連山。雑念が無く、エネルギーレベルが高い画像なので、最近はこの画像を使っています。この画像が欲しい人は、フォームから送り先のメールアドレスを連絡してください。日時やiPh...