三石山観音寺

寺院

房総のチベットとも呼ばれる、三石山観音寺は、山頂にある三つの大きな岩が特徴的な観音さまのお寺です。

写真では二つの岩が写っており、もう一つは奥にあるので、このアングルからは隠れています。右側にステンレスの手すりが写っていますが、ここから奥の岩の上に登ることもできます。岩の上からは富士山も遠望できるそうです。
三石山は頂上の大きな岩が注目されますが、山全体が岩になっており、途中の道路でもそれが分かります。普通山の道路だと切り立った部分はコンクリートで固めてあったりするのですが、三石山観音寺に上る道路にはコンクリートが使われておらず、岩を削ったあとがそのままになっています。
三石山観音寺は言わば、岩山そのものが聖地となっている場所で、お寺ではありますが、とてもクリーンな場所でお勧めです。
境内入り口には、石のQちゃん(高橋尚子選手)シューズが奉納してあったりします。


【この記事を書いた人】

スピリチュアルカウンセラー八雲ふじた

チャネリングやリーディングの能力を活かして、2004年からスピリチュアルカウンセラーとして、仕事、恋愛、家族など、相談者さまの悩み解決のお手伝いをさせていただいています。

八雲をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました