68年ぶりのスーパームーンは4番目の近さ

天体・占星術
11月14日の満月は、1900年以降で4番目に大きく21世紀になってから1番の大きさ。

こちらの記事で68年ぶりの根拠を探していると書いていましたが、

68年ぶりのスーパームーン?
(11/7追記) 68年ぶりの根拠について、新しい記事を書きました。11月14日の満月が、68年ぶりのスーパームーンという記事が流れていますが、日米の代表的な公式アナウンスである以下の二つを見ても、68年ぶりであるという具体的な根拠の数字が...

AstroArtsのサイトにきちんとした説明があるのを見つけました。
そこからデータを引用して説明します。

満月の近さランキング(1900年~)

ランキング 年月日 距離
1912年01月04日 35万6375km
1930年01月15日 35万6405km
1948年01月26日 35万6490km
2016年11月14日 35万6509km
1972年11月21日 35万6524km
1993年03月08日 35万6530km

1900年以降の近さランキングでは、来週の満月は4位になります。
3位が1948年なので、68年ぶりという言い方になるとのことですが、天文学的には意味がないので、国立天文台やNASAでは68年ぶりということを取り上げていないようです。

一方で、ニュース的には68年ぶりというのはインパクトがあるので、いくつかのニュース/情報サイトで今年の初めごろに取り上げていますが、計算根拠を明示していません(計算根拠を明示すると天文学的には意味がないことが判ってしまうから?)。
そのほかのニュースサイトなどを見ても距離を明示していないことから、そのあたりから広がったみたいです。
中には68年を四捨五入して、70年ぶりと書いているニュースサイトまでありますが、ちょっとやり過ぎの感がありますね。

2010年から2016年までは毎年スーパームーンがありました。68年ぶりということに大した意味はありません。
むしろ、1900年以降で4番目に大きく21世紀になってから1番の大きさ、と言う事の方が意味があります。

色々なサイトを見ていると、確認もしないで68年ぶり!と書いている記事も多いようです。
昨年のクリスマス満月もそうですが、他人が書いた記事を鵜呑みにすることなく、専門的な情報源で確かめて書くことも大事です。

関連記事
https://en-light.net/archives/9715

【情報源】

AstroArts
2016年11月14日 スーパームーン
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/8730_ph161114

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました