動物に地震予知能力があるかどうかという話は地震があると、よく議論になるのですが、予知能力があるかどうかというのであれば、あると言えます。
ただし、一般的に言われている予知能力というのが、地震の前兆現象としての微振動とか、地電流とか、そういった物理的に測定できるものを検知しているという暗黙の前提が存在しています。そういった意味での能力ということであれば、ないと言ってもいいでしょう。
今回の地球ヒーリングでも述べていることですが、地球も人も元をたどればワンネスつまり、ただ一つのエネルギー体という存在です。なので、ワンネス度というものがあるとすれば、このワンネス度が高いほど「地球の声」が聞こえるということです。
野生動物(昆虫などもふくめて)は、ワンネス度が人間に比べるとかなり高いので、地球の声が自然に聞こえるということになります。そのため、大きな災害があるときには、そこから事前に移動する(逃げ出すではない)ことになります。
このレベルでは、災害があるかどうかは、我々が毎朝見ている天気予報のようなもので、「今日は雨が降るから傘を持って行こう」というのと同じレベルの"事前判断"になります。予知して慌てふためいているわけではありません。
ところが、人間はワンネス度がかなり低い状態であるため、地球の声を聴くことができない状態になっているために、野生動物のような行動をとることができなくなっています。
その代替として、科学的に地震予知をしようとしているわけですが、現代の科学では地震を100%予測することは不可能であり、後付けで地震について語ることしかできない状態です。
全国の神社を巡っていた時には、東京で大きな地震がある日はいつも、どこか地震を感じられない場所に出かけていました。
2011年3月の地震は、先ほど静岡でも揺れたように、かなり広範囲であるためか、出掛けるという行動にはならなかったのですが、3月初頭に、13日は九頭龍神社の月次祭であり、しかも日曜日なので、久しぶりにワークショップでもしようかと思ったのだけど、「何か違う・・・」という感覚があって、そのまま空白の日曜日にしていたら、今回の地震が11日に発生したというわけです。
ワンネスで考えれば、動物たちに地震を事前に感知する能力があるのなら、我々人間も霊的な感性を磨いていけば、災害を事前に察知することができるということです。
今回の遠隔ヒーリングや地球ヒーリングはその基盤を形成するものです。
コメント
古家なんでお恥ずかしいですが、ねずみが年初に大量発生しました。
駆除したと言うのもありますが、2月半ば位か?みな居なくなってしまいました。
最近は、カラスが異様に鳴いてたりする時があります。
それと、宮城・鳴子(入湯)・岩手・須川温泉(未入湯・冬季・休)がすきなんですが、栗駒地方は地震多発して、お山=火山が噴きそうなのか。。。気になっていたんです。行こうと思って行けなくて被災しなかった面も2回ほどになります。
3月10日の夜に東京を発ち、地震のあった日は震源とは反対の日本海側、
北陸の神社に参拝していました。
一旦は延期するつもりだった旅行でしたが、直前に行くことに決められたのは
もしかしたら遠隔ヒーリングのおかげかもしれないですね。
被災地の状況や地震の恐怖を経験した友人の話を見聞きする度
心苦しい気持ちになります。。。[E:despair]