相手が変わる望み
相手に変わってほしいという望みを持つことがあります。
でも、相手の行動も自分自身の内面の投影であるということを思い出してください。
自分が変わらないで、相手だけ変わって欲しいという望みが叶う可能性は高いですか低いですか?
大切なのは、自分の目の前の現実は、自分自身の内面の投影なので、自分が変わることが相手が変わることに繋がります。
相手の行動を気にしなくなるというのも、自分が変わることです。
強制的に相手の行動を止めさせることは可能ですが、その行動を作り出した原因は全く手つかずのまま残ってます。
そのため、いつかどこかでその原因が異なる行動となって噴出します。この噴出が起きる時は、原因が抑え込まれた分だけ、逆に強烈な行動になってしまいます。
大切なことなのでもう一度言いますが、あなたの周りに起きている現実は、自分自身の内面の投影です。
だから、自分が変わることが大切です。
コメント