クイズです。
日本の47都道府県で、神社が一番多いのはどこでしょうか?
この記事のコメントに気楽に書き込んでください。
正解者1名には、何かいいもの送ります。
正解者が複数の場合は、抽選になります。
連休明けに回答を書きます。
2011.1.13 追加
連休明けから、師走らしく(?)色々と予定外の仕事が多くて、回答がなかなか書けません。
しかも明日から週末はカウンセリングなどがあるので、すみませんが、回答は来週明けになります。
なので、日曜日までコメント受付しています。
2011.1.13 さらに追加
ネットで調べると、答えが出てくると思いますが、答えを見た場合は「多い理由」を付けて書いてくださいね。
2011.1.17 【クイズの回答】
こちらの記事で回答を書きました。
神社が一番多い都道府県
http://oyashima.way-nifty.com/blog/2011/01/post-0ffc.html
ということで、「新潟県」と書き込みした人を正解とします。
回答までが、長くなったので、多い理由については、特に問わないことにします。また、ネットで調べていてもOKです。
書き込み15件、14名、正解7名
抽選は、タロットカード(大アルカナ正位置)をシャッフルして、正解者の発言順にカードを引き、カードの番号で一番大きい番号を引いた人にします。
抽選中です・・・
結果が出ました~
ということで、当選者はrubyさんになりました。rubyさんには、何か良いものを送ります。
コメント
神社が一番多いのは新潟県でしょうか。
理由は新潟県は日本の雛型だから。
昔から人口が多いから。
携帯なので簡単に書かせて頂きましたm(_ _)m
お久しぶりです(^^)/~~~
愛知県♪でどうでしょう?
前にテレビで見たことがあったような・・・。
今年もよろしくお願いします。
神社の一番多い県は愛知県だと思います。
理由は三英傑の出身地だからではないかと推測します。
京都は?(o^-^o)
辻度々のお宮も入れたら密度が高そう。
東京ではないでしょうか?
稲荷社が江戸時代に多く祭られたようですから。
一般の鎮守神社の他に会社やお店の稲荷社も入れたら
かなりの数になるのでは?
(正式な神社の数ではないかもしれませんが・・・。)
岐阜だと思います。理由は特にありません!現住所が岐阜だからです。
今年もよろしくお願い致します。
神社が一番多いのは新潟県だと思います(o^-^o)
愛知県です!
京都と思ったけれど、やはり東京に一票。
いろいろ考えてみました。
神社を作った理由や広がった理由を考えると、人口が多い「東京都」と思ったのですが、東京は東京大空襲や関東大震災があったので、少なくなっているかも知れないし、次に人口の多い大阪、神奈川、愛知かな。
しかし、関西は寺院の方が多い感じがするから、神奈川?
神社ができた時期は、もっと前だから、江戸時代以降に人口が多い所は、一番が「武蔵の国」次が「越後国」。
と言うわけで、新潟県にします。
神社が多いのは、新潟県ではないでしょうか。
…すみません、ズルです。調べてしまいました。
いろいろ調べるうち、神話や歴史を知ることが出来て、とてもワクワクしました♪
今年もブログを楽しみにしていますo(^-^)o
地元びいきで新潟県!
八雲さんのクイズ、いつも面白いですね~。
が、今回はネットで調べたら出てきたので、パスです。
八雲さんの答えがどう出るか、ずっと待ってるんですけど、
来週明けなんて。。。がくっときました。
おひさしぶりです!
新潟なんですね~。勉強になります。
調べたところ、明治21年頃は新潟県民が166万人だそうで、人口がトップだったのですね。
当時日本人の9割近くが農業によって生活を成り立たせていたため、収穫高が大きい新潟県は人口涵養能力が高かったとのことです。(ウィキペディア)
現在でも新潟は農産物、海産物の宝庫です!
あと日本は世界の雛形(相似、フラクタルということ)ということを聞いたことがあります。そして新潟は日本の雛形だそうです。たしかに県の形が本州に似ています。
世界→日本→新潟がフラクタル。 へ~!
神社の数の戻ると一本の木の一番葉の茂っている部分というイメージかな?
調べてみたら、新潟でした。
で、理由も調べてみました。。。八雲さんの回答と合ってるかどうかはわかりませんけど。
1、明治後期に政府が出した神社の統廃合を要請する合祀政策に、県が消極的だった。
2、明治時代に新潟の人口が日本で最も多く、集落ごとに神社ができたのではないか。
3、この時期は、都市化が進んでおらず、日本人の9割近くが農業によって生活を成り立たせていた
ため、収穫高が大きい新潟県は人口涵養能力が高かった。
そして、、、農業=天候に左右される=豊作を祝う、作況を占う、豊作を祈願する=神頼み ですか?
ということで、
明治時代に人口が多く、その多くの人は信仰心の厚い人たちだったということですかね~。
私の回答はズルですので。。。全く自分で考えておりませ~ん (^^ゞ