神社参拝で、鈴を鳴らす人が多いのですが、鈴は必ずしも必要というわけではありません。
近江八幡市にある日牟禮八幡宮に掲載されている、参拝の作法を見てみると、
鈴を鳴らすということは書いていませんね。
また、伊勢神宮や熱田神宮など有力な神社・神宮には鈴がありません。
鈴を鳴らすのは、「神様に参拝者が来たことをお知らせする」という意味と説明する人が多い(中には宮司さんが言っていることもあります)のですが、上記の説明を見ると、お知らせするということが必要ないということに気が付きます。
鈴を鳴らすというのは、参拝者の清めということです。つまり、参拝者を清めるために鈴を鳴らすということになります。
コメント
拝殿に出るまえのお祓いとしては、出雲大社東京分祠はさらに厳格だなあと思いました。
(手水社で手を洗ったあと、さらに横の社ではらうのです)
miyosi55さん
ビルの中にあるという、ちょっと変わった建ち方のせいかもしれませんね。