著作権について

ブログを書いている人の中には著作権についてよく知らない人も多いので、著作権について簡単に書いておきます。

著作権侵害になるパターンとして、

自分以外のブログ/HP/書籍等に書いてあることや写真データを、コピペ(コピー&貼り付け)して自分のブログやHPなどのメディアに掲載する。

というのがあります。

つまり、自分以外の人が書いた情報を、いかにも自分が創作したように自分のブログなどに書くと、著作権侵害となります。

他人のブログ記事やHPの記事や写真を著作者に無断で転載しているというのをよくみかけますが、これらは著作権侵害にあたります。
私のHPやブログ記事についても、残念ながら無断転載が多く見受けられます。
うちのHPやブログ記事については、すべて私自身が一から書いていますし、写真も私が撮ったものです。

転載する場合は、著者の許可を得るのが基本になります。
ここで言う転載というのは、個人的なメールに転載するのは、該当しません。
あくまでも公(おおやけ)に見ることができるブログやHP上などでへの転載になります。

他人の著作物を自分の記事の中で使う方法としては、「引用」という方法があり法的な規定もあります。
ところが、この引用についてきちんと理解できている人が少ないため、「引用可」とすると、結果として無断転載をしてしまう人が多いので、引用可とはせずに、無断転載禁止としているブログも多くみられます。

かつて、うちのブログ/HPを引用可ということで、ある人に連絡したところ、引用ではなく無断転載されてしまったこともあります。多くの人の場合引用と無断転載の違いを理解していないので、引用可と連絡すると、結果として無断転載になってしまうことが多くなっていますので、引用不可としているブログ/HPも存在します。

ということで、私のブログやHPについても、基本的なスタンスとしては、無断転載/引用不可ということになります。
これはあくまでも情報を独占したいということではなく、情報を発信するときに、その情報を創造した人を尊重したいということです。

つまり、自分ではない誰かが書いた記事や写真であれば、それを創作した人が誰なのかを明記して、自分の著作物と、そうでないものを明確に区分することで、創作者を大切にしたいというということです。


この記事を書いた人について[9/5更新]:

プロフィール
ITコンサル・エンジニア出身で、スピリチュアルを正確に説明します。 これまで2000社以上の神社を参拝し、神様とお話してきました。守護霊・守護神と呼ばれるスピリットガイドから沢山のサポートを頂いています。 さらに詳しい説明はリンクを参照してください。

スピリチュアル・カウンセリング
スピリチュアル・カウンセリングを行っています。
クライアントさんの魂の深い部分まで観て、カウンセリングを行っていますので、短期的な事から長期的な事まで対応できます。
https://en-light.net/remote-counseling

遠隔ヒーリング
・春分、夏至、秋分、冬至・ 二至二分(春分、夏至、秋分、冬至)の遠隔ヒーリングを行っています。二至二分の日は、空と地上の空間が近くなり、ヒーリングのエネルギーが届きやすくなり、霊的な成長にもつながるので、年4回行っています。
https://en-light.net/solstices-and-equinoxes
詳しい内容は、日程が近くなったらブログに掲載します。

メールマガジン発行しています
ブログ記事とは別にメールマガジンを発行しています。
登録はこちらのページからお願いします。

メールマガジンを発行しています
https://en-light.net/archives/36698

コメント

  1. risa より:

    はいっ(^^;)
    気をつけます!
    もし
    かつてやってたら
    ごめんなさい

  2. ポン太 より:

    最近コピペブログが多いですよね。