櫻木神社は、千葉県野田市にあります。
櫻木神社は、冬桜でも知られており、境内にはいくつか冬桜の木がありますが、なかでも正面の大鳥居に向かって右側の駐車場にある桜の木は、七五三の時期にちょうど咲くので、七五三桜とも呼ばれています。
行ったときは、ちょうど冬桜が満開の時期でした。春の桜とは違い、控えめに咲くのが冬桜の特徴です。
同名の神社(櫻木神社、桜木神社)は日本各地にありますが、各地の桜木神社の祭神が一定していないところを見ると、桜の木がある場所の神社を桜木(櫻木)神社と称しているようで、櫻木神社のホームページを見ると、
櫻木神社の由緒
当神社は社記によると、平安朝の仁寿元年(西暦851年)に、大化の改新で活躍した大職冠藤原鎌足公五代の後胤で、冬嗣公三男の嗣良公が、この地に居を移した時、この処に桜の美しい大木があり、公がこれの木のもとに倉稲魂命と武甕槌命の神を祀ったのが始まりです。
とあるように、元は稲荷と鹿島の神を祀った神社ということで、入口の正門の左手の、小さい石碑には、「旧鹿島社 親鸞聖人/西念法師 御参詣之社」と記されています(下の写真の左隅の石碑)。
櫻木神社がある場所も"野田市桜台"となっており、櫻木神社の周辺には、清水公園などもあり、この地域が桜の名所であることがうかがえます。
正門の扉にある神紋も桜になり、
そして、絵馬もここでは、桜をかたどったものがメイン。
社殿は、三重県にある椿大神社(リンク)を思い出すような、よく似た造りになっており、とても重厚な感じになります。
参拝だけだと気が付きにくいのですが、昇殿する人向けの社務所の右側にある建物の中には、こんな作品が掲載されています。
こちらは、横尾 忠則画伯のシルクスクリーンアート作品。
この写真は、2006年のものですが、櫻木神社の絵馬には、こんなものもあります。
◆櫻木神社の放射線量(簡易測定による)
・正面駐車場
エステー・エアカウンターEX 0.05μSv/h
エステー・エアカウンターS 0.14μSv/h
RADEX RD1503 0.11μSv/h
RADEX RD1706 0.08μSv/h
・拝殿前
エステー・エアカウンターEX 0.06μSv/h
RADEX RD1503 0.13μSv/h
RADEX RD1706 0.12μSv/h
・総合
子連れで行っても問題のないレベルです。
(参考 その1)
日本のパワースポットの記事から引用:
■櫻木神社(さくらぎじんじゃ)★★★★
千葉県野田市桜台210
国道16号から少し入った場所にある、野田市の代表的な神社。社名のとおり、桜の木が多く植えられており、冬桜もあります。クリーンなエネルギーで、とてもいい感じの神社です。
HPはリニューアルする前の方が好きでしたが・・・
(参考 その2)
公式ページ
櫻木神社(桜木神社) 千葉県野田市最古の社
http://sakuragi.info/
コメント