5月5日は立夏

スピリチュアル

5月5日は二十四節気の立夏ということで、夏の始まりになります。
立春や立冬などとも同じですが、夏の始まりというのは、これまで春の陽気だったのが、夏の気配が見え始めるということです。いわゆる夏日も、この日を過ぎると出始めることになります。
そして、夏本番は、夏至からになります。夏に至ると書く通り、夏至になると本格的な夏の到来になります。
報道機関などで、“暦の上では夏”という言い方を良くしますが、その言い方は本来の二十四節気の意味を、単純化しすぎた表現になります。


 

【この記事を書いた人】

スピリチュアルカウンセラー八雲ふじた

霊視リーディングやチャネリングの能力を活かして、2004年からスピリチュアルカウンセラーとして、仕事、恋愛、家族など、相談者さまの様々な悩みを解決するお手伝いをさせていただいています。

八雲をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました