今日は三日月

スピリチュアル

1月は、元旦が新月なので、3日の月は三日月(みかづき)になります。

Img_8901

写真は、石浜神社から見た三日月。

三日月というのは、その名の通り新月から数えて三日目の月のことです。

月の満ち欠けの呼び方は、良く使われるものが八つあり、新月から満月そして新月に向かって、以下のようになります。

新月 → 三日月 → 上弦(の月) → 十三夜 → 満月 → 二十夜 → 下弦(の月) → 二十六夜 → 新月

新月では、月が地球の影に入ってしまうため、昇ってくるけれども姿がうっすらとしか見えないのに対して、三日月になると、太陽の光を反射する部分が細く出てくるようになり、月の姿がはっきりとしてきます。


 

【この記事を書いた人】

スピリチュアルカウンセラー八雲ふじた

霊視リーディングやチャネリングの能力を活かして、2004年からスピリチュアルカウンセラーとして、仕事、恋愛、家族など、相談者さまの様々な悩みを解決するお手伝いをさせていただいています。

八雲をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました