塩船観音寺・吹上しょうぶ公園

今日は、神様仏様に呼ばれて青梅方面の塩船観音寺~吹上しょうぶ公園に行ってきました。

塩船観音はツツジが有名ですが、ツツジの開花時期は4月末から5月初旬なので、すでにツツジの季節は過ぎて、6月のアジサイの開花がこれからです。吹上しょうぶ公園は、しょうぶ(菖蒲)が見ごろになっています。

塩船観音と吹上しょうぶ公園は車で5分くらいですから、車で巡るとか、徒歩で巡るにもちょうどいい距離です。今週末あたりに出かけるのにちょうどいいですね。

Img_0199

入口の山門。
山門をくぐると、アジサイが沢山。まだつぼみの状態なので、これからが見ごろです。

Img_0203

アジサイを過ぎると、阿弥陀堂があり、その先の参道両側に大杉。ご神木ですね。

Img_0216

大杉を過ぎて、階段を上がると、本堂の観音堂です。

Img_0224

花の季節の合間ということもあり、訪れる人も少なくて静謐な空間が、とてもいい感じです。

Img_0231

本堂のさらに奥が、ツツジで有名な場所です。ツツジ祭りがおこなわれる頃はツツジが一面に咲いて見事です。

塩船観音から移動して、吹上しょうぶ(菖蒲)公園に。

Img_0259

ここは、青梅市が運営している公園です。

Img_0283

それほど大きい公園ではないのですが、しょうぶがちょうど見頃になっています。

Img_0263

列によっては、まだつぼみのものもあるので、一面の菖蒲ということにはなりません。

Img_0270

様々な品種の菖蒲が植えられています。

Img_0281

それぞれ開花時期が少しずつ異なるので、これからしばらくの間が見ごろになります。

(公式ページ)

塩船観音寺
http://www4.ocn.ne.jp/~kannonji/

吹上しょうぶ公園
http://www.city.ome.tokyo.jp/koen/shobu_koen.html


この記事を書いた人について[9/5更新]:

プロフィール
ITコンサル・エンジニア出身で、スピリチュアルを正確に説明します。 これまで2000社以上の神社を参拝し、神様とお話してきました。守護霊・守護神と呼ばれるスピリットガイドから沢山のサポートを頂いています。 さらに詳しい説明はリンクを参照してください。

スピリチュアル・カウンセリング
スピリチュアル・カウンセリングを行っています。
クライアントさんの魂の深い部分まで観て、カウンセリングを行っていますので、短期的な事から長期的な事まで対応できます。
https://en-light.net/remote-counseling

遠隔ヒーリング
・春分、夏至、秋分、冬至・ 二至二分(春分、夏至、秋分、冬至)の遠隔ヒーリングを行っています。二至二分の日は、空と地上の空間が近くなり、ヒーリングのエネルギーが届きやすくなり、霊的な成長にもつながるので、年4回行っています。
https://en-light.net/solstices-and-equinoxes
詳しい内容は、日程が近くなったらブログに掲載します。

メールマガジン発行しています
ブログ記事とは別にメールマガジンを発行しています。
登録はこちらのページからお願いします。

メールマガジンを発行しています
https://en-light.net/archives/36698