6月13日(金)は、年に一度の九頭龍神社大祭です

九頭龍神社は、箱根神社が管理する神社の一つで、芦ノ湖湖畔の本宮と、箱根神社境内の新宮があります。

写真は、箱根神社の湖畔大鳥居で、九頭龍神社本宮は箱根神社の湖畔大鳥居がある場所の向こう側に位置します。

Img_1451
2014年6月13日(金)には、九頭龍神社本宮例祭 があります。

本宮例祭と言っても普通の人は、ピンとこないかもしれません。
なので、わかりやすく表現すると・・・

6月13日(金)は年に一度の九頭龍神社大祭です。

毎月13日は月次祭(つきなみさい)といって、毎月行われる祭りごとの日ですが、6月は年に一度の大祭として行われます。

そのため、他の月に比べると、参拝者も多くなりますが、今年はちょうど満月と重なるというめったにない日なので、九頭龍さんの働きも例年以上に大きくなります。

Img_1475

年に一度の大祭ですが、参拝するための方法はいつもの月次祭と同じです。


この記事を書いた人について[9/5更新]:

プロフィール
ITコンサル・エンジニア出身で、スピリチュアルを正確に説明します。 これまで2000社以上の神社を参拝し、神様とお話してきました。守護霊・守護神と呼ばれるスピリットガイドから沢山のサポートを頂いています。 さらに詳しい説明はリンクを参照してください。

スピリチュアル・カウンセリング
スピリチュアル・カウンセリングを行っています。
クライアントさんの魂の深い部分まで観て、カウンセリングを行っていますので、短期的な事から長期的な事まで対応できます。
https://en-light.net/remote-counseling

遠隔ヒーリング
・春分、夏至、秋分、冬至・ 二至二分(春分、夏至、秋分、冬至)の遠隔ヒーリングを行っています。二至二分の日は、空と地上の空間が近くなり、ヒーリングのエネルギーが届きやすくなり、霊的な成長にもつながるので、年4回行っています。
https://en-light.net/solstices-and-equinoxes
詳しい内容は、日程が近くなったらブログに掲載します。

メールマガジン発行しています
ブログ記事とは別にメールマガジンを発行しています。
登録はこちらのページからお願いします。

メールマガジンを発行しています
https://en-light.net/archives/36698

コメント

  1. mazuthi より:

    こんにちは。
    八雲さんが撮影された画像の美しさにいつも驚いています。
    これはもう何年も前から不思議に思っていた事なのですが・・。
    カメラの機種とか、加工とかの問題ではなく、、、いつも、透き通るような清水のような美しさを感じるのです。しかも、どのような場所を撮影されていても同じように感じます。他の霊的に能力のある方の画像を見ても、そのように感じません。
    もちろん、私が撮影した画像の美しさとは明らかに違います。
    これはやはり、八雲さんのエネルギーが転写されているせいなのでしょうか?
    本当にず~っと謎の一つなのです・・。

  2. 八雲 より:

    > mazuthiさん
    以外かもしれませんが、写真を撮る時に、良い写真を撮ろうとは思っていません。
    自我を写真に写すことなく、自分が見たまま、あるがままを写真として記録するを基本としてます。
    あるがままというのは、美しい姿だと思います。
    それが結果として、良い写真になっているのかもしれませんね。

  3. ミケニャンコ より:

    「あるがまま」ですね。
    大変勉強になりました。
    大事なことですよね。

  4. 八雲 より:

    > ミケニャンコ さん
    元々が、週末に神社に沢山参拝するので、後から思い出せるように、記録として撮影したのが始まりなので、あくまでも自分の目で見た景色をそのまま記録として残すというスタイルです。
    なので、良い写真を撮るというよりは、分かりやすい・想い出しやすい写真を心がけています。