スピリチュアル

フォトンベルトとノストラダムスの大予言

フォトンベルトについて先日聞かれたので、少し書いておきます。フォトンベルトとノストラダムスの大予言は非常に良く似た社会現象と捕らえています。ノストラダムスの大予言については、五島勉氏が書籍で発表したのを期に随分話題になりましたが、追従する情...
セミナー・ワークショップ

2006年春分ワークショップ

春分(3/21)のワークショップですが、富士山ワークになりました。昨年9月のワークと同じで、都内を早朝に出発して、富士山を一周するというワークになります。今回は、人数限定になり、参加枠は3人です。参加希望者が3人を超えた場合は、ワークのガイ...
スピリチュアル

株式相場

昨年の5月17日のこちらの記事で、信州・株式 株の話が出ていますが、株価の日経平均を、一年間の日足で見ると、ちょうど昨年の5月を底にして、ずっと株価が上り調子だったことが分かります。つまり、昨年の5月にしつこく(笑)「株」と言っていたのはこ...
神社

諏訪大社

北杜市在住の長屋さん(に聞いたら、路面凍結もしてなくて普通のタイヤで大丈夫ということなので、タイヤチェーンも持たずに日帰りで諏訪大社まで行ってきました。(走行距離440Km)そういえば、車山スキー場()はかつて、普通タイヤで行けるスキー場と...
神社

ビルの谷間の

※虎ノ門琴平タワーHPへのリンクを追加しました(2006.2.24)先日、久しぶりに霞ヶ関ビルに行ったので、帰りに金毘羅神社に寄ってきました。虎ノ門という都会のど真ん中にある金毘羅神社で、昨年敷地内のビルの立替をしたばかりです。都内の神社は...
スピリチュアル

禅の世界観を解りやすく説明したお勧めページ

禅の世界も好きです。禅の世界観を解りやすく説明したサイトがこちら。Meditation Room "Zen" Stories
スピリチュアル

鬼門のエネルギー

方位学では、鬼門ということがよく言われますが、鬼門を探してみると、それが存在するのは日本だけです。風水の原点となる中国では鬼門というものはありません。方位学で、東北が鬼門で避けるべきということを書いていたとすると、それは書いている人が場のエ...
スピリチュアル

女系天皇について(2)

女系天皇について以前の書き込み(2006.01.25 )で、|今回の女系天皇への流れについて、マスコミ・国会議員・直系|でない皇族からは色々と議論があるのですが、当の宮内庁、天|皇陛下からは異議が申し立てられていないことを見ると、既に天|皇...
スピリチュアル

水子供養

こちらの記事は、加筆編集して以下に移動しました。
神社

寒川神社 八方除け

最近、寒川神社に行っていることもあり、八方除けについてすこし書いておきます。今日は、寒川神社に呼ばれるように行ってきました。雲ひとつなく快晴の日であり、行った時間も神社の南面に太陽が差し込むという絶好の時間でした。参拝すると、八方除けの意味...
◇古い記事

箱根 九頭龍神社

今日は箱根 九頭龍神社の月次祭(つきなみさい)の日です。しかも満月。私の場合車で行く人ということもあり、今月はまだ道も一部凍結があるみたいなので、来月の月次祭には参加したいと思っています。建国記念の日のこと書いてなかったので、簡単に書いてお...
神社

淡路島

淡路島ですが、やはり日本の中心とも言える場所であるようです。一宮の伊弉諾神宮に参拝してみると、その地は日本(といっても大和朝廷時代)の主要な土地土地(神社)のエネルギーが寄り集まる場でした。そういった意味で、淡路島というのは、日本のエネルギ...
神社

琵琶湖・淡路島・大和

2/7-8-9と琵琶湖・淡路島・倭方面に行ってきました。今回の旅で、色々と分かってきたこともありました。そのあたりについて、おいおいおこちらにも書いて行きたいと思います。今回の旅の収穫というと、倭(大和とも書く:奈良山之辺の道周辺)というの...
神社

変わった神社 モナー神社

2022年7月更新ネット上の変わった神社というと、こちらが筆頭かもしれませんね。開運祈願 モナー神社・・・令和3年(2021年)サービス終了意外と!(失礼)ちゃんと作ってあります。鳥居の多さからすると稲荷系?お楽しみください。
スピリチュアル

立春大吉

今頃言われても、遅ーいといわれそうですが・・・(汗)出雲大社相模分祠の立春大吉符を貼ってみました。もっと前に書いておきたかったのですが、なにぶん実際に立春に貼ってみてからでないと、いいかどうかを判断できないので、今朝貼ってみて確かめてからこ...
神社

参拝方法

正しい参拝方法(作法)について質問があったので、こちらにも掲載しておきます。作法については、神社本庁のこちらのページを参照してください。参拝と作法ただ、作法はあくまでもカタチなので、参拝する人の気持ちの方が大切なのは言うまでもありません。こ...
◇古い記事

一陽来復

問い合わせがあったので、こちらにも書いておきます。穴八幡宮の一陽来復ですが、頒布は2月3日(金)午後五時までです。先程穴八幡宮に確認しました。
◇古い記事

風邪

風邪でダウン中です。サラリーマン辞めた直後にダウンして、週末のカウンセリングを終えたらまたダウン。浄化中ですね。
スピリチュアル

庚申

今日は庚申(かのえさる、こうしん)です。庚申について、道教の伝説に基づく話があります。人間の頭と腹と足には三尸(さんし)の虫がいて、その人の悪事をいつも監視しており、庚申の日の夜、人が寝ている間に天に登って天帝に日頃の行いを報告し、罪状によ...
神社

寒川神社とレイライン

寒川レイラインをアップしました(1/27)寒川レイラインについては、さらに調べているところですが、相模から富士にかけての大きな神社はどうも冬至・夏至のレイラインとの繋がりがあるようです。春分の日の富士山ワークですが、昨年の9月の富士山ワーク...
お勧め

仕事に役に立つ本

カウンセリングの中で、戦略思考やロジカルシンキングを勉強するのが良いという話を何人かにしていますが、それらを勉強するのに適切な本について紹介します。■戦略思考漫画で理解するMBA戦略思考の本です。ユーモアも交えて、漫画で(日英対訳)で書かれ...
スピリチュアル

女系天皇について

女系天皇について、次の国会で法案提出されるようです。女系天皇を認めるのかどうかについて、先日東京大神宮で天照大御神さんに聞いてみたとことろでは、 ・今後は男女の区別無く第1子となる。 ・男系だけでなく、女系天皇も認めることは、日本が栄える基...
神社

参拝記録 1/25

どちらの神社・聖地に参拝したのかを記録しておきたいと思います。あくまでも記録が目的です。(1)大沼神社(神奈川県 相模原市)大沼神社(2002年3月撮影分)/目黒川と深堀川-分け隔てられた川(2)亀ヶ池八幡宮(神奈川県 相模原市)相模原の寺...
色々な話題

Windowsはだんだん(2)

Windows/Machintoshはだんだん不安定になるで書いていますが、Windows/Machintoshにかぎらないですが、PCはそのまま数年使っているとだんだん不安定になります。それを解消するのには、再インストールが一番効果的です...
寺院

初不動

不動尊は、毎月28日が縁日です。縁日とは、有縁(うえん)もしくは結縁(けちえん)の日のことを言い、神仏の降誕・誓願に縁のある日で、その日に参拝すると特にご利益があると言われている。年明け最初の28日に行われる縁日を特に「初不動」と言い、「初...
神社

縁結び

縁結びの神様といわれる出雲大社ですが、関東にも、出雲大社の御霊をまつった分社・分祠があります。■東京出雲大社東京分祠■神奈川出雲大社相模分祠■茨城出雲大社常陸分社1/29(Sun)は旧暦新年になりますので、これまで新年のお参りに行きそびれた...
色々な話題

退職しました

今日は個人的な話ですが、サラリーマンを退職しました。予定では、25日だったのですが、諸般の事情により予定が早まって、今日付けでの退職となりました。今後どうするのかについては、まったく考えていません・・・というか、考えても、私の場合予想以上の...
スピリチュアル

大寒

明日(1/20)は大寒です。立春(2/4)までの間は冬のなかでも最も寒い時期となります。最低気温は大寒から立春の間に記録することが多く、この時期を過ぎると、春に向けてだんだん暖かくなります。天文学的には、太陽が天球上の黄経300度の点を通過...
◇古い記事

ホームページ作ってます(2)

昨年から、仕事で作っていたサイトですが、一応一段落しました。エステのHPです。エスティック・サロン イリージァン. Elysianこちらは、まだ作業用のページなので、オーナーが受け入れすれば、正式なページ(以下:今は暫定ページ)としてアップ...
スピリチュアル

神社に呼ばれる?

これまで、あちらこちらの神社に行ってますが、その多くは呼ばれて行ったものです。・・・と言うと、呼ばれた経験のない人に聞かれるのが「呼ばれるって、どういうことなんですか?」という質問ですが、これは呼ばれたことのある人には、「呼ばれる」という一...