西日本巡拝:大阪府

神社

【27:大阪府】
■枚岡神社(大阪府東大阪市)★★★
Hiraoka
生駒山の西側の麓にあり、町の名前は出雲井町。石切神社も近い。
閉門が4時と非常に早いので、参拝時には注意が必要。
エネルギー的には、★4つにしたいところなのだが、大阪人の合理性の賜物なのか、境内の清掃をエンジンブロアーで行っているものだから、うるさいこと。雰囲気台無し。
■大阪天満宮(大阪府大阪市北区)★★★
Tenmangu
大阪の代表的な天満宮で、大阪駅と大阪城の概ね中間地点にある大阪の街中の天満宮。
上方落語の天満天神繁昌亭(http://www.hanjotei.jp/)が隣接する。
■坐摩神社(大阪府大阪市中央区)★★★
Ikasuri
ざまじんじゃとも呼ばれるが、いかすりじんじゃが本来の呼び名。
ビルとビルの谷間に位置する。鳥居がめずらしく三鳥居になっている。
■難波八阪神社(大阪府大阪市浪速区)ある意味★★★★(説明&写真参照)
Yasaka1
本来行く予定ではなかったのですが、途中で呼ばれたので立ち寄ってみました。
八坂神社としては、普通に良い神社ですが、大獅子殿が見もの。
Yasaka2
大阪の神社ならではといった感じです。
※社名ですが、難波八神社と記載しているHPが大変多いのですが、正しくは、難波八神社になります。
■住吉大社(大阪府大阪市住吉区)★★★★
Sumiyoshi
すみよっさんとも呼ばれ親しまれている神社。現在、第三本宮・第四本宮が改修工事中(平成23年3月末に完了予定)なので、前回訪問時に比べてちょっとエネルギーが下がっているのが残念ですが、工事が終われば元に戻るでしょう。
授与所の値札の下げ方は、いかにも大阪的で(見やすいことは見やすいんですが・・・)他には見られないです。手漉きみつまたで作られたおみくじがあります。
■大鳥大社(大阪府堺市西区)★★★★
Ootori
ここに車でくると、駐車場がすぐには分からないというのも前回と同じ。よく見ると正門の鳥居をくぐって、参道を進んで(いいのか?)いくと本殿前が駐車場になります。本来なら徒歩で進む参道なのですが、駐車場を確保するために、車で参道を進むというのも、大阪的合理主義なんでしょうか?
写真の両脇が駐車場になっています。

コメント

  1. nuhehoo より:

    なんでもかんでも「大阪人の合理性」に結び付けて特殊な状況を安易に一般化するのはいかがなものかと感じます。

  2. 八雲 より:

    nuhehooさん
    私自身の出自で言えば、両親は兵庫・大阪と関係が深く(親戚は、大阪・兵庫・岡山に分布しています)、広島生まれ岡山育ちという関西圏文化に親しみながら育った人間であり、関西テレビとか、吉本新喜劇を見ながら育った人間なので、大阪文化には日常的に接する機会が多く、大阪を特殊な街と認識しているわけではありません。なので、大阪を知らない東京の人間が安易に「大阪人の合理性」に結び付けているということではありません。
    しかし、スピリチュアルな側面、特に神社を見ていると、今回大阪の神社を巡った時の印象としては、近隣の奈良・京都・神戸などとは、あきらかに異なった文化を持っていると感じました。別に、これは大阪がスピリチュアルな側面で低い位置をしているとか、スピリチュアルではない、などと言うことではありません。

  3. 国生み より:

    座摩神社は、源氏流(源融)の渡辺氏、渡辺党の発祥地かつ総氏神で、
    神功皇后ゆかりでも有ります。
    元は現在の天満橋の袂の神輿渡禦の行在所が本来の場所とか。
    淀川流域縲恊」戸内の船運を掌握して栄え、全国に広まって行ったと言われます。

タイトルとURLをコピーしました