立春大吉符

スピリチュアル

12_23p2_2

昨年は、立春当日の書き込みで、"遅ぃ~"といわれたので(笑)今年は、事前に書き込みします。

出雲大社相模分祠では「立春大吉符」を領布しています。
「立春大吉符」は昨年貼ったのですが、良い感じの符ですので、オススメです。
詳しくはこちら↓を参照してください。

タウンニュース
新春の「福頒け」最盛  出雲大社相模分祠で「立春大吉符」作り
http://www.townnews.co.jp/020area_page/04_sat/02_hada_sat/2006_4/12_23sat/hada_sat_top1.html

立春大吉とは、謹賀新年や新春、迎春に近い意味です。
立春は、二十四節気の1つで、例年2月4日ごろになります。今年の立春は2月4日日曜日になります。
グレゴリオ暦では、「新春」というのは体感できないものになっていますが、旧暦や二十四節気の季節は人々の暮らしにおける暦として、見直されるべきものです。

【リンク】
昨年の書き込み
立春大吉
http://oyashima.way-nifty.com/blog/2006/02/post_47bf.html

出雲大社相模分祠
http://www.izumosan.com/

タウンニュース
http://www.townnews.co.jp/

---

以下は、上記サイトで記事がなくなった場合のための引用です。詳しくは上記サイトをご覧下さい。

タウンニュース > エリア情報 > 秦野版
2006年12月23日号

新春の「福頒け」最盛
-------------------------------
出雲大社相模分祠で「立春大吉符」作り

 市内平沢の出雲大社相模分祠(草山清和宮司)では、新年を前に、御札や破魔弓、御守りなどの準備が最盛期を迎えている。中でも「立春大吉符」は、書かれている文字が全て左右対称であることから縁起が良いとされ、喜ばれている。古来から、この札を節分の翌日で「立春」にあたる2月4日の早朝玄関に貼ると、福を招いて1年間災難に遭わないと言われている。

 同神社では、2007年元旦からの販売にあわせるため、巫女さんたちが手作業で、1枚1枚「立春大吉」の文字が手前正面に来るように折る作業が続けられている。問い合わせは同神社 電話0463(81)1122まで。

 

タイトルとURLをコピーしました