遅めの新年参拝ということで、呼ばれたので行ってきました。
茂侶神社(もろじんじゃ)
平安時代の神名帳に記載されている由緒あるい神社で式内社。流山に式内社があるのは知りませんでした。ガイドに流山周辺をぐるぐると連れ回しされて(笑)たどり着いた場所です。ぐるぐる廻ってみてわかったのですが、流山には手のついてない林が多くあるのですが、近年の開発でどんどん減少しているみたいですね。
諏訪神社(すわじんじゃ)
以前は隣の市に住んでいたので、目の前は車でよく通っていたのですが、参拝したのは初めてです。鎮座1200年を超えているとのことなので、こちらも平安以前からの古社になります。
森の中にある神社ですが、とても良い感じの場所で、ちゃんと諏訪大社の本宮のエネルギーを持っています。
お勧めの諏訪神社です。
布施弁天 東海寺(ふせべんてん とうかいじ)
西暦807年創建ということなので、こちらも歴史のあるお寺です。弁天様のお寺はどちらもそうなんですが、お寺という感じがあまりしないのが特徴ですね。創建に関わった人が神社関係者であれば、神社が建てられていたとおもわれるくらい、社寺の差がないのが特徴です。関東三弁財天とも言われ、江島神社、寛永寺弁天堂とならぶ弁天様のお寺です。
櫻木神社(さくらぎじんじゃ)
西暦851年創建とされる。あまり知られていないですが、社(やしろ)も大きくとても良い神社です。境内には七五三桜という寒桜があり、この日も咲いていました。地元の人に大切にされている神社という感じです。
写真に写っている桜色のものはおみくじです。
(この後は都内にもどります)
神田明神(かんだみょうじん)
東京大神宮、日枝神社は既に参拝していたので、こちらに参拝します。江戸総鎮守として古くから知られる神社です。
赤城神社(あかぎじんじゃ)
この日の最後は地元の赤城神社に参拝しました。
---
今回廻った北千葉の社寺はあまり知られてないところばかりですが、とても良い場所です。都内から日帰りのワークショップをするのにはちょうど良い距離になるので、近いうちにワークショップをしてみたいとおもいます。
コメント
今日、桜木神社と諏訪神社へ参拝しに行って来ました。
桜木神社で参拝している時、曇空から晴れ間が差して、背中に日差しが暖かく気持ちの良い参拝をする事が出来ました。
諏訪神社も久々に行きましたが、気持ち良かったです。
昨日を含めありがとうございました。
まゆみさん
北千葉には意外と知られてなくて、良い神社がありますよね。
また河を渡った先の茨城には、国王神社や一言主神社などもあり、お勧めです。