万座温泉 日進館

万座温泉に実質的に日帰りで行ってきました。
都心からは、片道4時間程度なので、普通の人には、一泊以上の行程ですが、私の場合は日帰り圏になってしまいます(^^;;

Manza1
こちらの宿の温泉は、苦湯、姥湯、姥苦湯、さゝ湯、滝湯、真湯と多くの湯があります。中でも一番は、苦湯で、その次は、姥湯、それぞれの特性は、

苦湯:活性系
苦湯はその名のとおり、口に含むと苦い湯ですが、基本的な特性としては、かなり強い活性系です。なので、こちらの湯につかると、身体を活性化します。
よく、万病に効く湯という宣伝文句がありますが、こちらの湯はまさにそんな感じで、身体の活性化になるので、病気にならない身体を作る効果があります。

姥湯:リラックス系
苦湯とは、異なりこちらは、リラックス系の湯になります。そのため、湯船の温度も低めになっています。
リラックス系なので、長年の労働で疲れた体を、まず最初に癒すのに向いています。そして、癒されたら、苦湯で活性化するのがおすすめです。

帰り道に、空吹きに立ち寄ってきました。

Img_2873
空吹きから流れ出る川は乳白色に白濁していました。

Img_2868


この記事を書いた人について[9/5更新]:

プロフィール
ITコンサル・エンジニア出身で、スピリチュアルを正確に説明します。 これまで2000社以上の神社を参拝し、神様とお話してきました。守護霊・守護神と呼ばれるスピリットガイドから沢山のサポートを頂いています。 さらに詳しい説明はリンクを参照してください。

スピリチュアル・カウンセリング
スピリチュアル・カウンセリングを行っています。
クライアントさんの魂の深い部分まで観て、カウンセリングを行っていますので、短期的な事から長期的な事まで対応できます。
https://en-light.net/remote-counseling

遠隔ヒーリング
・春分、夏至、秋分、冬至・ 二至二分(春分、夏至、秋分、冬至)の遠隔ヒーリングを行っています。二至二分の日は、空と地上の空間が近くなり、ヒーリングのエネルギーが届きやすくなり、霊的な成長にもつながるので、年4回行っています。
https://en-light.net/solstices-and-equinoxes
詳しい内容は、日程が近くなったらブログに掲載します。

メールマガジン発行しています
ブログ記事とは別にメールマガジンを発行しています。
登録はこちらのページからお願いします。

メールマガジンを発行しています
https://en-light.net/archives/36698