豊鹿嶋神社

豊鹿嶋神社は、東京都東大和市芋窪にあります。

JR新小平駅を降りて、

青梅行き都バスに乗り。

「貯水池下」バス亭で降りると、表参道は目の前。

表参道を進むと、鳥居の右手にモダンな社務所(クリーム色の建物)が見えます。

参拝したのは、2018/1/31なので、残雪があります。

さらに進むと、拝殿が見えます。

小さいながらも良い感じの地域の神社です。

こちらは、武蔵国全圖の神社(リンク)を探していた時にGoogleMapで見つけました。

武蔵国全圖では、「鹿島大明神 大久保村ニ在 同千二石」と表記されています。地名が「大久保」と「芋窪」という若干違いはあるものの、クボチ(=窪地)であることはどちらも同じなのと、707年に創建されたと伝えられているので、こちらの神社の可能性も高いので、参拝しました。

小さいながらも、地元に大切にされている感が強い良い神社で、鹿島さまのエネルギーもきちんとしており、お勧めです。

所在地 東京都東大和市芋窪1-2067
駐車場 バス停前に駐車場あり

東京都神社庁のページ:
http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/kitatama/higashiyamato/5762/

※試験的に写真の比率16:9で記事を書いてみました


この記事を書いた人について[4/7更新]:

プロフィール
ITコンサル・エンジニア出身で、スピリチュアルを正確に説明します。 これまで2000社以上の神社を参拝し、神様とお話してきました。守護霊・守護神と呼ばれるスピリットガイドから沢山のサポートを頂いています。 さらに詳しい説明はリンクを参照してください。

スピリチュアル・カウンセリング
スピリチュアル・カウンセリングを行っています。
クライアントさんの魂の深い部分まで観て、カウンセリングを行っていますので、短期的な事から長期的な事まで対応できます。
対面とオンラインで行っています。

対面 スピリチュアル・カウンセリング
https://en-light.net/spiritual-counseling

オンライン スピリチュアル・カウンセリング
https://en-light.net/online-counseling

遠隔ヒーリング
・ 二至二分(春分、夏至、秋分、冬至)の遠隔ヒーリングを行っています。二至二分の日は、空と地上の空間が近くなり、ヒーリングのエネルギーが届きやすくなり、霊的な成長にもつながるので、年4回行っています。
https://en-light.net/solstices-and-equinoxes
詳しい内容は、日程が近くなったらブログに掲載します。

メールマガジン発行しています
ブログ記事とは別にメールマガジンを発行しています。
登録はこちらのページからお願いします。

メールマガジンを発行しています
https://en-light.net/archives/36698