八雲暦作成中・・・二十四節気・雑節

昨年も作成しましたが、今年も2014年の暦を作成しています。

順次データを掲載し、最終的に取りまとめたものをPDF化します。

まずは、国立天文台のサイトの二十四節気と雑節のデータを見やすく編集して掲載します。

昨年の暦では日付は掲載していますが、時刻までは掲載していませんでしたが、それぞれの暦の時刻が0時に近いのと24時に近いのでは、読み方が異なってきます。例えば、

2013年(平成25年)の鞍馬寺ウエサク祭の記事から引用:

2013年(平成25年)の京都鞍馬寺のウエサク祭(五月満月祭)は5月24日(金曜日)になります。(鞍馬寺に直接電話して確認しました)

カレンダー上で満月になるのは、5月25日(土曜日)の昼13時25分になります。そのため、25日の夜では満月を過ぎてしまうため、満月をお迎えするために、旧暦上の15日である、5月24日(金曜日)におこなわれますので、ご注意ください。

となり、時刻によっては、祭りごとの日付が一日ずれることがあります。そのため、2014年版では時刻も掲載することにしました。

201424

(リンク)

国立天文台 天文情報センター 暦計算室
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/


この記事を書いた人について[9/5更新]:

プロフィール
ITコンサル・エンジニア出身で、スピリチュアルを正確に説明します。 これまで2000社以上の神社を参拝し、神様とお話してきました。守護霊・守護神と呼ばれるスピリットガイドから沢山のサポートを頂いています。 さらに詳しい説明はリンクを参照してください。

スピリチュアル・カウンセリング
スピリチュアル・カウンセリングを行っています。
クライアントさんの魂の深い部分まで観て、カウンセリングを行っていますので、短期的な事から長期的な事まで対応できます。
https://en-light.net/remote-counseling

遠隔ヒーリング
・春分、夏至、秋分、冬至・ 二至二分(春分、夏至、秋分、冬至)の遠隔ヒーリングを行っています。二至二分の日は、空と地上の空間が近くなり、ヒーリングのエネルギーが届きやすくなり、霊的な成長にもつながるので、年4回行っています。
https://en-light.net/solstices-and-equinoxes
詳しい内容は、日程が近くなったらブログに掲載します。

メールマガジン発行しています
ブログ記事とは別にメールマガジンを発行しています。
登録はこちらのページからお願いします。

メールマガジンを発行しています
https://en-light.net/archives/36698

コメント

  1. はぁぷ より:

    バージョンアップ版ですね♪
    楽しみにしています[E:confident]