パソコンとスマートフォンの写真編集の違い

スマートフォンで夜間写真を撮ると増感されてしまうので、実際以上に明るい画像になってしまいます。そこで、実際に見た風景に近づけるべく写真編集を行います。

パソコンとスマートフォンの写真編集でできることは基本的に同じなのですが、画面の大きさや液晶パネルの色特性、編集機能の差そして習熟度の違いなどがにより出来上がりの写真には差ができます。

●写真その1

【スマートフォン】

【パソコン】

スマートフォンで編集した方が、明るい画像になりますが、パソコンで編集した方が、実際に見た風景に近いです。

スマートフォンのアプリでもパソコンに近い状態に編集は可能ですが、画面が小さいこともあって、細かい部分までの確認が難しい。

●写真その2

【スマートフォン】

【パソコン】

こちらも、パソコンの方が実際に見た風景に近くなっています。

写真編集しているときの画面の大きさも、写真編集結果に差が出る大きな要因のひとつになります。それに加えて習熟度の差が異なる結果につながってます。

増感された写真の方が良いのか、実際に見た風景に近い写真が良いのかは、それぞれ好みの部分もあるので、どちらが正解ともいえないですが、私の場合は行った場所の記憶を写真として残すというのが一番の目的なので、行って実際に見た風景に近い写真を好みます。


この記事を書いた人について[9/5更新]:

プロフィール
ITコンサル・エンジニア出身で、スピリチュアルを正確に説明します。 これまで2000社以上の神社を参拝し、神様とお話してきました。守護霊・守護神と呼ばれるスピリットガイドから沢山のサポートを頂いています。 さらに詳しい説明はリンクを参照してください。

スピリチュアル・カウンセリング
スピリチュアル・カウンセリングを行っています。
クライアントさんの魂の深い部分まで観て、カウンセリングを行っていますので、短期的な事から長期的な事まで対応できます。
https://en-light.net/remote-counseling

遠隔ヒーリング
・春分、夏至、秋分、冬至・ 二至二分(春分、夏至、秋分、冬至)の遠隔ヒーリングを行っています。二至二分の日は、空と地上の空間が近くなり、ヒーリングのエネルギーが届きやすくなり、霊的な成長にもつながるので、年4回行っています。
https://en-light.net/solstices-and-equinoxes
詳しい内容は、日程が近くなったらブログに掲載します。

メールマガジン発行しています
ブログ記事とは別にメールマガジンを発行しています。
登録はこちらのページからお願いします。

メールマガジンを発行しています
https://en-light.net/archives/36698