日光は江戸の真北に位置する?

パワースポット

家康と日光の関係で、「日光は江戸の真北に位置する」ということが良く言われますが、日光東照宮は江戸城から見て真北ではありません。

8度ほど西にずれています。

磁石の示す北である磁北だという説もありますが、磁北は少しずつ変化しており、江戸時代(1603年から1868年)は磁北は東偏(磁北が東にずれる)しています。
そのため、日光は江戸から見た磁北でもありません。

図は気象庁地磁気観測所(柿岡)での偏角(出典

磁北が東偏していたので、江戸時代に建てられた徳川家の京都二条城は右に3度傾いてます。

レイラインを正確に測る場合は、±5度以内が目安なので、やはり真北とは言い難いところがあります。

正確に言えば「日光は江戸の概ね真北」というところですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました