筑波山に突然呼ばれた理由

スピリチュアル

前回12月に筑波山を廻り金運V字回復していますが、さらにもう一回廻るのだという想いが残ってました。それをいつにするのか思案していたら、1月28日に突然呼ばれました。

車を出した時点では分かっていなかったのだけど、日没になるころにその理由もすこしずつわかってきました。

旧暦では、1月28日が大晦日、1月29日は正月元旦にあたるので、

明日は旧暦の一月一日
現在日本で使われているグレゴリオ暦は太陽の動きだけを用いた暦(こよみ)で、一月一日は人為的に定められた日なので、天体的に意味がある日ではありません。旧暦は、太陽と月の動きに基づいたこよみであり、正月の一月一日は天体的に意味のある日になります...

年が切り替わるこのタイミングで行くことで、新しい年の金運を良くするということです。

大晦日を迎えるために、1月28日は日没を見ながら走る必要があり、翌日の1月29日は新年になるので、そこから新たな一年をスタートするというタイミングで呼ばれました。

なので、一泊して二日がかりになりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました