この写真で、人の横顔や動物の横顔を見つけられますか?
■|
■|
■|
■|
■|
■|
■|
■|
■|
■|
■|
■|
■|
■|
■|
■|
見つけた人は、パレイドリアの罠に嵌ってます。
この画像はAdobe AIで生成したものなので、画像には何の意味もサインも含まれていません。
雲を人の顔や動物として見てしまう現象をパレイドリア現象と言います。
本来ランダムに発生している雲に、普段からよく知っているパターンを当てはめて、顔や動物などとして思い浮かべる現象。
これは、壁のシミや岩の形状などでも起きます。
人間の脳は、特に「顔」や「人/動物の形」にすごく敏感です。
これは進化の過程で「敵か味方かをすばやく見分ける」ために発達したと考えられています。
だから、「なんとなく顔っぽいもの」でも、すぐに顔と認識してしまうのです。
神社の上空の写真を見て、顔や龍神を見つけてしまう人がいますが、大抵の場合はパレイドリアです。
このことに注意しておかないと、何を見ても意味のあるものに見えてしまうことになります。
パレイドリアは、人間の脳の備わった本能みたいなものだから、雲を何かに見立てて遊ぶのなら楽しいですね(^^♪
ウィキペディア > パレイドリア
https://ja.wikipedia.org/wiki/パレイドリア
コメント
はじめまして。
Xでお見かけしてたどり着きました。
「この写真で、人の横顔や動物の横顔を見つけられますか?」
と書かれていたので、この雲のことかな?と思ったのですが。
書かれていなければ、特にそのようには思わなかったかもしれません。
罠に嵌っているのでしょうか?
穿った見方ですみません。
> tatsuyaさん
罠と言えば罠ですが、歴史的に見れば生き残るために身に着けた本能のようなものなので、あまり気にする必要はありません(^^♪
ご回答ありがとうございました。