幸せになる から 幸せである へ

運泉館で仕事をしている人たちなどのブログなどを読んでいると、「~で幸せになる」というフレーズをよく見かけます。

この幸せというのは、いくつかの種類があるようなので、欲しい幸せの順番をつけて整理してみると、

1.物質的幸せ(衣食住など)
2.金銭的幸せ
3.人間関係的幸せ(家族、恋人、友人など)
4.行動的幸せ(バシャールが言うところの、ワクワクすることをする)
5.存在としての幸せ

1から4までは、マズローの欲求段階説に似ていますが、スピリチュアリズムで言うところの幸せというのは、何かを行う、あるいは、何かを得ることで幸せを得るということではなく、「存在することそのものが幸せである」ということです。
マズローの欲求段階説では、その上の段階の「自己超越」についても語っていますが、欲求に焦点を当てているため、欲求の段階とその上の自己超越との結びつけが難しいところです。

スピリチュアリズムの考え方では、金銭や物質を得るというのは、思考と行動の結果であるので、上記の順番は逆転します。
つまり、

存在としての幸せ → 行動的幸せ → 人間関係的幸せ → 物質的幸せ → 金銭的幸せ

という順番です。

つまり、スピリチュアリズムの考え方は、
「人間はそもそも幸せであり、その幸せを体験することが生きることの意味である」
ということです。

なので、「何かが無いと幸せになれない」とか「誰かがいないと幸せになれない」というのは、正しい思考ではなく、あえて言うなら、現世を生きる上では、「何かが無いと幸せを感じ取りにくい」あるいは「誰かがいないと幸せを感じ取りにくい」ということです。
自分が幸せではないと思っている場合、「何かがないと幸せになれない」という考え方に囚われているのかもしれません。

存在していることが幸せであるという意識を持てるようになると、世界が変わります。

どうすれば、そういう意識を持てるようになるのかというと、人間という存在を肉体的な存在ではなく、スピリチュアル(霊的)な存在であるということを学んでいくと、少しずつわかってきます。
つまり、スピリチュアルな考え方や知識を学ぶ目的というのは、自分の外側に位置する物質や金銭や人に左右されない幸せを手に入れるということです。


この記事を書いた人について[9/5更新]:

プロフィール
ITコンサル・エンジニア出身で、スピリチュアルを正確に説明します。 これまで2000社以上の神社を参拝し、神様とお話してきました。守護霊・守護神と呼ばれるスピリットガイドから沢山のサポートを頂いています。 さらに詳しい説明はリンクを参照してください。

スピリチュアル・カウンセリング
スピリチュアル・カウンセリングを行っています。
クライアントさんの魂の深い部分まで観て、カウンセリングを行っていますので、短期的な事から長期的な事まで対応できます。
https://en-light.net/remote-counseling

遠隔ヒーリング
・春分、夏至、秋分、冬至・ 二至二分(春分、夏至、秋分、冬至)の遠隔ヒーリングを行っています。二至二分の日は、空と地上の空間が近くなり、ヒーリングのエネルギーが届きやすくなり、霊的な成長にもつながるので、年4回行っています。
https://en-light.net/solstices-and-equinoxes
詳しい内容は、日程が近くなったらブログに掲載します。

メールマガジン発行しています
ブログ記事とは別にメールマガジンを発行しています。
登録はこちらのページからお願いします。

メールマガジンを発行しています
https://en-light.net/archives/36698

コメント

  1. ミケニャンコ より:

    「存在していることが幸せである」と言うことがわかると、本当に生きやすくなると思います。
    ただ、それがわかるまではつらい日が続くのでしょうか。
    また「存在していることが幸せである」を皆さんに理解してもらうのも難しく、とても寂しい人のように思われてしまうことも[E:coldsweats01]
    しかし、カウンセラーさんによって定義が違うと、相談の答えも違ってきますね。

  2. risa より:

    はいっ! *^▽^)ノ
    ただ今現在『ある』こと選択しています
    こうするとね~
    楽なのである (^皿^*