宇宙の創造力を活用する(その4)

ホワイトペーパーへの書き込み方法

少し話が先に進んでしまいますが、ホワイトペーパーへの書き込み方法について先日質問があったので書いておきます。

ジョセフ・マーフィーの本(眠りながら成功する-自己暗示と潜在意識の活用)や他の潜在意識の活用方法の本などを読めばわかりますが、潜在意識を通じて自分の願望をホワイトペーパーへ書き込む(=潜在意識の書き換え方法)は、いくつもあります。
ざっと取り上げても、
・紙に書いて、それを毎日眺める
・紙に書いて、忘れる
・イメージワークする
・アファーメーションする
・周囲の人に宣言する
・録音された話を繰り返し聞く
・本を繰り返し読む
など。これ以外の方法も色々あります。

その人の個性や状況によって、最適なものを選択する必要があるので、一概にこれが良いとは言えず、そのため一般論として書けないところがあります。

ネット上を探すと、「アファーメーションが一番良い」とか、「イメージワークが最も効果的」といったことを書いている人は、「それを書いている人の個性と状況においてそれが最も良かった」ということであり、他の人の他の状況では当てはまらないこともあります。それ故に、場合によってはアファーメーションが逆効果になることもあります。

ネガティブ思考

人は誰でも、ネガティブ思考を少なからず持っています。
ネガティブ思考というのは、言い換えれば危険察知能力でもあります。
人は、動物としての側面もあるので、危険を察知しその危険を回避するために行動する能力を本能的に持っています。
それが危険回避行動ではなく、単なる思考の渦になってしまうと、ネガティブ思考になってしまいます。

このネガティブ思考が一日のうち、どれくらいの時間を占めているのかによって、どの方法が良いのかは、違ってきます。

①ネガティブ思考が少ない場合

日常の思考で、ネガティブ思考が少なく、ポジティブ思考の方が多いのであれば、ホワイトペーパーへの書き込みの書き込みの回数は少なくても上手くいきます。

方法例:
・紙に書いて、忘れる
・一日に一回イメージワークする
・一日に一回アファーメーションする
・周囲の人に宣言する

②ネガティブ思考が多い場合

日常の思考がネガティブなものが多い場合は、ホワイトペーパーへの書き込み回数を上げて、ホワイトぺーパーからネガティブ思考を駆逐することが必要になります。

方法例:
・一日に何度もイメージワークする
・紙に書いて、それを毎日眺める
・一日に何度もアファーメーションする
・録音された話を繰り返し聞く
・本を繰り返し読む

重要なのは、今そうなっていると感じること

上記で書いた方法に共通するのは、
①五感でフルに感じること
②願望の状態が今起きている=「今そうなっている」と感じること
の二つです。

「今そうなっている」ということを五感で感じることができれば、その願望は成就が約束されます。

これを「なる」という言葉で表している人もいます。自分自身が「願望が実現している状態になる」、そしてそれを否定したりネガティブ思考したりしなければ、やがて潜在意識はその「なる」を目の前の現実として現します。

自分なりの方法を見つけること

個人の個性によって、どの方法が適切なのかは変わるので、色々やってみて、一番自分にしっくりくる(=十分に「今そうなっている」を感じる)方法を見つけて、その方法を徹底して行うのが大切です。

(つづきます)


この記事を書いた人について[9/5更新]:

プロフィール
ITコンサル・エンジニア出身で、スピリチュアルを正確に説明します。 これまで2000社以上の神社を参拝し、神様とお話してきました。守護霊・守護神と呼ばれるスピリットガイドから沢山のサポートを頂いています。 さらに詳しい説明はリンクを参照してください。

スピリチュアル・カウンセリング
スピリチュアル・カウンセリングを行っています。
クライアントさんの魂の深い部分まで観て、カウンセリングを行っていますので、短期的な事から長期的な事まで対応できます。
https://en-light.net/remote-counseling

遠隔ヒーリング
・春分、夏至、秋分、冬至・ 二至二分(春分、夏至、秋分、冬至)の遠隔ヒーリングを行っています。二至二分の日は、空と地上の空間が近くなり、ヒーリングのエネルギーが届きやすくなり、霊的な成長にもつながるので、年4回行っています。
https://en-light.net/solstices-and-equinoxes
詳しい内容は、日程が近くなったらブログに掲載します。

メールマガジン発行しています
ブログ記事とは別にメールマガジンを発行しています。
登録はこちらのページからお願いします。

メールマガジンを発行しています
https://en-light.net/archives/36698