5月の満月はフラワームーン その起源は?

スピリチュアル

5月の満月はフラワームーンという記事がいくつか出ていますが、フラワームーンという名称の起源を書いている記事がないので、調べてみました。

フラーワームーンは、Full Flower Moonと言い、ネイティブアメリカン、コロニアルアメリカンなどの北米の原住民の伝統的名前に由来しているそうです。

画像はウェザーニュース(リンク)から引用しました。

※上図は、4月が桃に由来するという書き方になっていますが、これは間違いです。以下参照。

以下は、"https://www.almanac.com/content/full-moon-names" を抜粋翻訳してみました。

1月ウルフムーン この時期、狼の遠吠えがよく聞こえたのでこう呼ばれます。

2月スノームーン 2月は大雪の時期。

3月ワームムーン 春の温かい土壌のミミズにちなんで名付けられました。

4月ピンクムーン 芝桜のピンクから名づけられました。

5月フラワームーン 花が豊富に咲くことからこう呼ばれます。

6月ストロベリームーン ネイティブアメリカンは、熟したイチゴを集める時でした。

7月雄鹿ムーン 雄鹿の枝角が成長モードする時期です。

8月チョウザメムーン 五大湖とシャンプレーン湖のチョウザメは、この満月の間に最も多く捕獲されました。

9月ハーベストムーン この時期は、トウモロコシの収穫時期に対応しています。

10月ハンタームーン 葉が落ちて、冬に向けてハンターが活躍する時期です。

11月ビーバームーン ビーバーが冬の準備をする時期。

12月コールドムーン 冬の寒さが増し、夜が長く暗くなる月。

これらは、季節を確認するために使用されており、それぞれの月の「ニックネーム」になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました