9月21日は、満月 十五夜 お月見 [9/22追記]

天体・占星術

9月21日は、満月になり、十五夜 お月見の日になります。

ススキと月見団子をお供えして、月を眺めるのも良いですね。
ススキは神の依り代として、月見団子はこの世と霊界との懸け橋になるとられていました。
そのため、月見団子は15個をピラミッドのように積んで供えます。

満月のエネルギーも高くなり、秋分の日も近いので、今年の秋分の遠隔ヒーリングは、9月21日の満月から9月23日の秋分の日までの三日間行います。

9/22追記:

KAGAYAさんのツィートを貼っておきます。
ツィート下段の左から二つ目のバルーンをタップ/クリックすると他の方が投稿した写真が見られます。


 

【この記事を書いた人】

スピリチュアルカウンセラー八雲ふじた

霊視リーディングやチャネリングの能力を活かして、2004年からスピリチュアルカウンセラーとして、仕事、恋愛、家族など、相談者さまの様々な悩みを解決するお手伝いをさせていただいています。

八雲をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました