細木数子流 参拝方法は正しいのか

新年のTVで細木数子氏が神社の正しい参拝について語られたようです。
私はその番組を直接見ていないので、間接的に聞いた・神社で見た内容ということになりますが、そういう参拝方法は初耳です。

団体参拝などで、代表者のみが拍手をするという参拝方法については、聞いたことがありますし、神宮の瑞垣内参拝などではそういう方法で行われています。

写真は、熱海の上多賀神社で見かけたものですが、右隅に小さく細木数子流とかかれていますが、この方法はあくまでも細木数子流であって、神社を参拝するときの一般常識ではありません。

男性が拍手して、女性は礼をするだけというのは、男性が家を代表して参拝する場合であればともかく、男性だからという、性別だけでそうするということでそうするというのは初耳です。

神社本庁などで言われているのは男性だからというやり方はしていません。
代表者が代表して拍手をするというやり方は、男性が家を代表する場合でも、女性が家を代表するような場合でも同じです。


この記事を書いた人について[4/7更新]:

プロフィール
ITコンサル・エンジニア出身で、スピリチュアルを正確に説明します。 これまで2000社以上の神社を参拝し、神様とお話してきました。守護霊・守護神と呼ばれるスピリットガイドから沢山のサポートを頂いています。 さらに詳しい説明はリンクを参照してください。

スピリチュアル・カウンセリング
スピリチュアル・カウンセリングを行っています。
クライアントさんの魂の深い部分まで観て、カウンセリングを行っていますので、短期的な事から長期的な事まで対応できます。
対面とオンラインで行っています。

対面 スピリチュアル・カウンセリング
https://en-light.net/spiritual-counseling

オンライン スピリチュアル・カウンセリング
https://en-light.net/online-counseling

遠隔ヒーリング
・ 二至二分(春分、夏至、秋分、冬至)の遠隔ヒーリングを行っています。二至二分の日は、空と地上の空間が近くなり、ヒーリングのエネルギーが届きやすくなり、霊的な成長にもつながるので、年4回行っています。
https://en-light.net/solstices-and-equinoxes
詳しい内容は、日程が近くなったらブログに掲載します。

メールマガジン発行しています
ブログ記事とは別にメールマガジンを発行しています。
登録はこちらのページからお願いします。

メールマガジンを発行しています
https://en-light.net/archives/36698